モンスターハンター

『モンスターハンター』(Monster Hunter)は、2004年にカプコンから発売されたPlayStation 2(PS2)用ハンティングアクションゲーム、およびそのシリーズ作品。この記事では『モンスターハンター』と、続編である『モンスターハンターG』、『モンスターハンター2(ドス)』、『モンスターハンター3(トライ)』、『モンスターハンター3(トライ)G』、『モンスターハンター3G HD Ver.』、『モンスターハンター4(フォー)』、『モンスターハンター4(フォー)G』、『モンスターハンタークロス』『モンスターハンターダブルクロス』『モンスターハンターワールド』『モンスターハンターライズ』について扱う。

モンスターハンターシリーズ > モンスターハンター

この項目では以下の略称を用いる。

  • 『モンスターハンター』→『MH
  • 『モンスターハンターG』→『MHG
  • 『モンスターハンター ポータブル』→『MHP
  • 『モンスターハンター2ドス』→『MH2
  • 『モンスターハンターポータブル 2nd』→『MHP2
  • 『モンスターハンター フロンティア オンライン』→『MHF
  • 『モンスターハンターポータブル 2nd G』→『MHP2G
  • 『モンスターハンター3トライ』→『MH3
  • 『モンスターハンターポータブル 3rd』→『MHP3
  • 『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』→『MHP3HD
  • 『モンスターハンター3トライG』→『MH3G
  • 『モンスターハンター3トライG HD Ver.』→『MH3GHD
  • 『モンスターハンター4』→『MH4
  • 『モンスターハンター4G』→『MH4G
  • 『モンスターハンタークロス』→『MHX
  • 『モンスターハンターダブルクロス』→『MHXX
  • 『モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.』→『MHXXNS
  • 『モンスターハンター:ワールド』→『MHW
  • 『モンスターハンターワールド:アイスボーン』→『MHWI
  • 『モンスターハンターライズ』→『MHR
  • 『モンスターハンターライズ:サンブレイク』→『MHRS

概要

モンスターハンターシリーズ(以下MHシリーズ)はPSO(ファンタシースターオンライン)と同様、基本的にオンラインプレイ前提のゲーム設計となっているが、シリーズ第一作目のオフラインモードはオンラインに力が入りすぎたがためにボリューム不足だった。そのため次回作のMHGではオフラインモードでもじっくりプレイできるように、全体的にボリューム増加(クエスト、訓練所、武器等の追加など)がなされた。この流れが、後にオフライン前提の作りとなっている『モンスターハンターポータブルシリーズ』へと繋がっていくことになる。その後MHGのほぼ全ての要素を引き継ぎながらも多数の新要素を取り入れたMH2をベースとし、さらにオンラインに特化したMOアクションである『モンスターハンター フロンティア オンライン』が2007年に誕生した。

2009年に『モンスターハンター3』がWiiに登場。『新たなMHの原点』と謳い、水中フィールドの導入など大胆な変更や新規要素の大量追加などが行われた。2011年には携帯型ゲーム機のニンテンドー3DS用にアップグレード版『モンスターハンター3(トライ)G』が発売された。

据置機版『モンスターハンター』のオンラインモードのうち、PS2版およびWii版は有料サービスである。Wii U版は無料。

    PlayStation 2
    2011年6月30日をもってサービスを終了した。マルチマッチングBBに対応し、イーサネット端子が標準装備されているSCPH-70000系以降のモデル(薄型PS2)は追加の周辺機器は不要であったが、SCPH-50000系以前のモデルはPlayStation BB UnitまたはPS2専用ネットワークアダプタが必要であった。
    Wii
    2013年9月12日をもってサービスが終了した。期間別(30日・60日・90日)のチケットをWiiポイントで購入。『MHG』には14日間、『MH3』には30日間のおためしチケット付。

作品別解説

モンスターハンター

モンスターハンター
MONSTER HUNTER
ジャンル ハンティングアクション
対応機種 PlayStation 2
発売元 カプコン
プロデューサー 田中剛
伊津野賢二
須藤克洋
ディレクター 船水紀孝
藤岡要
人数 1人(オンライン接続時は最大4人)
メディア DVD-ROM1枚
発売日 モンスターハンター  2004年3月11日
モンスターハンター  2004年9月21日
モンスターハンター  2005年5月27日
対象年齢 CERO:15歳以上対象
コンテンツ
アイコン
暴力表現
デバイス USBキーボード対応
売上本数 モンスターハンター  28万8559本
その他 オンラインプレイ対応
テンプレートを表示

2004年3月11日発売のPlayStation 2用ソフト。ファンタシースターオンライン』のシステムをモチーフとし、シリーズ第1弾として発売された。発売前は、プレイヤーや各メディアからそれほど注目を受けていなかったが、口コミで人気が高まった。発売からしばらくの間、サーバーの能力不足によるサーバーダウンが起き、サーバー増強を繰り返していた。初代に当たる本作は、通称「モンハン」、タイトルの末尾にシリーズ表記がないことからプレイヤーの間では「無印」とも呼ばれている。[要出典]

オフラインではココットという辺境の村、オンラインではミナガルデという大きな街を拠点とし、「森と丘」や「砂漠岩地」など、特色豊かな狩場へと赴く。武器は「片手剣」「大剣」「ランス」「ハンマー」「ボウガン(ヘビィ/ライト)」の5種類。防具のスキルシステムは数値累積ではなく、同一モンスターの名を冠した防具を統一して着用すると発動する仕組み。例外として、別系統の防具でも、特定の組み合わせでスキルが発動するものも存在した。

