高エネルギー物理学

高エネルギー物理学(こうエネルギーぶつりがく)は、加速器で作られる高エネルギーを持った基本粒子の衝突反応を詳しく調べ、素粒子と呼ばれる究極の物質の構造や、その基本的相互作用について研究する分野である。

高エネルギー物理学
1970年に泡箱を用いて初めて観測されたニュートリノ。右側にある三本線の起点にあった陽子に衝突したニュートリノがミュー粒子に変化し、新たにパイ中間子が生まれた。

主な研究機関・施設

アメリカ合衆国では、スタンフォード直線加速器研究センター国立フェルミ研究所ブルックヘブン国立研究所などで、素粒子研究の黄金時代を築いた。 しかし、その後に計画されたSSC計画が予算を大規模に超過して中止に追い込まれた。現在は、欧州原子核研究機構高エネルギー加速器研究機構の研究に参加を行うことと同時に、将来の国際リニアコライダー計画への参加も表明。

欧州原子核研究機構では、2008年から始まるLHC加速器を用いた7TeVの陽子・陽子衝突実験により、素粒子の標準模型に必要なヒッグス粒子が発見されることが期待されている。更に、超対称性理論などの標準模型を超える物理の検証への最初のステップが開かれる予定である。

日本では、高エネルギー加速器研究機構における世界最高強度の電子・陽電子衝突装置KEKBを使ったベル実験つくば市から飛騨市ニュートリノを飛ばしてニュートリノ振動を検証するK2K実験など、世界的に注目される最先端の研究を実施。現在は、SPring-8J-PARCRIビームファクトリーなどによって、加速器科学の応用研究まで視野に入れた取り組みにも注目が集まっている。

将来的には、アジア・欧州・アメリカまで含んだ国際リニアコライダーと呼ばれる、電子・陽電子をテラ電子ボルトレベルのエネルギーまで加速し衝突させる大型加速器の建設が検討されている。 標準模型を超える素粒子物理学の記述に方向性を与える実験には必要不可欠の加速器であるが、全ての建設費用が2007年現在の概算で一兆円程度と非常に規模が大きく、建設が実現するとしても世界で唯一の施設になると予想されている。

関連項目

研究課題分野

装置

大型実験

応用技術

実験装置運営機関

日本国

アメリカ合衆国

ヨーロッパ連合

ロシア連邦

  • 国立加速器科学研究所 - 世界最初のシンクロトロン型粒子加速器が稼動。

外部リンク

Tags:

高エネルギー物理学 主な研究機関・施設高エネルギー物理学 関連項目高エネルギー物理学 外部リンク高エネルギー物理学加速器基本相互作用素粒子

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

日本テレビのアナウンサー一覧志田未来西野七瀬松下洸平波瑠3年B組金八先生の生徒一覧Hey! Say! JUMP熊本3歳女児殺害事件第二次世界大戦コンフィデンスマンJP谷口真由美訃報 2023年3月外陰部東京タワーキッズ・ウォー佐藤かよ市村紗弥香FNN Live News α杉谷拳士光市母子殺害事件吉高由里子キャイ〜ン高家 (江戸時代)葉山奨之東京芸術大学今川義元MAJORの登場人物E.T. (アタリ2600)今川範以野茂英雄ランボー ラスト・ブラッド了徳寺健二トー横キッズお隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件宇賀なつみ高野麻里佳モーニング娘。徳川秀忠杉野遥亮ミステリと言う勿れ峰さを理川島海荷悠木碧名探偵コナン (アニメ)天才てれびくんシリーズの出演者・登場キャラクター性行為大河ドラマベーブ・ルース森本慎太郎恵俊彰舞いあがれ!藤井聡太野呂佳代生田斗真ロシアジャニーズ事務所澁谷果歩逃げ上手の若君イギリスSLAM DUNKディープインパクト (競走馬)ウィキペディア日本語版高橋幸宏転生したらスライムだった件嘘の戦争女子栄養大学辺見えみり目黒蓮萬田久子向井康二サム・アルトマン天海祐希メジャー (アニメ)千鳥 (お笑いコンビ)三浦清志生きる (映画)スティーブン・クワン神木隆之介🡆 More