横浜市 新港: 横浜市中区の町名

新港(しんこう)は、横浜市中区の町名。横浜港の新港埠頭地域(埠頭面積:37.4ha)に該当する。現行行政地名として新港一丁目および新港二丁目、住居表示が実施されている。

日本 > 神奈川県 > 横浜市 > 中区 > 新港

新港
町丁
横浜市 新港: 概要, 沿革, 町名の変遷
みなとみらい新港地区:中央は横浜赤レンガ倉庫(2007年5月)
北緯35度27分14秒 東経139度38分26秒 / 北緯35.453817度 東経139.640539度 / 35.453817; 139.640539
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川県
市町村 横浜市 新港: 概要, 沿革, 町名の変遷 横浜市
行政区 中区
面積()
  0.398 km²
設置日 2000年平成12年)10月23日
郵便番号 231-0001
市外局番 045(横浜MA
ナンバープレート 横浜
※人口は秘匿である。
横浜市 新港: 概要, 沿革, 町名の変遷 ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
横浜市 新港: 概要, 沿革, 町名の変遷 ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

概要

横浜港の港湾地区(新港埠頭)にあり、かつては保税倉庫などの港湾施設が集まっていたが、現在では「新港地区」として横浜みなとみらい21の一部となっており、「新港地区街並み景観ガイドライン」が定められ歴史性の継承と景観に配慮された開発を目指している。21世紀に入って横浜赤レンガ倉庫が観光施設として再生されるなど、観光・商業を中心とした再整備が進んでいる。2009年には、開国博Y150の会場の一つとなった。

沿革

横浜市 新港: 概要, 沿革, 町名の変遷 
開発中の新港地区(1998年1月)
横浜市 新港: 概要, 沿革, 町名の変遷 
開国博Y150「ラ・マシン(2009年9月)

新港埠頭は明治後期から大正初期にかけて造成された。1905年(明治38年)12月28日に第1期の埋立が完成。翌1906年(明治39年)5月22日に新港町が新設された。その後、1911年(明治44年)から1913年(大正2年)にかけて、国営保税倉庫(赤レンガ倉庫)が完成した。

1998年平成10年)、よこはまコスモワールドがオープン。翌1999年には大観覧車コスモクロック21が同園内に移設された。同年9月10日には、横浜ワールドポーターズも開業している。2000年10月23日、住居表示施行。新港町を廃止し、新港一・二丁目が新設された。2002年には新港埠頭保税倉庫が赤レンガ倉庫パークとして開業。2009年には開国博Y150のベイサイドエリアの会場となった。

町名の変遷

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
新港一丁目 2000年10月23日 新港町
新港二丁目 新港町

事業所

2021年現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである。

丁目 事業所数 従業員数
新港一丁目 73事業所 1,082人
新港二丁目 166事業所 3,207人
239事業所 4,289人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)
234
2021年(令和3年)
239

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)
3,343
2021年(令和3年)
4,289

地理・施設

横浜市 新港: 概要, 沿革, 町名の変遷 
円形歩道橋「新港サークルウォーク」(2014年8月)

みなとみらい21の中央地区と大さん橋の間の臨海部にあり、南東側が一丁目、北西側が二丁目となっている。国際大通りと一・二丁目境の万国橋通りが町の中央で交差し、交差点には横浜ワールドポーターズや赤レンガ国際館(JICA横浜国際センター/海外移住資料館)と接続する円形歩道橋新港サークルウォーク」が架かる。この歩道橋から後述の横浜ハンマーヘッドまで歩行者デッキハンマーヘッドウォーク」も整備され、2024年3月に開通している。国際大通りは新港橋から県庁、国際橋からみなとみらい21中央地区方面へ通じ、万国橋通りは万国橋から北仲通地区馬車道方面へ抜ける。この他に歩行者専用の汽車道桜木町方面へ通じている。

一丁目にはよこはま新港合同庁舎赤レンガ倉庫パークオープンモール型商業施設のMARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)などがあり、海沿いに横浜海上防災基地(「海上保安資料館 横浜館」を併設)が置かれている。また、赤レンガ倉庫近くの桟橋(ピア赤レンガ)からは横浜駅東口(横浜ベイクォーター内)や山下公園へ向かうシーバスが運航されている。二丁目には大観覧車がシンボルとなっている都市型遊園地よこはまコスモワールドや横浜ワールドポーターズ、安藤百福発明記念館 横浜(カップヌードルミュージアム 横浜)温泉施設の万葉倶楽部などがある。この他、海沿いの9号岸壁では大型客船なども寄港できる岸壁と新たな客船ターミナル複合施設「横浜ハンマーヘッド」が整備されている(「#新港埠頭の岸壁」も参照)。