テレビCMの終わり方は、ハンドル式の肉焼き機(ロティサリー)を使って焚き火で肉を焼き「上手に焼けました〜」というゲーム中実際に入るセリフが流れるというもので、開発陣の談話[要文献特定詳細情報]では、「CMで肉を焼いているゲームください」と注文する購入者がいたと語られている。

モンスターハンターG

モンスターハンター Gジー
MONSTER HUNTER G
ジャンル ハンティングアクション
対応機種 PlayStation 2
Wii
発売元 カプコン
プロデューサー 田中剛
ディレクター 藤岡要
人数 1人(オンライン接続時は最大4人)
メディア PS2:DVD-ROM1枚
Wii:Wii用12cm光ディスク
発売日 PS2
モンスターハンター 通常版/モンスターハンター :2005年1月20日
モンスターハンター Best版:2007年10月11日
Wii
モンスターハンター :2009年4月23日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
コンテンツ
アイコン
暴力表現
デバイス USBキーボード対応
Wiiクラシックコントローラ専用
売上本数 モンスターハンター 
PS2:23万本
Wii:24万本
その他 オンラインプレイ対応
Wii
モンスターハンター3(トライ)体験版同梱、オリジナル仕様クラシックコントローラ同梱(スタータパックのみ)
テンプレートを表示

2005年1月20日にPlayStation 2版が発売。前作の好評を受け、製作された続編である。カプコンでは「『MH』の廉価版を出す」という案があったが、ただ単にThe Best版として発売することに抵抗があったといわれる。同時期、北米版のローカライズをしていたスタッフの1人が「双剣」のモーションを持ち込んだことで「『MH』の廉価版」ではなく「『MH』のアップグレード版」を作ることになった。[要出典]

新モードである「訓練所」が導入され、新たな武器「双剣」の導入に加え既存カテゴリにも多数の武具を追加した。加えて防具の組み合わせにより発動するスキルの発動条件が、特定防具の組み合わせではなくスキルポイントの合計に変更されるなどの変更や調整が行われた。

また、オンラインモードのクエストにハードクエストのさらに上の段階に当たる「G級クエスト」が追加され、今作には通常と体色の異なる亜種、希少種のモンスターが多数登場した。

モンスターハンターG(Wii移植版)

2009年4月23日に発売されたWiiへの移植版。『MH3』の体験版を同梱する。移植はエイティングが担当した。クラシックコントローラ専用であることからオリジナル仕様のギルドの紋章付きクラシックコントローラを同梱した「スターターパック」も数量限定で発売された。

    Wii移植版の変更点
  • 『MHP2G』で登場した「ボックス内調合」や「マイセット装備」といったシステムが追加。
  • ボックス内にストックできるアイテムが種類に関係なく1種類につき99個までに増加。
  • ネットワークモードでのみ可能であった食事がシングルモードでも可能になった。これにより、若干難易度が下がった。
  • シングルモードを進めるとプーギーが飼えるようになり、おやつをあげたり服装を変えたりしてクエストを成功して帰ってくると、大量のアイテムを入手できるようになった。なでたりすると入手できる良いアイテムが持って帰りやすくなる。
  • プーギーの追加により、シングルモードのアイテムボックスのメニューに「プーギーのおやつ」「プーギーの服」が追加。
  • ショップで買ったものをアイテムボックスに送ることができる機能を追加。
  • 村クエストに採集ツアークエストなどの新クエストを追加。
  • マイセットを登録できる数が増加。
  • 大剣や片手剣などのPS2版にはなかったアクションとモーションが追加。(例、片手剣の場合、武器を出した状態でもアイテムの使用が可能になったなど)
  • ゲームスタート時の装備品は片手剣のみであったPS2版に加えて、片手剣以外の6種の武器と防具一式も最初から所持してすぐに装備できるようになった。これにより、スムーズに進めるようになった。
  • クーラードリンクとホットドリンクの所持限界数が5個に増加され、これらのアイテムの必要なクエストがより長くプレイできるようになった。
  • アイテム所持欄が24種になり、ページ数が3ページに分割。
  • ツタやはしごでRボタンを押しながら登り降りするとスタミナを消費するが早く移動できるようになった。
  • 部位破壊時のエフェクトが変更されて分かりやすくなった。
  • イャンクックの耳が破壊可能になった。
  • 落とし穴の調合成功確率が10%増加して75%になった。
  • スタミナ減少スピードが遅くなった。ただし、モンスターに発見されて逃げる時のスタミナ減少スピードはPS2版と同様。
  • オプション設定に「コントローラ設定」が追加され、2種類の操作を選ぶことができるようになった。タイプ1はPS2版と同様の操作で、右スティックで攻撃を行う。タイプ2は右スティックを攻撃に使用しない、MHPシリーズと同様の操作方法。この場合、右スティックは視点操作に割り当てられ、MHPシリーズではボタンの配置上難しかった「移動しながらの視点操作」も簡単にできるようになった。
  • 画面は4:3に加えて16:9にも対応。
  • ギャラリーに『MHG』のWii版のプロモーションビデオと『MH3』のプロモーションビデオの映像を追加。PS2版にあった『MH』のオープニングもWii用に改良して収録されている。
  • ラオシャンロン戦最後砦のバリスターは上下も動けるようになった。

