行進曲

行進曲(こうしんきょく、英語: march(マーチ)、フランス語: marche(マルシュ)、ドイツ語: Marsch(マルシュ)、イタリア語: marcia(マルチャ))は、歩速をそろえて行進をするために演奏される楽曲、ないし、行進を描写した楽曲。単独の作品の場合と、大規模な楽曲の一曲として作られたものの両方がある。

歴史

行進のための楽曲は古くからあり、軍楽や儀式などで使われてきたようである。

17世紀の終わりごろ、オスマン帝国トルコ)の軍楽隊メフテルハーネ)が中央ヨーロッパに来て、当時のヨーロッパ人に強烈な印象を与えた。この軍楽隊は、管楽器と太鼓とシンバルから成り、舞いながら行軍した。オスマン帝国軍が強かったこともあり、これが非常にヨーロッパに流行して、模した作品が数多く書かれた。『トルコ行進曲』と言われ、合奏ならば大太鼓シンバルトライアングルを含んだ。また、それら楽器を含む音楽が「トルコ風」としてトルコを表すものとして使われたこともある(モーツァルト:歌劇『後宮からの誘拐』序曲など)。

編成

管弦楽のための作品やピアノのための作品も多く作られているが、歴史的な経緯もあって、吹奏楽のために作曲されることが多い。

一方、吹奏楽団にとっても重要なレパートリーと考えられることが多く、例えば全日本吹奏楽コンクールの課題曲にも行進曲が採用されている。

形式

概ね複合三部形式で書かれ、中間部(トリオ)は下属調であることが多い。また人の歩調に合わせる関係から2/4拍子または2/2拍子、さらには3拍子の要素(3連符的な速度)が入った6/8拍子などの2拍子となる。トリオの後の主部(再現部)を欠くものも多く、『星条旗よ永遠なれ』や『ワシントン・ポスト』で有名なスーザの行進曲によくみられる。また、J.F.ワーグナーの『双頭の鷲の旗の下に』のようにトリオの終わりにD.C.(ダ・カーポ)が指定されている楽曲でも、主部に戻らないでトリオで終わらせる場合もある。

種類

特殊な儀礼のための行進曲に、結婚行進曲葬送行進曲がある。

主な行進曲

クラシック音楽

国歌・軍歌

映画音楽・その他の音楽

脚注

注釈

関連項目

Tags:

行進曲 歴史行進曲 編成行進曲 形式行進曲 種類行進曲 主な行進曲 脚注行進曲 関連項目行進曲イタリア語ドイツ語フランス語楽曲英語行進

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

由美かおる申台龍ゴジラxコング 新たなる帝国ルイス・ネリおいハンサム!!Perfumeジョジョの奇妙な冒険SOURCE MUSIC水木一郎長谷部真奈見中華航空140便墜落事故高畑充希花守ゆみり俺だけレベルアップな件吉岡里帆都内某所幽☆遊☆白書ボイジャー1号東日本大震災イチローシャーリーズ・セロン信楽高原鐵道列車衝突事故落合博満Miletロバート・フランシス (俳優)百田尚樹BABYMONSTER4月26日西山茉希釘宮理恵六四天安門事件安倍晴明ドラゴン桜 (テレビドラマ)緑黄色社会新垣結衣津田健次郎李自成清野菜名バーテンダー (漫画)杉咲花関根大輝ななまがり名探偵コナン ベイカー街の亡霊徳川義直吉田豊 (競馬)藤井風坂東龍汰参政党ドナルド・トランプ中村アン水上恒司彬子女王勃起松木玖生川内博史忍たま乱太郎三上悠亜宝石の国舘ひろしU-23サッカー日本代表馬雲Vaundyザ・ファブル神戸連続児童殺傷事件木原誠二伊原六花池田町 (岐阜県)尾藤イサオ名探偵コナン (アニメ)太陽を盗んだ男土方歳三柳田悠岐小久保玲央ブライアン裸の王様青山剛昌筒井真理子大塚明夫ハ・ヨンスウィキペディア🡆 More