徳地町: 日本の山口県佐波郡にあった町

徳地町(とくぢちょう)は、かつて山口県の中部にあった町。一町で佐波郡をなしていた。非常に広い地域で、山口市全域の40%近くを占める。

とくぢちょう
徳地町
月輪寺
徳地町章 徳地町章
徳地町旗 徳地町章
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
山口市、徳地町、秋穂町小郡町阿知須町山口市
現在の自治体 山口市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方
都道府県 山口県
佐波郡
市町村コード 35381-7
面積 290.35 km2
総人口 7,946
(2004年10月1日)
隣接自治体 山口市防府市周南市阿武郡阿東町島根県鹿足郡柿木村
町の木 あかまつ
町の花 うめ
徳地町役場
所在地 747-0292
山口県佐波郡徳地町大字堀1744番地
外部リンク 徳地町
座標 北緯34度11分22秒 東経131度39分20秒 / 北緯34.18936度 東経131.65542度 / 34.18936; 131.65542 東経131度39分20秒 / 北緯34.18936度 東経131.65542度 / 34.18936; 131.65542
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年10月1日山口市および吉敷郡3町(小郡町秋穂町阿知須町)と合併(新設合併)し、新たに山口市となり消滅した。

地理

佐波川上流の中国山地山間部にある。滑(なめら)国有林をはじめとする山林が総面積の約9割を占める。

隣接している自治体

歴史

太古には朝廷の直轄地で徳地県(あがた)が置かれ、伝説では出雲国種族が移民し開発した一帯で景行天皇熊襲征伐の際には手助けをしたという。古くから良質の木材の産地として知られ、鎌倉時代には、1180年に焼失した華厳宗大本山である東大寺(奈良県奈良市)の復興に使う木材をここから切り出したと言われているとのこと。※部材をどこの部分に使われたかは不明である。

森林地帯であることから当時この一帯には生業がなく、東大寺の木材調達のために訪れた重源が村人の貧困を憐れみ紙や茶の製造を教えたと伝えられている。以降、紙製造は地域の産業となり、毛利藩政時代には藩の事業として大いに発展、徳地紙は名産品として全国に知れ渡った。紙の買い付けに北前船の商人たちが訪れ、街は賑わったが、明治に入り藩の後ろ盾がなくなるとともに衰退していった。

昭和初期には出雲村、八坂村、柚野村を下徳地、島地村、和田村、串村を上徳地と呼んでいた。昭和、平成と合併を繰り返し、山口市に編入された。旧徳地町地域は、過疎化が進み、限界集落となっている。

沿革

歴代町長

  • 井上平司(いのうえへいじ)
  • 伊藤青波 (いとうしょうは)※現山口市議会議員

産業

稲作と肉用牛の生産、および林業が盛んである。山林の樹種はスギヒノキマツなどの針葉樹が大半で、コウゾミツマタなど紙の原料となる木もある。ここで作られる和紙に徳地和紙文化が今でも残っている。

交通

鉄道路線

バス路線

道路

高速道路

一般国道

主要地方道

一般県道

主要施設

観光スポット

出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Tags:

徳地町 地理徳地町 歴史徳地町 産業徳地町 交通徳地町 主要施設徳地町 観光スポット徳地町 出身者徳地町 脚注徳地町 関連項目徳地町 外部リンク徳地町佐波郡 (山口県)山口県

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

八重の桜ブックメーカーUSエアウェイズ1549便不時着水事故黒田勇樹T-ARA能登半島沖不審船事件ジョージア (国)僕のヒーローアカデミア狼と香辛料田沼意次藤井貴彦山本裕典門脇麦我修院達也福島孝徳新浦壽夫声優ユニット秋山竜次Rise of the Ronin西郷隆盛天皇加島ちかえ希良梨フォッサ武田良太柏原崇松坂桃李井上和彦 (声優)高倉健ダンジョン飯AV女優ヒロド歩美上白石萌音中村悠一藤井風河合優実メリーランド州ウィリアム・アダムスキリアン・マーフィー町山智浩宮藤官九郎三宅弘城有働由美子水上恒司SAND LANDジョジョの奇妙な冒険令和ロマン八代亜紀木戸孝允≠ME松浦勝人豆柴の大群甲斐享Ado黒田美樹ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ早見沙織オナニーNews zero星麻琴西谷浩一井上清華さや香昭和天皇Vaundyワールド・オブ・ライズカリオストロシーザリオ下山事件魔都精兵のスレイブ機界戦隊ゼンカイジャー川栄李奈平本蓮三浦春馬孤独のグルメ (テレビドラマ)野田樹潤野村麻純UNIS🡆 More