モンスターハンター2

モンスターハンター 2ドス
MONSTER HUNTER 2(dos)
ジャンル ハンティングアクション
対応機種 PlayStation 2
発売元 カプコン
プロデューサー 田中剛
ディレクター 藤岡要
人数 1人(オンライン接続時は最大4人)
メディア DVD-ROM1枚
発売日 通常版、DX版:2006年2月16日
Best版:2007年7月19日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
コンテンツ
アイコン
暴力表現
デバイス USBキーボード対応
売上本数 69万2228本
その他 オンラインプレイ対応
テンプレートを表示

2006年2月16日発売のPlayStation 2用ソフト。『MHG』の世界観を受け継ぎつつ、舞台となるフィールドとモンスターが増加し、従来の飛竜を超える存在としての古龍の追加、加えて昼夜および季節という時間経過の概念が導入された。「太刀」「狩猟笛」「ガンランス」「弓」の4種類の武器が追加され、これまで大剣として分類されていた刀型武器の一部が太刀に再分類された。防具の強化が行えるようになっている。

タイトルのドス(Dos)はスペイン語で2を意味する。開発中タイトルを決定する際に、前作で通常の物より強いモンスターを意味した「ドス」にあやかり『ドスモンスターハンター』にする案と、『モンスターハンター2』にする案が対立し、結果的に『モンスターハンター2』と書いて2をドスと読ませるかたちとなった[要出典]

なお、本作は日本でのみ発売された。

オフラインでは「ジャンボ村」が拠点となり、条件を満たせば以前の拠点だったココット村へ行くこともできる。オンラインでの拠点は「ドンドルマの街」。ゲーム内の時系列は『MHG』、『MHP』よりもさらに後の位置づけとなる。また、USBケーブルを用いて『MHP』と連動させることにより、特別なクエストを出現させたり、武具の生産レシピが追加されるといった特典がある。

『MH』から継続して批判されていた、壁際に追い詰められた際などのカメラワークの悪さは改善されていないが、風圧に背を向けていると引き寄せられてしまう現象については改善されている。

一方通行や必ず毒状態になってしまうエリア間移動の存在、季節によりいける狩場の変動、昼夜により行けるエリアの変化、さらに大型モンスターは5分経つと必ずエリア移動するなど、プレイヤーが不利になるシチュエーションが多々ある。

ソフト単品のみの通常版に加えて、フィギュアなどのグッズを同梱した「DXハンターズボックス」が発売された。

モンスターハンター3

モンスターハンター 3トライ
MONSTER HUNTER 3(tri-)
ジャンル ハンティングアクション
対応機種 Wii
発売元 カプコン
販売元 モンスターハンター モンスターハンター  任天堂
プロデューサー 辻本良三
ディレクター 藤岡要
人数 1 - 2人(オンライン接続時は最大4人)
メディア Wii用12cm光ディスク
発売日 モンスターハンター  2009年8月1日
モンスターハンター  2010年4月20日
モンスターハンター  2010年4月23日
モンスターハンター  2010年4月29日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
コンテンツ
アイコン
暴力表現
デバイス ヌンチャク対応
クラシックコントローラ対応
USBキーボード対応
売上本数 モンスターハンター  約115万本(2010年5月)
モンスターハンター  190万本
その他 オンラインプレイ対応
ドルビープロロジックII対応
テンプレートを表示

2009年8月1日発売のWii用ソフト。シリーズで二つ目の、任天堂ハードで発売されたソフト。当初はPlayStation 3向けに発売が予定されていたが、Wiiへの移行に伴いPS3版は開発中止となった。

概要

今作は『新たなMHの原点』を目指したMHであり、そのため今作から追加された新規要素が非常に多く盛り込まれており、さらにシリーズ第1作目からの影響が色濃かった『MH2』および『MHP2』シリーズや『MHF』から大胆に変更された箇所がかなり多い。

種類は、ソフト単品のみの通常版に加えて、本作と同時発売のクラシックコントローラPRO(色はシロまたはクロ)を同梱した「クラシックコントローラPROパック」、特典映像入りDVDやグッズを同梱した「LIMITED EDITION」(e-CAPCOM専売)、Wii本体とクラシックコントローラPRO(いずれも色はクロ)を同梱した「スペシャルパック」が発売された。

基本的な操作方法はWiiリモコン+ヌンチャク(フリースタイル)で、リモコンを傾けながらボタンを押すなどの操作が可能。その他クラシックコントローラにも対応しており、前作以前からプレイしてきたユーザー向けの操作方法である。また、クラシックコントローラでの操作スタイルは2種類用意されており、PS2やPSPに近い操作スタイルに設定することができる。

日本でのシリーズの評価や、Wii用ソフトとして貴重なコアユーザー向けタイトルのため、海外での販売およびプロモーションはプラットフォームである任天堂が全面的なバックアップを行った。海外版はオンラインモードが無料であり、Wiiスピークを用いたボイスチャットに対応しているなどの、変更点がある。また、クラシックコントローラPROなどに加えてWiiスピークなども加えた同梱版パックも販売された。

