レトリスム

レトリスム(仏:Lettrisme、英:Lettrism)あるいは文字主義(もじしゅぎ)は、ルーマニア出身の詩人イジドール・イズーが第二次大戦直後にパリで創始した前衛的な芸術運動である。シュルレアリスムとダダイスムの理念を継承し、詩作からはじまって映画、演劇、彫刻、絵画、写真、ダンスと多方面で既存の芸術形式を解体するラディカルな表現を追求した。主要なメンバーには他にモーリス・ルメートル(フランス語版)、ギー・ドゥボールらがいる。

レトリスムの運動はまず、言語を徹底的に破壊し音素のみを無意味に羅列した詩作にはじまった。のちに展開された絵画や彫刻の制作においては絵文字を多用し、これらの作品は「ハイパーグラフィー」と呼ばれた。イジドール・イズー監督の『涎と永遠についての概論』(1951年)、モーリス・ルメートル監督『映画はもう始まったか』(1951年)などの「ディスクレパン映画」(「ディスクレパン」は「矛盾した」「食い違った」の意)と呼ばれた映画では、既存の映像に関係のない詩の朗読や演説の音声を被せたり、切り刻みやスクラッチ、彩色で直接フィルムを加工したり、あるいは映画そのものや観客に対する直接的な批判を挿入したりといった試みが行われ、これらの表現はスタン・ブラッケージゴダールらにも影響を与えている。さらに独自のユートピア思想に基づく「青年の蜂起」と称する社会変革理論はパリの五月革命に大きな影響を与えた。

参考文献

  • 河合政之. “レトリスム”. アートワード 現代美術用語辞典ver2.0. 大日本印刷株式会社. 2013年6月4日閲覧。
  • 河合政之. “ディスクレパン映画”. アートワード 現代美術用語辞典ver2.0. 大日本印刷株式会社. 2013年6月4日閲覧。
  • 古永真一 『BD 第九の芸術』 未知谷、2010年、114-118頁。

関連書籍

  • 塚原史 『プレイバック・ダダ』 白順社、1988年

Tags:

fr:Maurice Lemaitreイジドール・イズーギー・ドゥボールシュルレアリスムダダイスムパリフランス語ルーマニア第二次世界大戦英語

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

ウィキペディアオリックス・バファローズワイルド・スピードシリーズ東京学芸大学トライガンBORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-渋谷教育学園幕張中学校・高等学校永野芽郁高倉健日向坂46ユナイテッド航空232便不時着事故妊娠SixTONES佐々木朗希東京芸術大学サマータイムレンダアイナ・ジ・エンド帰ってきたウルトラマン高野麻里佳長濱ねる中村倫也深津絵里福原遥安住紳一郎キャンディーズベラルーシ岩田絵里奈仲野太賀嵐 (グループ)シン・仮面ライダー葵 徳川三代本田博太郎半田健人菊池風磨札幌ドーム海賊 (ONE PIECE)セントルイス・カージナルス山本聖子菊地姫奈小澤征悦ヒロド歩美ジャニー喜多川三方ヶ原の戦い鈴木誠也坂口涼太郎杉田智和山内日菜子牧原大成薬師丸ひろ子参政党東京タワー半分、青い。遊井亮子山田哲人浜田聡馬英九今川義元白井一幸国営昭和記念公園松本若菜トモちゃんは女の子!あしたのジョー林鼓子ONE PIECE (アニメ)AKB48小泉純一郎E-fuel機動戦士ガンダムNTりんごちゃん (ものまねタレント)キャイ〜ン筒香嘉智千鳥 (お笑いコンビ)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。西野七瀬アステラス製薬倉頡輸入法広河隆一🡆 More