アロイス・レクサ・フォン・エーレンタール

アロイス・レクサ・フォン・エーレンタール男爵(ドイツ語: Alois Lexa Freiherr von Ährenthal、1854年9月27日 - 1912年2月17日)は、オーストリア(オーストリア=ハンガリー二重帝国)の政治家・貴族(男爵)。二重帝国の共通外相を務めた。1908年のボスニア=ヘルツェゴヴィナ併合によるバルカン危機を引きおこした際のオーストリアの当局者として知られる。

アロイス・レクサ・フォン・エーレンタール
アロイス・エーレンタール(1910年撮影)

経歴

当時、オーストリアの支配下にあったベーメン地方のGross-Skal(現・チェコHrubá Skála)に生まれる。外務省に入り1877年パリ駐在の大使館員となった。

1906年10月24日外相(二重帝国の共通外相を兼任)に任じられ、ロシアとの協調関係を維持しつつバルカン半島におけるオーストリア=ハンガリーの権益を拡大する外交をすすめた。彼にとってその外交政策の総仕上げともいえるのが、1878年以降、二重帝国の管理地域としてその施政下に置かれていたオスマン帝国ボスニアヘルツェゴビナ両州を完全に併合することであった。

1908年7月に勃発した青年トルコ革命によってオスマン帝国が混乱するのをみたエーレンタールは、同年9月、ロシアのイズヴォリスキー外相と会談を行い、ロシアに対しボスフォラスダーダネルス両海峡の通航権を認めることと引き替えに、同国から両州の併合を黙認するとの約束を取り付け、同年10月5日ボスニア・ヘルツェゴヴィナの併合宣言を断行した。

この宣言は、彼自身が1906年に引きおこした「豚戦争」という貿易摩擦で二重帝国との関係を悪化させたセルビアの激しい反発を呼び起こし、以後半年間にわたる「ボスニア危機」により両国は開戦の淵に立った。しかしそれだけでなくボスニア危機の過程で、南下政策の軸を極東からバルカンに移しつつあったロシアとの関係をも決定的に悪化させるという(オーストリア側にとっては)思いがけない結果を生んだ。また「豚戦争」もセルビアに有利なまま1910年に終息した。この2つはエーレンタール外交にとっては大きな失点となり、失意のエーレンタールは持病の白血病が悪化したため1912年在任のままウィーンで死去した。

関連項目

参考文献

外交職
先代
フランツ1世
ロシア帝国駐箚オーストリア=ハンガリー帝国大使
1899年10月26日 - 1906年10月24日
次代
レオポルト・ベルヒトルト
公職
先代
アゲノル・マリア・ゴウホフスキ
オーストリア=ハンガリー帝国
共通閣僚評議会議長
(オーストリア外相)

1906年10月24日 - 1912年2月17日
次代
レオポルト・ベルヒトルト

Tags:

1854年1908年1912年2月17日9月27日オーストリア=ハンガリー帝国ドイツ語ボスニア・ヘルツェゴビナ併合政治家貴族

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

寺田心名探偵コナン (アニメ)上田麗奈ういろう (菓子)遠野なぎこ藤原宣孝ハリー・ポッターシリーズの登場人物一覧菅田将暉水上恒司戊辰戦争森山みなみルイス・ブリンソン坂本真綾MUTEKISEVENTEEN (音楽グループ)土方歳三井川意高佐藤健 (俳優)宮藤官九郎重太みゆき加島ちかえ機界戦隊ゼンカイジャー真田広之HYBE膳場貴子Stray Kids雨穴辻愛沙子大塚剛央不二阿祖山太神宮リオネル・メッシ沖田総司上原浩治いのまたむつみ光る君へ宇治原史規前田健太ファイルーズあい吉木りさ高橋李依野杁正明畑芽育一条天皇六四天安門事件日本航空123便墜落事故山下美月吉柳咲良獣姦ようこそ実力至上主義の教室への登場人物アッツ島の戦いSAND LAND水卜麻美木戸孝允中原中也三体問題ブギウギ (テレビドラマ)坂本龍一中川大志 (俳優)成田悠輔度会隆輝ブックメーカー早見沙織NiziUMitsubishi SpaceJetまんこ藤原清美進撃の巨人魔法科高校の劣等生帝銀事件野村麻純野田樹潤20世紀少年 (映画)川栄李奈選抜高等学校野球大会内田有紀小関舞狼と香辛料🡆 More