ゲーム内容

舞台となるのは『MH』『MH2』の舞台ではなく「孤島」という設定である。公式上の設定では「旧大陸」と「新大陸」といった区別はない。新たなフィールドや既存の種とは異なる生態系を持つモンスターが登場し、「ラギアクルス」や「クルペッコ」、「ロアルドロス」、「ボルボロス」などの新モンスターが多数追加された。その一方で過去の作品に登場していたモンスターのほとんどが今作に登場しないなど、大幅なイメージチェンジがなされている。なお、リオレイアやディアブロスなど従来から登場していたモンスターにも新モーションが追加された。

オフラインの拠点は海に接した「モガの村」で、貿易船との物々交換や狩猟船への漁の依頼が追加されている。後背地には「モガの森」があり、クエスト外での狩猟や採掘・収集が可能。地震で被災したモガの村に派遣されたハンターが、狩猟を通して村の復興に関わりつつ、地震の原因となったモンスターを村人たちの協力を受けて討伐するというストーリーとなっている。オフラインの闘技場モードでは、最大2人同時で遊ぶことが可能であり、2人同時プレイ時は画面が上下に分割される。オンラインの拠点は砂漠の中心にたたずむ街「ロックラック」で、今までの据え置きシリーズのオンラインのように多数の大きな施設が設置されている。また、オンラインで受注できるクエストのボリュームは村よりはるかに多く、特に上位クエストは難易度が高いものが多い。

今作の最大の特徴は、水中を泳ぐことが可能になったことである。これにより、水中でのモンスターの狩猟などが可能になった。水中での狩猟は陸上よりも複雑かつ非常にスリリングなものとなっており、陸上とはまた違った水中ならではの魅力を堪能することができる。また、水中フィールドの導入によって狩猟の面白みや奥深さが大幅に増した。さらに水中に潜った際に「酸素ゲージ」というゲージが表示され、水中に潜り続けると酸素ゲージが減少し続け、さらにゲージが0になると体力がジリジリ減っていく仕様になっている。減少した酸素ゲージを回復させるためには、水面上に顔を出すか、気泡に触れるか、今作から新たに登場した「酸素玉」や「増息薬」を使用するかのいずれかをしなければならない。

その他モンスター同士の敵対、モンスターの同期、ボス級モンスターのスタミナの概念など、リアリティをより強化する演出が導入された。批判があった壁際のカメラワークの改善や、回避アクション時に進行方向反対へ若干カメラが向くなどの変更もされている。

『MHP2G』で導入されたシングルプレイでアイルーをクエストに同行して協力させるオトモアイルーと同様なシステムがあり、今作ではアイルーの代わりに奇面族の子供チャチャをクエストに同行し、オトモアイルーにほぼ近い感覚でプレイすることができる。チャチャは多数の仮面を付け替えることができ、それによって特殊能力が付加されたり、ソロプレイ中のチャチャの台詞も変化する仕組みになっている。

武器

無印の武器5種と太刀に加え、今作から新たに「スラッシュアックス」が追加された。このスラッシュアックスの特徴は、「斧モード」と「剣モード」の2種があり、この2種の形態を戦況に応じて切り替えながら攻撃を行なうことが可能なことである。また、本武器種専用攻撃として属性ビンのエネルギーを放出することによって絶大な威力を放つことができる「属性解放突き」がある。

従来からある武器には、新たな動作の追加や変更が加えられている。

ボウガンは一部を除き、従来の一体型の武器ではなく、フレーム、バレル、ストックの3つのパーツを組み合わせて使用する方式に変更され、パーツの重量により「ライト」「ヘビィ」、新たな階級「ミドル」と区分されるようになった。さらに複数の弾が追加されており、切断属性により尻尾の切断が可能な斬裂弾、モンスターのスタミナを減らす減気弾、火炎放射を放つ竜撃弾などがある。

登場人物

    村長
    モガの村の村長。かつては名うてのハンターで、ハンターズギルドや交易船との繋がりも深い。
    村長の息子(セガレ)
    実動部隊のトップで村人からの納品依頼を取り仕切る。
    ギルドの看板娘(アイシャ)
    元気でちゃっかりしたところもあるが、故郷であるモガの村を愛している。
    交易船の船長
    竜人族の若き船長。モガの村の村長とは旧知の仲。口癖は「〜ゼヨ」。
    さすらいのコック
    交易船に乗ってモガの村にまでやってきたアイルー族の料理人。
    ニャイ博士
    ロックラックの街で活動しているアイルー族のインテリア職人。
    チャチャ
    ハンターの相棒となる奇面族の子供。本作および次回作『MH3G』における物語のキーパーソン。

評価・売上

ファミ通の新作ゲームクロスレビューではWii用ソフトとして3番目の40点満点を獲得した。

販売本数は115万本で、これはWii用サードパーティータイトルでは国内最高の本数となり、Wii用サードパーティータイトルで初めてのミリオンセラーとなった。また、これによりモンスターハンターシリーズ累計出荷本数も1000万本を達成している。

