長崎県 高島町: 日本の長崎県西彼杵郡にあった町

高島町(たかしまちょう)は、長崎県の西彼杵郡にあった町である。2005年1月4日に長崎市へ編入し、長崎市高島町(たかしままち)となった。

たかしまちょう
高島町
端島(軍艦島)
端島(軍艦島)
高島町旗
高島町旗
高島町章
高島町章
高島町旗 高島町章
1996年平成8年)12月2日制定
廃止日 2005年1月4日
廃止理由 編入合併
香焼町伊王島町高島町野母崎町三和町外海町長崎市
現在の自治体 長崎市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
西彼杵郡
市町村コード 42303-3
面積 1.34 km2
総人口 778
推計人口、2005年1月1日)
隣接自治体 なし
町の木 アコウ
町の花 ツツジ
高島町役場
所在地 851-1392
長崎県西彼杵郡高島町2706番地
外部リンク 長崎県高島町(アーカイブ版)
座標 北緯32度39分38秒 東経129度45分19秒 / 北緯32.66064度 東経129.75517度 / 32.66064; 129.75517 (高島町) 東経129度45分19秒 / 北緯32.66064度 東経129.75517度 / 32.66064; 129.75517 (高島町)
特記事項 編入直前、全国の現存自治体中面積が最少であった。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

本項では現在の長崎市の一地区としての高島町についても記述する。高島地区(長崎市役所高島地域センター管内)の人口は373人(2018年2月末日現在、住民基本台帳)。

概要

2005年(平成17年)1月3日まで日本で最も面積が小さかった町である。1955年(昭和30年)に端島(西彼杵郡高浜村)を併合した直後は人口16,904人となり、日本で最も人口密度の高い町であったが長崎市に編入する直前には全国で最も人口の少ない町となっていた。

人口

1955年(昭和30年)に端島(西彼杵郡高浜村)を併合した直後は人口16,904人であった。鉱業所の町であったので人口は増加傾向であったが、高島炭鉱などの炭鉱が閉鎖されてからは人口が激減。長崎市編入合併直前には全国の町で唯一1000人を割っていた。

端島における人口

1955年(昭和30年)までは高浜村に属し、端島炭鉱があった。かつては日本一、世界一と言われる人口密度であったが炭鉱閉鎖後は無人島となった。

地理

以下の4島からなる(順番は北から南)。

    飛島
    面積0.01 km2。防波堤で高島と繋がっている。
    高島
    面積1.24 km2、周囲6.4 km、東西1.2 km、南北1.8 km。長崎市中心部から南西14.5 kmに位置する。かつては高島・上二子島・下二子島の3島であったが、埋立により陸続きになった。飛島とも防波堤で繋がっている。高島炭鉱があった。唯一の有人島。
    中ノ島
    面積0.01 km2。高島と端島の中間にある無人島。一時期だがこの島にも炭鉱があった。
    端島(軍艦島)
    面積0.1 km2、周囲1.2 km、東西0.16 km、南北0.48 km

面積

1.34 km2(当時、日本国内で面積最小の市町村であった)

気候

年間平均気温は15℃から16℃、平均降水量は2000mm。

町名

高島町
長崎県 高島町: 概要, 地理, 町名  日本
都道府県 長崎県
市町村 長崎市
人口
(2018年2月末日)住民基本台帳
 • 合計 373人
等時帯 UTC+9 (JST)
市外局番 095
ナンバープレート 長崎
    高島町(たかしままち)
    元来、大字や郷・名などの行政単位を設置しておらず、全域番地のみ(高島町××番地)だった。1955年高浜村より端島名を編入しており、高島町端島となった。
    角川日本地名大辞典によれば、高島町は元来の番地のみの区域と端島のみとされるが、長崎市編入直前の時点で、「高島」「飛島」「中ノ島」「端島」の4字があったとする資料も存在する。
    ただし、他自治体のように行政区ごとに町名設置はせず、全域が長崎市高島町に改められた。高島本島以外の3島は、長崎市高島町の一部となり、高島町の小字という扱いに変更された。
    自治会は本町、小島、高島、光町、西浜が存在する。

