食肉目: 哺乳綱に属する目のひとつ

食肉目(しょくにくもく、Carnivora)は、哺乳綱に分類される目。イヌ科、ネコ科、クマ科などの肉食動物が多く属する。

食肉目
食肉目: 特徴, 分類, 出典チーターハイイログマブチハイエナオオカミビントロングアライグマインドハイイロマングースアメリカミンクフォッサセイウチ
地質時代
前期暁新世 - 現世
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
亜綱 : 獣亜綱 Theria
下綱 : 真獣下綱 Eutheria
上目 : ローラシア獣上目 Laurasiatheria
階級なし : 広獣類 Ferae
: 食肉目 Carnivora
学名
Carnivora Bowdich, 1821
和名
食肉目

日本の教科書などではネコ目(ネコもく)とも表記される。これは、1988年に文部省が作った「学術用語集動物学編」で定めたものだが、研究者にはあまり使われていない。

特徴

本来は捕食者として特化したグループであり、獲物を捕えるのに必要な目、耳、鼻、触毛(ひげ)などの感覚器官と知能がよく発達しており、運動能力も高い[要出典]

真獣類のうちで、裂肉歯(肉を裂くためのハサミ状の頬歯)が上顎最遠位小臼歯と下顎第1大臼歯からなるもの(およびその子孫)のグループと定義することもできる。現生の海棲のグループ(いわゆる鰭脚類)では、その食性もあって裂肉歯は失われている。属する殆ど全ての動物が肉食であるが、部分的にはヒグマやツキノワグマなどの雑食性の種も見られ、特にタケを主食とするジャイアントパンダやレッサーパンダなどはほぼ完全な草食性である[要出典]

分類

以下の現生する分類群は、Burgin et al. (2020) に従う。和名は、特に注釈がない限り川田ら (2018) に従う。

系統

絶滅科を含む系統樹は以下の通り。

食肉目
ネコ亜目
Aeluroidea
ジャコウネコ下目
マングース上科

Lophocyonidae

ハイエナ科 Hyaenidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

Percrocutidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

マングース科 Herpestidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

マダガスカルマングース科 Eupleridae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

Herpestoidea

ジャコウネコ科 Viverridae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

Viverroidea
 ネコ上科

オビリンサン科 Prionodontidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

バルボロフェリス科 Barbourofelidae

ネコ科 Felidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

Feloidea 

キノボリジャコウネコ科 Nandiniidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

ニムラブス科 Nimravidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

Feliformia
イヌ亜目

アンフィキオン科 Amphicyonidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

Canoidea

イヌ科 Canidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

クマ下目
クマ上科

Hemicyonidae

クマ科 Ursidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

Ursoidea
鰭脚形類
鰭脚類

アシカ科 Otariidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

セイウチ科 Odobenidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

アザラシ科 Phocidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

Pinnipedia

Enaliarctidae

Pinnipedimorpha
イタチ上科

レッサーパンダ科 Ailuridae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

スカンク科 Mephitidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

アライグマ科 Procyonidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

イタチ科 Mustelidae 食肉目: 特徴, 分類, 出典 

Musteloidea
Arctoidea
Caniformia
Carnivora


化石種で知られている原始的なグループとして、暁新世から始新世にかけて生息したビベラブス科Viverravidaeやミアキス科Miacidaeなどが挙げられるが、これらをクラウングループとしての本目から除いて食肉形類Carnivoramorphaとしてまとめる説もある。2010年時点で知られている最古の化石記録は、中華人民共和国北アメリカから報告されている古第三紀の前期暁新世ダニアン期)のものである。ミアキス上科英語版に分類される初期の食肉目は種数・個体数ともに少ないグループであったが、後期始新世にネコ型亜目とイヌ型亜目が出現し、多様化を遂げた。

本目は、主に陸生のネコ亜目(裂脚亜目:れっきゃくあもく)と、主に海棲のアシカ亜目(鰭脚亜目:ききゃくあもく)に二分されてきた。近年[いつ?]、鰭脚類の起源がクマ類の近縁グループであることが明らかになり、裂脚類・鰭脚類を同レベルの分類単位とするのが適切でないことがわかっている。そのことから、たとえば「クマ・鰭脚類」というグループを、下目(クマ下目)の下位・上科(クマ上科)の上位に設定し、ここにクマ上科(化石群を含むクマのグループ)と鰭脚支目(かつての鰭脚亜目)を位置づけるという考え方がある。しかし、一般用語としては、まだ裂脚類・鰭脚類の二分法が用い続けられている。ネコ亜目(裂脚亜目)は、かつて[いつ?]はイヌ上科 Canoidea(イヌ科、クマ科、アライグマ科、イタチ科)とネコ上科 Feloidea(ネコ科、ジャコウネコ科、ハイエナ科、マングース科)の2上科に分けられていた(絶滅グループのミアキス上科を含めると3上科)。後に[いつ?]、化石種においてイヌ科がネコ科に近いことなど、類縁関係についての新知識を踏まえて、クマ上科 Arctoidea ・マングース上科 Herpestoidea ・イヌネコ上科 Cynofeloidea の3上科(ミアキス上科を合わせると4上科)に分ける分類が提唱された[要出典]

出典

Tags:

食肉目 特徴食肉目 分類食肉目 出典食肉目哺乳類目 (分類学)

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

魔法科高校の劣等生Share The World/ウィーアー!関ヶ原の戦い二階俊博喧嘩独学西丸優子石橋凌太田宏介ウィル・アイアトン小林千晃Stray Kids藤井風薬屋のひとりごと第二次世界大戦岡部たかしREITA戸田恵梨香渡邊雄太余貴美子ザ・パンチ黒羽快斗澤井杏奈ラランド (お笑いコンビ)ツバサ (アンダーグラフの曲)小池百合子寬仁親王妃信子中西茂The GazettE秋元玲奈THE YELLOW MONKEYONE PIECEの登場人物一覧マッシュル-MASHLE-諏訪部順一田中達也若林志穂竹内都子目黒蓮なにわ男子共和汚職事件四十八手 (アダルト用語)内山昂輝自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧水上恒司怪獣8号高岡早紀日勤教育馬雲中華航空140便墜落事故川平慈英秋信守土居志央梨ゴジラxコング 新たなる帝国中田翔アルネ・スロット宮澤喜一ららぽーとスキードームSSAWSWIND BREAKER (漫画)テイラー・スウィフト神谷明オリンピックのサッカー競技翁田大勢博多華丸ハンフリー・ボガート申台龍クリスタルキングTARAKO筒香嘉智ヤーレンズ斎藤ちはるク・ハラ木村拓哉土方歳三新選組仁村紗和滋賀電車内駅構内連続強姦事件三島由紀夫黒沢ともよ満島ひかりNATURE (音楽グループ)🡆 More