なお、前述の通り汽車道によりJR根岸線および横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅方面とアクセスしているほか、南東側の新港橋を渡ると横浜高速鉄道みなとみらい線日本大通り駅、北西側の国際橋を渡ると同線のみなとみらい駅、南側の万国橋を渡ると同線の馬車道駅にアクセス可能である。また、2017年12月には地元企業4社(後述の新たな客船ターミナルの整備も行う横浜岡田屋など)が出資するYNPによる横浜駅東口から中央卸売市場パシフィコ横浜、新港埠頭、大さん橋などを経由して山下埠頭までロープウェイなどの索道で結ぶ空中交通構想が浮上、さらに2018年5月にはよこはまコスモワールドを運営する泉陽興業による桜木町駅周辺から汽車道沿いを通り新港地区まで結ぶロープウェイ構想も浮上している。後者の計画は2019年2月に横浜市から具体的な発表があり、それによると桜木町駅前から運河パーク(横浜ワールドポーターズ前)まで結ぶロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)」として、当初2020年夏に開催する予定であった東京オリンピック開幕前の開業を目指し整備するとしていたが、その後の資材調達や工期の遅れなどから半年以上ずれ込み、2021年4月22日に開業した(提案事業者の泉陽興業が計画に係る費用を全額負担するため公費負担なし)。

一・二丁目を合わせた面積は0.398 km2で、人口はごくわずかである。

緑地整備

新港には以下の緑地公園広場等)が整備されている。なお、この他にプロムナードの「汽車道」が桜木町方面より続いており、横浜ワールドポーターズ前やナビオス横浜下を通っている。また、象の鼻パーク(3街区)は「みなとみらい新港地区」に含まれることもあるが、の区画では海岸通となる。

    ※各緑地の( )内には、みなとみらい新港地区における街区を記している。
横浜市 新港: 概要, 沿革, 町名の変遷 
新港中央広場より赤レンガ倉庫を見る(2014年8月)
  • 赤レンガパーク(2街区)
  • 新港中央広場(8街区)
      汽車道と赤レンガ倉庫を結ぶ動線上に位置する広場。公共施設緑化整備の事業計画地に指定されており、2013年から2014年にかけて場所の特性に合った宿根草を植えるなど緑化が進められ、「ナチュラルガーデン」として再整備されている。
      2009年の開国博Y150では「はじまりの森」としてベイサイドエリア会場の一つとなり、さらに2017年の第33回全国都市緑化よこはまフェア(愛称:ガーデンネックレス横浜2017)でもみなとガーデン会場の一つとして、世界的なガーデナーのジャクリーン・ファン・デル・クルートがデザイン・植栽監修したガーデンや企業団体大学による「ナチュラルガーデン」をテーマにした庭園の展示が行われた。
      なお、北側の7街区も新港中央広場の一部(緑地兼駐車場)として整備する計画がある(現在は横浜ハンマーヘッドの第3駐車場となっている)。

新港埠頭の岸壁

横浜市 新港: 概要, 沿革, 町名の変遷 
ハンマーヘッドクレーンの遺構(2013年6月)

新港埠頭にはかつて1号〜12号まで岸壁があったが、現在では1〜3号岸壁は赤レンガ倉庫の海側広場(赤レンガパークの一部、ピア赤レンガの桟橋がある)であり、4・5号岸壁は横浜海上防災基地が使用している。また、6・7号および10〜12号岸壁はみなとみらい21の開発に伴う新港地区拡張(埋立)により消失している。

みなとみらい6-1街区に該当する8・9号岸壁は、2010年8月まで「新港客船ターミナル」として使用されていた(岸壁の老朽化により1990年代半ばより使用は制限)。岸壁・ターミナルの老朽化に加え横浜港大さん橋国際客船ターミナルが客船の主要拠点となったことから、その後は主にタグボート係留地としての使用に留まっていたが、2016年度から2019年度にかけて後述のように9号岸壁と新たな客船ターミナルの整備が行われた。またこの区域内には、前述の新港客船ターミナルとしても利用されていた上屋1929年建造)の一部を改修・転用し2006年に設立された東京藝術大学大学院映像研究科新港校舎(映像文化施設・スタジオ)や横浜トリエンナーレの会場として2008年に建設された新港ピアがあったが、9号岸壁周辺の整備計画に伴い新港ピアは2015年6月に取り壊しとなり、さらに東京藝術大学の校舎も同年度末に閉鎖(山下町の元町中華街新校舎へ移転)となっている。