海外では、他の『モンスターハンター』シリーズの海外版と同様国内より大きく下回る売り上げ結果とはなったが、従来シリーズと比較して良好な売り上げ・評価を得ている。

モンスターハンター3G

モンスターハンター3トライG
MONSTER HUNTER 3 ULTIMATE
ジャンル ハンティングアクション
対応機種 ニンテンドー3DS
Wii U
開発元 カプコン、エイティング
発売元 カプコン
販売元 モンスターハンター モンスターハンター  任天堂
人数 1人(マルチプレイ時最大4人)
メディア 3DSカード
ダウンロード販売
Wii U用光ディスク
発売日 3DS
モンスターハンター 
通常版:2011年12月10日
Best Price!:2012年11月15日
ダウンロード版:2012年12月6日
モンスターハンター  2013年3月19日
モンスターハンター  2013年3月22日
モンスターハンター  2013年3月23日
Wii U
モンスターハンター 
パッケージ版:2012年12月8日
Wii Uプレミアムセット:2012年12月8日
ダウンロード版: 2012年12月27日
モンスターハンター  2013年3月19日
モンスターハンター  2013年3月22日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
ESRBT(13歳以上)
USK12(12歳未満提供禁止)
PEGI12
ACB:M
コンテンツ
アイコン
CERO:暴力表現
ESRB:Blood, Crude Humor, Fantasy Violence
PEGI:Violence
デバイス [3DS]拡張スライドパッド対応
エンジン MT FRAMEWORK Mobile
売上本数 3DS
モンスターハンター  260万
モンスターハンター  194万1106本(2018年)
Wii U
モンスターハンター  69万4194本(2017年)
モンスターハンター  23万4246本(2018年)
その他 3DS
ローカルプレイ、すれちがい通信、インターネット(クエストなどのダウンロード、パケットリレーツールによる協力プレイ)対応
Wii U
インターネット通信プレイ対応
リニアPCM5.1ch対応
テンプレートを表示

2011年12月10日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト。当初は『MH3』の携帯機版として企画されたが、提示した追加要素が多かったことからアップグレード版を意味する『G』がタイトルに付加され、最終的にはさらに内容がボリュームアップされた。3DSの下画面(タッチスクリーン)にマップやアイテムポーチなどが移動できるパネルカスタマイズ機能が搭載され、仮想の十字ボタンや、大型モンスターに視点が向くターゲットカメラも追加可能。また、拡張スライドパッドにも対応している。

オリジナルデザインの3DS本体同梱のスペシャルパックや拡張スライドパッド同梱版が同時発売された。e-CAPCOM限定でハンターフィギュア(ラギアクルス装備)とのセット予約販売も行われた。

2011年9月13日より『おはよう忍者隊ガッチャマン』とのコラボレーションアニメが公式サイトなどで配信された。2011年12月21日には出荷本数が、2012年1月には実売でも100万本を突破し、初のサード製3DSミリオンタイトルとなった。

2012年3月17日には、3DS本体(コスモブラック/フレアレッド)を同梱した「モンスターハンター3(トライ)G はじめてハンターパック」が、2012年11月1日には3DS LL本体(ブラック)に本作のダウンロード版をプリインストールした「ニンテンドー3DS LL モンスターハンター3(トライ)G パック」が発売された。

ゲーム内には特定の手順を踏むと「剣聖のピアス」と「増弾のピアス」が入手できなくなるバグが存在する。これに関しては2012年5月16日よりニンテンドーeショップにて修正プログラムが配信されている。

2012年11月15日に廉価版『モンスターハンター3(トライ)G Best Price!』が、12月6日にはダウンロード版が発売された。ゲーム内容は通常版と同じである。

2013年2月21日にはWii Uソフト『ニンテンドー3DS版モンスターハンター3G・パケットリレーツール』が配信開始された。有線LAN接続のWii Uで同ツールを立ち上げることで、モンスターハンター ポータブルシリーズのアドホック・パーティー同様に、3DS版でもインターネット通信を利用した協力プレイ(無料)が可能となる。Wii U GamePadのマイクでのボイスチャットに対応。

日本国外では『MONSTER HUNTER 3 ULTIMATE』(略称は『MH3U』)というタイトルで、下記のWii U版と同時発売となる。

ゲーム内容

『MH3』をベースに、『MHP3』で追加されたモンスターの大半とフィールド「渓流」、「ブラキディオス」などの新モンスターや亜種モンスターが追加されたほか、過去の作品に登場していた「ガノトトス」が復活している。武器は『MH3』で登場した8種類に加えて、『MH3』では登場しなかった狩猟笛・ガンランス・弓・双剣の4種類が追加され、『MHP3』と同じ計12種類の武器を全て使うことができるようになった。一方、ボウガンは『MH3』にあったミドルは削除されて、ヘビィ/ライトの2種に戻されているが、リミッター解除という新機能が追加された。新属性として「爆破」が追加されたほか、龍属性やられの仕様が変更されている。

モガの村にも上位クラスのクエストが追加された。『MH3』のクエストに『MHP3』の一部モンスターを加えるなどして再構成したものが下位クラスのクエストとなっている。プレイ開始当初は夜のモガの森に行けず、上位クラスクエストが受注できるようになると森に入る際に昼夜を選択できるようになる。マルチプレイの拠点は交易の中継地である「タンジアの港」に変更となり、G級クエストが追加された。サブクエストは削除されている。

新たにクエストを同行するチャチャのライバルにして旧知の仲「カヤンバ」が登場し、シングルプレイではチャチャとカヤンバを連れていくことができる他、『MHP3』と同じように2人プレイのときに別々に連れて行けるようになった。

モンスターハンター3G HD Ver.

