語源学

語源学(ごげんがく、羅: etymologia、英: etymology)とは、ある語について、何に由来するのか、あるいはいつ借用されたのか、意味や形がどのように変化したのかを探る学問である。言語学の中では主要な分野ではなく、また一つ一つの語の由来を探ることは学問的に重視されていないが、その成果は言語の系統を調べる比較言語学で利用される。

概要

語の由来を語源または語原(ごげん)という。語源への興味と関心は語源意識と言われる。

語の意味発音、表記は時と共にしばしば変わるため、語源がいつも明らかとは限らない。また、言語の起源を考えることにも繋がるため、すべての語源を明らかにすることは難しい。

英語ドイツ語フランス語などの近代語には、ラテン語ギリシア語など古典言語に由来する専門用語が多く、語源を知るとその語の意味がよく分かることがある。

ただし、比較言語学の知識が無い場合、語源の説明にはしばしば強引なこじつけがされる。特に日本語朝鮮語のように同系統の言語が未だに確認されていない言語では、この傾向が著しい。民間語源も同様の現象であり、言語学的な根拠の無い、民間で流布する語源説のことである。

語源の一種、あるいは語源と似たものとして、音象徴音義説がある。

研究史

日本語

古くは、平安時代の『和名類聚抄』などに、語の由来についての説明が見える。江戸時代に至っては、新井白石が『東雅』にて外来語の指摘で見識を示した。国学者の中には、契沖賀茂真淵のように語源について言及した者もいれば、本居宣長のように「語源を探るよりも、古人の使用法を知るべき」という者もいた。明治時代には、大槻文彦が語源の必要性を説き、『言海』の増補改訂版である『大言海』を作った。

関連項目

外部リンク

Tags:

語源学 概要語源学 研究史語源学 関連項目語源学 外部リンク語源学ラテン語借用学問比較言語学英語言語言語学

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

大友花恋響け! ユーフォニアム細川成也THE YELLOW MONKEY新世紀エヴァンゲリオンウィキペディアボクシング現王者一覧つばさの党田中みな実及川光博アフリカ文学鈴木亮平 (俳優)RED/レッド声優ラジオのウラオモテ原田美枝子みなみかわ山本由伸武田玲奈ぱーてぃーちゃん忍たま乱太郎カーネーション革命岡野雅行 (サッカー選手)浜辺美波小山茉美平野綾池田秀一清少納言井上清華澤井杏奈さまぁ〜ず太宰治デート・ア・ライブ高野洸東野英治郎生田斗真明仁中森明菜松井裕樹錦戸亮ハ・ヨンスこの素晴らしい世界に祝福を! (アニメ)プレデター (映画)安倍晋三柳裕也アーロン・ジャッジジェイソン・ステイサムLAPONEエンタテインメントBelieve-君にかける橋-陰茎Kep1er高岡早紀小野伸二ブルーモーメント岩田剛典松浦志穂花守ゆみり新垣結衣石橋静河マッシュル-MASHLE-DAIGO髙橋藍若葉竜也藤原定子前山田健一吉田正尚TWICE (韓国の音楽グループ)光る君へ名探偵コナン 黒鉄の魚影川島芳子メジャーリーグベースボール花山瑞貴夏帆IVE (音楽グループ)竹田和夫川平慈英Stellar Blade🡆 More