歴史

  • 1185年 - 平家の落武者が高島にたどり着いて住みついたといわれる。
  • 1695年 - 高島で石炭を発見。
  • 1710年ごろ - 高島で石炭採掘が事業化。
  • 1868年 - トーマス・グラバー佐賀藩の合弁により高島炭鉱が本格的に稼動。
  • 1881年(明治14年) - 高島炭鉱を三菱の岩崎彌太郎に譲渡。
  • 1955年(昭和30年) - 高島炭鉱の支鉱のあった端島(西彼杵郡高浜村)が高島町の区域となる。
  • 1974年(昭和49年) - 端島炭鉱(正式には高島炭鉱の支鉱)が閉山、端島が無人化。
  • 1986年(昭和61年) 11月27日 - 高島炭鉱が閉山する。
  • 1989年 - 町木・町鳥が制定される。
  • 1997年(平成9年) - 飛島磯釣り公園・海水浴場がオープン。
  • 2001年(平成13年) - 三菱マテリアルの私有地であった端島が、高島町へ無償譲渡される。

行政区域の変遷

行政

町章

  • 1969年に三つの小さな輪を基にして、高島町・鉱業所・労働者を表し、それらを囲む輪は平和と家族の円満を意味した初代の町章が制定されるしかし、初代の町章である
    鉱業所が閉されたことで町章として相応しくない為に変更された。
  • 1996年12月2日に由来は不明であるが、2代目の町章が制定される。

産業

かつては炭鉱で栄えていたが、1974年に端島炭鉱が、1986年に高島炭鉱がそれぞれ閉山した。その後、世界遺産登録などを経て、観光の町として生まれ変わろうとしている。

教育

交通

長崎県 高島町: 概要, 地理, 町名 
コバルトクィーン1号(高島にて)

高島へは、長崎汽船が長崎港から伊王島経由で高速船(コバルトクィーン)が1日9往復運航している。(平成26年現在)

名所・旧跡・観光スポット

  • 飛島磯釣り公園・海水浴場
  • 石炭資料館
  • グラバー別邸跡
  • ゴリラ山(ごんげん山)

高島町出身の著名人

脚注

注釈

参照

参考文献

    関連文献

関連項目

外部リンク

Tags:

長崎県 高島町 概要長崎県 高島町 地理長崎県 高島町 町名長崎県 高島町 歴史長崎県 高島町 行政長崎県 高島町 産業長崎県 高島町 教育長崎県 高島町 交通長崎県 高島町 名所・旧跡・観光スポット長崎県 高島町 高島町出身の著名人長崎県 高島町 脚注長崎県 高島町 参考文献長崎県 高島町 関連項目長崎県 高島町 外部リンク長崎県 高島町西彼杵郡長崎市長崎県

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

ヨスガノソラNewJeansSnow Manコードギアス 反逆のルルーシュカーシニゼーション名探偵コナン から紅の恋歌小山正明FC町田ゼルビア見城徹ハリー・ポッターシリーズ反田恭平木村了石田和外 (裁判官)シェネル長嶋一茂石橋貴明魔法使いの夜生田絵梨花ソニン (タレント)帝人事件Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ一ノ瀬ワタル日本航空123便墜落事故日本Ado前園真聖イチロー最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦炭谷銀仁朗ゴジラ映画作品の一覧井川意高宮﨑あずさ&TEAM谷原章介浜田幸一TRAIN SUITE 四季島袴田吉彦石原プロモーション松下洸平テセウスの船青山剛昌山本徳郁魔法陣グルグルアルベルト・アインシュタインゲゲゲの鬼太郎YouTube山本裕典のん (女優)STARTO ENTERTAINMENT久保純子まんこSHOGUN 将軍前田健太秋元真夏芳根京子中嶋弘子Believe-君にかける橋-やす子八咫烏シリーズ久米愛いちご白書究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦岡江久美子King Gnu下山事件WEST.こどもの日河合優実徳永有美チーズ牛丼 (ネットスラング)川西拓実水川あさみ千鳥 (お笑いコンビ)松たか子ダルビッシュ有鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎相棒五島莉乃猿の惑星/キングダム🡆 More