2012年12月8日に発売されたWii U用ソフト。『MH3G』をHD化してWii Uに移植したもの。新ハードのロンチタイトルとなるのはシリーズ初。第一報は2012年9月13日の「Nintendo Direct Wii U Preview」において発表された。

セーブデータは『MH3G』と共有可能であり、ローカル通信で『MH3G』との協力プレイも可能である(最大3台まで接続可能)など、『MHP3』に対する『MHP3HD』の位置づけに近いが、エミュレーションでPSPのソフトをPS3で走らせていた『MHP3HD』とは違い、Wii Uの機能を活かしてプログラムを組んだ移植作品であり、テクスチャーが張り替えられているほか、テキストなどの画面レイアウトもHD表示に合わせて最適化されている。また、インターネット通信を利用した協力プレイ(無料)も可能となった。『MH3G』のダウンロードクエストは最初から収録されている。

Wii U本体(プレミアムセット)とWii U PROコントローラー(kuro)を同梱した「モンスターハンター3G HD Ver. Wii U プレミアムセット」もパッケージ版と同時発売。こちらは任天堂が販売を担当した。

2012年12月27日より、ダウンロード版がニンテンドーeショップにて発売。必要容量は6.2GB以上。2013年2月19日より機能アップデート第1弾を実施。新たにボイスチャットやUSBキーボードに対応したほか、3DSの拡張スライドパッド同様にWii U GamePadのZL / ZRボタンでの視点操作も可能になった。2013年3月26日より機能アップデート第2弾を実施。Wii U GamePadのみでのプレイ(テレビなし)も可能になった。

モンスターハンター4

モンスターハンター4
ジャンル ハンティングアクション
対応機種 ニンテンドー3DS
発売元 カプコン
モンスターハンター  任天堂
人数 1人(マルチプレイ時最大4人)
メディア 3DSカード
ダウンロード販売
発売日 モンスターハンター  2013年9月14日
モンスターハンター  2013年12月14日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
コンテンツ
アイコン
暴力表現
デバイス 拡張スライドパッド対応
エンジン MT FRAMEWORK Mobile
売上本数 モンスターハンター  410万本
モンスターハンター  359万1334本
その他 ローカルプレイ、すれちがい通信、インターネット通信プレイ対応
テンプレートを表示

2013年9月14日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト。略称は『MH4』。本来は同年3月に発売予定であったが、機能追加などの理由から2013年夏に発売を延期した。2011年9月13日の「ニンテンドー3DSカンファレンス 2011」において、コンセプト映像(開発機によるプレイアブル映像である)が発表された。同映像は『MH3G』に特典映像として収録された。『2』と『3』のタイトルナンバーは特殊な読み方をしていたが、本作の「4」は英語と同じく「フォー」と読む。MH4のゲームソフトとオリジナルデザインのニンテンドー3DS LLのセットになった同梱版が数量限定で発売された。

ゲーム内容

フィールドに段差や傾斜をつけたり、シングルプレイの拠点を村ではなく移動するキャラバンにするなど、さまざまな変更点が加えられている。「ゴア・マガラ」などの新モンスターや「イャンクック」などの旧作からの復活モンスターが登場する。一方で『3』『3G』に登場した大型モンスターはジンオウガなど一部のみ続役登場程度となっており、それ以外のモンスターは素材での登場のみとなる。モンスターが「狂竜ウイルス」に感染するようになり、ハンター自身にも感染して狂竜症というデメリット効果を引き起こしたり、感染中にモンスターへの攻撃を行い続ければ逆に会心率が一定値あがるメリット効果を生む。

探索・クエスト

    自由に狩りや採取などが行える「探索」に行けるようになり、大型または中型モンスターを狩ることによって一定の確率で「ギルドクエスト」と呼ばれる特殊なクエストが入手できるようになっている。探索およびギルドクエストでは「未知の樹海」と呼ばれるフィールドでの狩りとなる。探索はストーリーを進めると下位探索、さらに進めると上位探索へ行けるようになる。探索の場合フィールドが決まったテンプレートのエリアをランダムに区切り、さらにそれをランダムに配置したフィールドとなり毎回エリア配置が変わる。
武器
    武器は「チャージアックス」と「操虫棍」が追加されて全14種になった他、従来の武器も高低差に対応した新アクションや未知の樹海で採掘できる「発掘装備」が追加された(発掘装備にはチャージアックスと操虫棍を除く12種の武器に数十種類の防具が存在する)。大型モンスターの背中に飛び乗るアクション「乗り」は今回の目玉であり、乗り攻撃に成功するとダメージとダウンを与えられるが、このアクションには段差を利用したジャンプ攻撃が必要であり、武器単独でジャンプ(跳躍)できる操虫棍(ただし、武器の種類は少ない)が有利になっている(突進時という条件付きでランス、片手剣の突進斬りで段差のしたからジャンプする方法でも可能)。また、通常アクションも変更されている箇所があり、前作までは壁をじわじわとよじ登っていたが、今回は比較的スムーズに登っており、横移動も可能になった他、Bボタンで指定の方向に跳ね上がって移動する動作が追加された。その反面、Rボタンでの加速がなくなった。