この他、8・9号岸壁間の海側先端部付近に位置するみなとみらい5街区には歴史的に貴重なハンマーヘッドクレーン(50t起重機)の遺構が現存しており、横浜市では港湾計画に基づき後述の客船岸壁(ターミナル)の整備に合わせて、同クレーンの周辺(約0.3ha)を多目的イベント広場「ハンマーヘッドパーク」として整備し、2020年8月に開園を迎えた(詳細は「横浜ハンマーヘッド#ハンマーヘッドパーク」を参照)。

9号岸壁の整備計画

横浜市 新港: 概要, 沿革, 町名の変遷 
整備中の9号岸壁(2017年5月)

横浜港に寄港する大型客船について、前述の大さん橋単独では対応に限界があることから新港埠頭でも受け入れを可能とするため、9号岸壁の耐震化と延伸・増深整備(既存の「延長220メートル・水深7.5メートル」から「延長340メートル・水深9.5メートル」に拡張して、11万6千総トン級にも対応できるようにするなど横浜港に寄港する船舶の8割の受け入れを可能とするもの)が2016年度〜2019年度にかけて実施された。

また、並行して公民連携でかつての新港客船ターミナルに代わる新たな客船施設「新港ふ頭客船ターミナル」の整備も行われ、食を中心とした商業施設やホテルなども併設された複合施設「横浜ハンマーヘッド」として2019年10月に竣工および供用開始となった。

これらの整備に先立ち、2017年1月には官民連携により施設整備を行う「国際クルーズ拠点」(国土交通省がクルーズ船社と港湾管理者による共同事業計画を募集し認定)の一つとして新港埠頭が選定されている。

その他

日本郵便

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである。

丁目 番・番地等 警察署 交番・駐在所
新港一丁目 全域 横浜水上警察署 新港町交番
新港二丁目 全域

脚注

注釈

出典

参考資料

  • 『県別マップル 神奈川県広域・詳細道路地図』2006年4刷 昭文社 ISBN 9784398626998
  • ちず丸(昭文社)2010年12月14日閲覧

関連項目


Tags:

横浜市 新港 概要横浜市 新港 沿革横浜市 新港 町名の変遷横浜市 新港 事業所横浜市 新港 地理・施設横浜市 新港 緑地整備横浜市 新港 新港埠頭の岸壁横浜市 新港 その他横浜市 新港 脚注横浜市 新港 参考資料横浜市 新港 関連項目横浜市 新港ヘクタール中区 (横浜市)住居表示横浜市横浜港

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

佐久間大介早見沙織連続テレビ小説ピーコテラフォーマーズ王翦大陰唇岡本健一陸奥亮子キン肉マンBLUE GIANTワタナベマホト福山雅治柄本佑国井雅比古上白石萌歌西島秀俊中島歩山下美月大塚千弘Omoinotake男闘呼組内田有紀原千晶 (アナウンサー)宮﨑あおい服部良一壇蜜田沼意知日本新井ゆたか石田ひかりダフィー (歌手)【推しの子】カネミ油症事件選抜高等学校野球大会進撃の巨人MINAMO (モデル)サクラZ世代アンセル・エルゴート間宮祥太朗News zero中村アン霜月るな麻原彰晃黒田清子NCT (音楽グループ)小林忠兵衛機動戦士ガンダムSEEDSixTONES長濱ねるオラ・ソルバッケン村瀬迪与デーブ・ロバーツ (外野手)川人博ZEROBASEONE高峰秀子森祐喜尾澤るなONE PIECEの登場人物一覧中川翔子山下智久畑芽育村上浩爾ユヴェントスFC魔都精兵のスレイブクリストファー・ノーランようこそ実力至上主義の教室へなにわ男子ミッツ・マングローブ芹香斗亜東京都松平定信旭富士正也キングダム (漫画)キム・ジウォン松本友馬渕磨理子🡆 More