Iwgp

IWGP(International Wrestling Grand Prix、インターナショナル・レスリング・グラン・プリ、国際レスリング大賞)は、かつて新日本プロレスが開催していた「IWGPリーグ戦」の名称及び同団体が管理、認定しているチャンピオンベルトの名称。

概要

IWGPはプロレス界における世界最強の男を決めるという考えの下にアントニオ猪木が提唱したものである。各地域や各々の団体にチャンピオンベルトがある事で真のチャンピオンを決めるべき姿を確立する為の目的で当初の計画では日本で開幕戦を行い、韓国→中近東→欧州→メキシコと転戦して決勝をニューヨークで行う予定だったが計画が壮大すぎたことに加え、「プロレス界における世界最強の男を決める」と言うプランから、それぞれの地区で王者を抱えていたプロモーターからの協力も得られず、紆余曲折の末1983年5月6日に蔵前国技館で第1回「IWGPリーグ戦」を開催。第1回「IWGPリーグ戦」決勝のハルク・ホーガン対猪木戦におけるホーガンのアックスボンバーによるアントニオ猪木の失神KOシーンが有名。第2回「IWGPリーグ戦」でも両者は決勝で戦ったが長州力の乱入によるリングアウトで猪木が勝利。

IWGPヘビー級王座に先駆ける形で1985年12月12日にIWGPタッグ王座、1986年2月6日にIWGPジュニアヘビー級王座が創立されて、本来の目的であったIWGPヘビー級のリーグ戦は1987年の第5回まで行われ、6月12日、第5回「IWGPリーグ戦」を制した猪木に初代IWGPヘビー級王者としてチャンピオンベルトが授与された。以降はIWGPはチャンピオンベルトの名称として現在まで受け継がれている。

IWGP構想

新日本プロレスの旗揚げ当時は、世界最高峰のプロレス団体、最高の権威を持つと言われていたのがNWAであった。このNWAに加盟しなければNWA世界ヘビー級王者も招聘することはできず、タイトルに挑戦することもできなかった。しかし、NWA加盟は新日本にとって高いハードルであった。元々日本のプロレス界とNWAは深いつながりを持っていた。力道山の存命中から、当時の世界王者であったルー・テーズを招聘してタイトルマッチも実現している。日プロは崩壊するまで、NWAの加盟団体であった。

NWAは1ヶ国(1地域)に1団体という規定があり、日本はすでに日プロが加盟していたが、ジャイアント馬場全日本プロレスを旗揚げすると、アメリカ遠征時代の深い関わりから、臨時総会が開かれて加盟が認められている。これに対して新日本は、猪木の知名度がアメリカでは馬場よりも大きく劣ることもあって、ほとんど無視されているような状態であった。

閉ざされていたNWA加盟への道を切り開くきっかけを与えてくれたのは、ビンス・マクマホンとマイク・ラベール(ロサンゼルスのプロモーター)であった。彼らは独占禁止法を盾に取ってNWAに対して訴訟を起こしてはどうかと提案。こうした経緯もあって新日本は1970年代後半にNWA加盟が認められた。しかしNWAでは実務的な話しかされず、さらにNWA世界ヘビー級王者を招聘してタイトルマッチができるのは既存のプロモーター(つまり全日本)だけという条件も付けられていた。

何かと障害があり不自由が多いNWAでの活動に辟易していた新間寿は、ある時お経を読んでいるときにIWGPの構想を思いついた。時を同じくして、猪木から「新間、NWAには入ったけど、チャンピオンは来ない。何かいいアイディアはないか」という話があり、新間は「簡単じゃないですか。NWAの上にいくやつを創りましょう。創れるか創れないかではなく、創ればいいんですよ」と申し出た。

その後、WWFの全米制圧によりNWAの権威が失墜し、現在は逆に新日本の興行ではIWGPの方がNWAよりも権威ある王座となっており、IWGPのタイトルマッチの前座でNWAのタイトルマッチが組まれるという逆転現象が起きている。

