レオ・ザ・ライオン: メトロ・ゴールドウィン・メイヤーのオープニングロゴの愛称

レオ・ザ・ライオン(Leo the Lion)は、ハリウッドの映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー (MGM)が使用しているオープニングロゴの愛称、及び、その前身であるゴールドウィン・ピクチャーズが使用していたロゴの愛称である。

レオ・ザ・ライオン: 概要, 歴代のロゴ, 補足
「レオ・ザ・ライオン」の収録風景。(1928年)

概要

このロゴはフィルムで象られたアーチの中にライオンが位置するというものであり、1916年のゴールドウィン・ピクチャーズ時代から大まかなデザインはほとんど変わっていない(無声映画時代には当然咆哮はない)。そのためパロディーとして使われることも多々ある。例えばチャック・ジョーンズ期(1963年 - 1967年)の『トムとジェリー』では、ライオンの代わりにトムがほえている。

ライオンを囲むリボンには「芸術のための芸術」のラテン語表記「Ars Gratia Artis」の文字が入っている。後述の社章も同様である。

歴代のロゴ

初代(スラット)

創業開始当初のロゴで、1924年 - 1928年まで使用された。設立当時は、サイレント映画が主流だった為、後述する他のライオンとは異なり、後述する静止画以外では唯一吠えないライオンのロゴである。

2代目(ビル)

テクニカラー2色法に対応したロゴで、1927年 - 1928年まで使用されたが、わずか2作品のみにしか使われていない。そのせいか、現状映像も残っていない。

3代目(ジャッキー)

トーキー映画が主流になってきた為、それに合わせて、初めて吠えたライオンのロゴである。1928年 - 1956年にかけ、主にモノクロ映画に使用された。実写映画では、『ブロードウェイ・メロディー』、『オズの魔法使』『哀愁』など、アニメーション映画では、『カエルのフリップ英語版』(原題:Flip the Frog)などの、アブ・アイワークス製作の短編アニメーション映画などで、主に使用された。

4代目(テリー)

前述の2代目と同じく、テクニカラー2色法に対応したロゴで、1928年 - 1932年まで使用された。しかし、モノクロの物もあり、こちらは、カラー版の吠えるところをカットしただけの物である。

5代目(コーヒー)

前述した2、4代目と同じく、テクニカラー2色法に対応したロゴで、実写映画では、1932年 - 1934年、アニメーション映画では、1932年 - 1935年まで使用された。しかし、咆哮は、ヒュー・ハーマンルドルフ・アイジングが製作していた『ハッピー・ハーモニーズ英語版』のみ、後述する5代目のロゴになった後も使われ続けた。

6代目(タナー)

テクニカラー3色法に対応して使われたロゴで、実写映画では、1934年 - 1956年にかけて、アニメーション映画では、1935年 - 1958年、1963年 - 1967年にかけて使用された。トムとジェリーや、テックス・アヴェリー製作のアニメーション映画でお馴染みのロゴであるが、様々なヴァージョンがある。実写映画では、『若草の頃』、『錨を上げて』、『巴里のアメリカ人』、『雨に唄えば』などのミュージカル映画で主に使用された。カラー版の他にモノクロ版もあるが、咆哮が異なる。1956年に実写映画では使用されなくなり、後述する7代目のロゴに代わるが、アニメーション映画では、スタジオが閉鎖された翌年の1958年まで使用された。また、咆哮は、ロゴが変更された後も、1981年にMGMがユナイテッド・アーティスツ(以下UAと略)を吸収合併するまで使われ続けた。

7代目(ジョージ)

1956年 - 1958年にかけ、実写映画のみに使用されたロゴ。咆哮は2種類あるが、いずれも6代目の物を流用していた。

8代目(レオ)

1957年より使用されているロゴ。咆哮は、1981年にUAを吸収合併してMGM/UAが発足するまでは、7代目と同じく、6代目の物を流用していたが、UAを吸収合併してから咆哮が変わった。咆哮が3度の物と2度の物があるが、2度の物は、3度の物の最初の部分をカットしただけである。2021年より映像がCGになっているが、音声は変わらない。

補足

1982年のMGM/UA発足まで使われていた社章は、地面に伏せたライオンの横姿がオープニングロゴにあるリボンで囲まれ、その下に「A Metro-Goldwyn-Mayer Picture」の文字が入り、さらにその両脇にトーチが配されている。この社章はほとんどの作品のオープニングタイトル(著作権表示の近くが多い)やエンドロールに入っていた。

MGMカメラ65で撮影された『愛情の花咲く樹』『ベン・ハー』と、MGMカメラ65の後継であるウルトラパナビジョン70で撮影された『戦艦バウンティ』では、7代目レオのバージョンを静止させたロゴになっており、当然咆哮はない。

『The Subject Was Roses』と『2001年宇宙の旅』の2作品のみ、青いバックに丸いライオンの意匠、「A Metro-Goldwyn-Mayer」ではなく、単に「MGM」とだけ書かれたロゴが使用された。

関連項目

外部リンク

Tags:

レオ・ザ・ライオン 概要レオ・ザ・ライオン 歴代のロゴレオ・ザ・ライオン 補足レオ・ザ・ライオン 関連項目レオ・ザ・ライオン 外部リンクレオ・ザ・ライオンゴールドウィン・ピクチャーズハリウッドメトロ・ゴールドウィン・メイヤーロゴタイプ愛称

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

藤原宣孝村上浩爾SHOGUN 将軍石塚英彦チェ・ジョンヒョプロータリーエンジンBE:FIRSTNHKニュース7犬山紙子神武天皇上坂すみれ坂井泉水松本人志ダルビッシュ有洞爺丸事故デーブ・ロバーツ (外野手)松岡利勝イギリスインプレゾンビ青井実八村塁石田ゆり子サッカー日本代表野杁正明ラランド (お笑いコンビ)トゥルーマン・ショーキム・ソヒョン (1999年生の女優)草彅剛福山潤大好き!五つ子3月28日藤原道長美村里江森永卓郎ジャニーズ事務所種﨑敦美森川葵GTO (1998年のテレビドラマ)ムーキー・ベッツ緑黄色社会林田理沙3月29日島津有理子利根川反町隆史橋本環奈岡本圭人成田悠輔いきものがかり本郷愛阿部寛井伊直弼FRUITS ZIPPERダンジョン飯町山智浩長澤まさみ内山昂輝野間口徹野々村友紀子大塚明夫ハメス・ロドリゲス森永康平陰茎森香澄三上悠亜幾田りらシトリニンゴジラxコング 新たなる帝国岸田文雄小関舞小林豊 (小林製薬)不適切にもほどがある!木梨憲武徳川治休天才てれびくんシリーズの出演者・登場キャラクター松風輝ドラゴンボール雪印集団食中毒事件天彩峰里🡆 More