オンライン

    インターネット通信を利用した協力プレイ(無料)にも対応。本ソフトの起動中はインターネットブラウザやMiiverse(内部的にはインターネットブラウザであるため)が利用できなくなる。
評価・売上
    ファミ通のクロスレビューでは9.5点を獲得。2013年のベストゲームをユーザーの投票で決める電撃オンラインアワード2013では3位に選出された。
    メディアクリエイトによる発売週の売上げランキング(土曜発売なので実質2日間)では171.5万本の売上げを記録し、ダウンロード版も含めると実質197万本の売上げとなり、シリーズで過去最高だった『モンスターハンターポータブル3rd』の初週売上げ(5日間で195.1万本)を上回る好スタートとなった。

関連商品

ガイドブック

      モンスターハンター4 ハンターノート (カプコンオフィシャルブックス)
      発売日:2013年9月1日 / 発行:カプコン / ISBN 978-4862334039
      MONSTER HUNTER モンスターハンター4 LOVE! ハンティング Special Issue (e-MOOK 宝島社ブランドムック)
      発売日:2013年9月12日 / 発行:宝島社 / ISBN 978-4800208767
      モンスターハンター4 3DS版 ULTRA EVOLUTION BOOK カプコン公認 (Vジャンプブックス)
      発売日:2013年9月14日 / 発行:集英社 / ISBN 978-4087796667
      モンスターハンター4 ルーキーズ・ガイド (エンターブレインムック / 週刊ファミ通編集部)
      発売日:2013年9月14日 / 発行:エンターブレイン / ISBN 978-4047291478
      モンスターハンター4オフィシャルハンターズガイド (カプコンオフィシャルブックス)
      発売日:2013年10月1日 / 発行:カプコン / ISBN 978-4862334084
      モンスターハンター4 お楽しみBOX BOOK
      発売日:2013年11月9日 / 発行:宝島社 / ISBN 978-4-8002-1691-5
      モンスターハンター4 ザ・マスターガイド(電撃Nintendo編集部 )
      発売日:2013年12月6日 / 発行:KADOKAWA / ISBN 978-4048660877
      モンスターハンター4 モンスターデータ知識書
      発売日:2014年1月9日 / 発行:カプコン / ISBN 978-4862334138
      モンスターハンター4公式ガイドブック(週刊ファミ通編集部)
      発売日:2014年2月4日 / 発行:KADOKAWA / ISBN 978-4047293939
      モンスターハンター4 アイテム&MAP採集データ知識書
      発売日:2014年4月1日 / 発行:カプコン / ISBN 978-4862334145
      モンスターハンター4 ギルドクエスト マニアックス(電撃攻略本編集部)
      発売日:2014年4月26日 / 発行:KADOKAWA|アスキー・メディアワークス / ISBN 978-4048665834
      モンスターハンター4 斬撃の武器知識書〈1〉
      発売日:2013年9月30日 / 発行:カプコン / ISBN 978-4862334053
      モンスターハンター4 衝撃の武器知識書〈1〉
      発売日:2013年9月30日 / 発行:カプコン / ISBN 978-4862334060
      モンスターハンター4 鉄壁の防具知識書〈1〉
      発売日:2013年9月30日 / 発行:カプコン / ISBN 978-4862334077
      モンスターハンター4 斬撃の武器知識書〈2〉大剣・太刀・片手剣・双剣・スラッシュアックス・ライトボウガン・ヘビィボウガン&オトモ武器・斬
      発売日:2013年12月26日 / 発行:カプコン / ISBN 978-4862334107
      モンスターハンター4 衝撃の武器知識書〈2〉ハンマー・ 狩猟笛・ ランス・ ガンランス・ チャージアックス・ 操虫棍・ 弓&オトモ武器・ 打
      発売日:2013年12月26日 / 発行:カプコン / ISBN 978-4862334114
      モンスターハンター4 鉄壁の防具知識書〈2〉&オトモ防具
      発売日:2013年12月26日 / 発行:カプコン / ISBN 978-4862334121

コミック

CD

      モンスターハンター4 オリジナル・サウンドトラック
      発売日:2020年11月6日 / カプコン・サウンドチーム / 規格品番:CPCA-10322

モンスターハンター4G

モンスターハンター4G
MONSTER HUNTER 4 ULTIMATE
対応機種 ニンテンドー3DS
発売元 カプコン
モンスターハンター  任天堂
販売元 モンスターハンター モンスターハンター  任天堂
メディア 3DSカード
ダウンロード販売
発売日 モンスターハンター  2014年10月11日
モンスターハンター モンスターハンター  2015年2月13日
モンスターハンター  2015年2月14日
モンスターハンター  2015年3月26日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
デバイス 拡張スライドパッド対応
エンジン MT FRAMEWORK Mobile
売上本数 モンスターハンター  420万本
モンスターハンター  261万7803本
その他 ローカルプレイ、すれちがい通信、インターネット通信プレイ対応
テンプレートを表示

2014年10月11日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト。略称は『MH4G』。日本国外で2015年2月13日に発売された『MONSTER HUNTER 4 ULTIMATE』(略称は『MH4U』)は本作の日本国外版にあたる。『MH4』をベースに「セルレギオス」などの新モンスター、「旧砂漠」、「戦闘街」などの新フィールドが追加されたアップグレード版。『MH4』のセーブデータをほぼ引き継げる。 モンスターハンター2のオンラインの活動拠点だったドンドルマも登場。上位クエストはドンドルマ、G級クエストは大老殿から受けることができる。