ルール

  • 試合時間は60分1本勝負。
  • 試合の決着はフォール、ギブアップ、KO、リングアウト、レフェリーストップ、ドクターストップ、反則、ノーコンテストで決まる。いずれの場合も挑戦者が勝利した場合は王座が移動する。
  • 時間切れは引き分け。ただし、両者リングアウトは適用せず、試合時間内であれば何度でも再試合とする。
  • 王座保持者は原則としてタイトル獲得後6ヶ月以内に防衛戦を行わなければならない。
  • いずれも対戦者同士の合意があればルールを変更することができる。

王座一覧

    IWGP王座
    KOPW王座
    非認定王座

IWGP実行委員

    現在
    過去

チャンピオンベルトについて

1997年に橋本真也保持の際にIWGPヘビー級王座のチャンピオンベルトは2代目になり(初代IWGPヘビー級王座のチャンピオンベルトは創設者のアントニオ猪木に寄贈)、その後それに合わせて初代IWGPジュニアヘビー級王座と初代IWGPタッグ王座の2つのチャンピオンベルトを新調してIWGPジュニアタッグ王座が創立され、チャンピオンベルトの巻く部分だけ統一デザインになる。

2005年10月8日からIWGPヘビー級王座のチャンピオンベルトは3代目になったが保持していたブロック・レスナーが防衛戦を行わないままアメリカに持ち帰ってしまったため、しばらくは2代目IWGPヘビー級王座のチャンピオンベルトを代用。

2007年6月29日に両国国技館で開催したIGF旗揚げ戦でレスナーがカート・アングルと非公式のIWGPヘビー級選手権試合を行い、カートが3代目IWGPヘビー級王座を獲得。

2008年2月17日に新日本プロレス両国国技館大会でカートが正式王者の中邑真輔と「IWGPヘビー級選手権試合 ベルト統一戦」が行われ、中邑真輔が勝利して4代目IWGPヘビー級王座のチャンピオンベルトが誕生(2代目IWGPヘビー級王座は、そのチャンピオンベルトを初めて保持した橋本真也の家族に寄贈)。その後、それに合わせて2代目IWGPジュニアヘビー級王座、2代目IWGPタッグ王座、初代IWGPジュニアタッグ王座も新調。

その他

脚注

Tags:

Iwgp 概要Iwgp IWGP構想Iwgp ルールIwgp 王座一覧Iwgp IWGP実行委員Iwgp チャンピオンベルトについてIwgp その他Iwgp 脚注IwgpIWGPリーグ戦チャンピオンベルト新日本プロレス

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

横野すみれ川﨑宗則堤礼実村田諒太きただにひろし南波雅俊めざましテレビ小芝風花西野七瀬陸奥部屋幸福会ヤマギシ会中村倫也北海道日本ハムファイターズREVENGERTwitterクリスティアーノ・ロナウド宇賀なつみ勃起黒柳徹子鎌倉殿の13人帰ってきたウルトラマン午前0時の森内田雄馬台湾東京芸術大学TWICE (韓国の音楽グループ)ブラッククローバー杉田智和千鳥 (お笑いコンビ)内田真礼ボストン・レッドソックス逃げ上手の若君薬師丸ひろ子水瀬いのり鬼滅の刃山田哲人E.T. (アタリ2600)西村博之政治家女子48党BTS (音楽グループ)名探偵コナンの登場人物石川数正【推しの子】大河ドラマ岡田紗佳菊池風磨足利尊氏松本幸大 (ジャニーズ)SSSS.GRIDMANおねがい☆ティーチャーニンテンドー3DS版バーチャルコンソールのゲームタイトル一覧今永昇太三笘薫チャーリーとチョコレート工場男闘呼組松下洸平内田侑希芦田愛菜中島芽生村西とおるトレバー・バウアー今川氏真女子栄養大学E-fuelすきすきワンワン!ヒコロヒー金子勇 (プログラマー)菅谷梨沙子フワちゃん辻孟彦倉頡輸入法小湊よつ葉広河隆一リベンジ・マッチKing & Princeトモちゃんは女の子!トップガン (映画)僕のヒーローアカデミア (アニメ)ポール・ゴールドシュミット🡆 More