狂竜ウイルスによる感染を克服した「極限状態」が追加される。

モンスターハンタークロス

モンスターハンタークロス
MONSTER HUNTER GENERATIONS
対応機種 ニンテンドー3DS
発売元 カプコン
販売元 モンスターハンター モンスターハンター  任天堂
メディア 3DS専用ゲームカード
ダウンロード
発売日 モンスターハンター  2015年11月28日
モンスターハンター モンスターハンター  2016年7月15日
モンスターハンター  2016年7月16日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
デバイス 拡張スライドパッド対応
売上本数 モンスターハンター  430万本
モンスターハンター  283万2833本(2018年1月)
その他 ローカルプレイ、すれちがい通信、インターネット通信プレイ対応
テンプレートを表示

2015年11月28日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト。本作のメインモンスターは「ディノバルド」、「ライゼクス」、「ガムート」、「タマミツネ」の4体。オフラインの拠点は新たに登場した「ベルナ村」に加え、過去作の舞台となった「ココット村」、「ポッケ村」、「ユクモ村」も登場する。また『4』で一部しか登場しなかった『3』『3G』の大型モンスターを含め、過去作品に登場したモンスターも多数復活している。

本作の新要素として、各々のハンターの個性を強くするシステム「狩猟スタイル」と、ハンターが使える大技「狩技」が追加された。使える狩猟スタイルは、バランスがとれた「ギルドスタイル」、狩技を多く使える「ストライカースタイル」、空中から攻撃できる「エリアルスタイル」、ジャストアクションを駆使して反撃する「ブシドースタイル」の4種類。使える狩技は「武器固有で使える専用技」と「武器の種類に関係なく使える共通技」の2種類に分類される。

また、オトモアイルーを操作できる「ニャンターモード」も登場する。ニャンターはハンターと違い体力がなくなっても、「モウイチドングリ」があればすぐに復活することができる。ニャンター専用のクエストも本作では登場する。

モンスターハンターダブルクロス

モンスターハンターダブルクロス
MONSTER HUNTER GENERATIONS ULTIMATE
対応機種 ニンテンドー3DS
Nintendo Switch
発売元 カプコン
メディア 3DSゲームカード
Switchゲームカード
ダウンロード販売
発売日 ニンテンドー3DS
モンスターハンター  2017年3月18日
Nintendo Switch
モンスターハンター  2017年8月25日
モンスターハンター モンスターハンター モンスターハンター  2018年8月28日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
デバイス ニンテンドー3DS
拡張スライドパッド対応
売上本数 [3DSSwitch] モンスターハンター  460万本
[3DS]
モンスターハンター  169万8161本
[Switch]
モンスターハンター  21万4204本
その他 ローカルプレイ対応
インターネット通信プレイ対応
すれちがい通信(3DS版のみ)
テンプレートを表示

2017年3月18日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト。本作のメインモンスターは、通常種と比べ異形な角を持つ「鏖魔ディアブロス」、天彗龍と呼ばれる大型の古龍種である「バルファルク」の2体。ラスボスとも言える「アトラル・カ」も新しく追加された。また、鏖魔ディアブロスだけでなく多くの二つ名も追加された完全なるクロスのパワーアップ版。そして新たな狩猟スタイル、攻撃を受け流すことのできる「ブレイヴスタイル」、錬金アイテムを使い狩りを支援する「レンキンスタイル」が追加された。各武器に一つずつ、狩技が追加され、「SP狩技(スタイルパワーアップ狩技)」も登場した。

モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.

Nintendo Switch移植版。2017年8月25日発売。3DS版未発売の海外では2018年8月28日に発売された。

モンスターハンター:ワールド

モンスターハンターライズ

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

Tags:

モンスターハンター 概要モンスターハンター 作品別解説モンスターハンター 脚注モンスターハンター 関連項目モンスターハンター 外部リンクモンスターハンター2004年PlayStation 2アクションゲーム

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

日本保証ウィキペディアムーキー・ベッツ相棒優河神谷浩史天使の耳ボイジャー1号ONE PIECEの登場人物一覧SixTONESいなば食品モーニング娘。転生したらスライムだった件 (アニメ)ボクシング現王者一覧新木優子モモ (歌手)シティーハンター (アニメ)戸塚純貴麻生太郎ブルース・ウィリスソビエト連邦ベーブ・ルース細谷真大共和汚職事件一ノ瀬颯あぶない刑事の登場人物博多華丸令和ロマン中島歩AFC U23アジアカップ2024鈴木奈穂子国際電話番号の一覧吉田正尚布施明松本まりか藤原隆家ヤーレンズ福知山線なにわ男子Snow Man藤原伊周一ノ瀬ワタル奥智哉吉岡里帆名探偵コナンのアニメエピソード一覧斎藤工人間の証明ヒカル (YouTuber)大谷翔平終末トレインどこへいく?幽☆遊☆白書藤井風第一次世界大戦平和主義持田昌典白井カイウ尾藤イサオ潮吹き (女性器)近藤健介馬雲伊原六花MOON CHILD (バンド)松原仁亀井亜紀子 (政治家)スーパー戦隊シリーズメイドインアビス森なな子昭和の日諏訪部順一2PM勃起志田未来西村知美チャットモンチーケイン号の叛乱自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧東日本大震災🡆 More