要出典: ウィキペディア内で使われる言葉

要出典(ようしゅってん、英: citation needed)とは、ウィキペディアにおいて、第三者が記事・記述等に関して事実確認や正確さに定評のある情報源による意見を出典として求めていることを編集者(情報の元の記載者でないこともある)に示すときの用語である。

要出典: タグとテンプレート, ウィキペディア外での使用例, 脚注
メディアウィキの標準的な段階スタイルシートで表示された英語版の要出典タグ

タグとテンプレート

要出典: タグとテンプレート, ウィキペディア外での使用例, 脚注 
2010年の「正気を取り戻せ」集会に持ち寄られたプラカード

ウィキペディアは情報の正確性と中立性を高めるため、記述の際には「根拠となる出典を示すこと」を利用者に求めており、例外なく「独自研究」が禁止されている。すなわち実在する一次資料から独自の解釈で構築される「トンデモ記事」を避けるために、個々の事実とされる記述のみならず、論証などについての二次的な資料を示すことが求められているのである。

要出典タグは {{要出典|date=2016年1月}}英語ではかつて {{fact}}で、現在の{{citation needed|reason=Your explanation here|date=January 2016}})と呼ぶテンプレートTemplate:要出典」を使用することで、ウィキペディアの記事上に表示する。この時、「date=」以降を書かないと「エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。」という警告がで出る。また、使用するに際しては、参照できる出典が示されていない疑わしい記述の隣に置くことを推奨している。スタイルとしては、脚注を挿入する場合と同じように、上付き文字で[要出典]という一語を追加し、有効な出典の必要性を解説したページへのハイパーリンクを同時に設定する。そして内部では、その項目を出典が必要な記事としてメンテナンス用カテゴリにリストアップする。なお、この「要出典」テンプレートは、オーストラリアウィキペディアンであるクリス・シャーロック(Chris Sherlock、アカウント名は"Ta bu shi da yu")が2005年6月に開発したものである。

このように視覚的にもわかりやすいマークを使うことで、情報源を必要としているテキストだということがすぐにわかる上に、ウィキペディア内でカテゴリ化されるので、そういった記事に目を光らせることができる。英語版ウィキペディアの記事を例にとると、2009年8月の時点で、全体の5%強にあたる約15万5千記事の1つないし複数の章節で出典を要求している。それ以前の状況を見てみると、2008年10月には12万5千前後の記事で用いていた。その14か月前の2007年8月になると、7万5千を僅かに上回る程度しかなかった。

「要出典」に相当するテンプレートは、非英語版のウィキペディアでも広く使用されている。ウィキペディア日本語版でも、この「要出典」を始めとしたテンプレートは「かなり厳しく付けられるという傾向」が見られるようになったので、「編集初心者が参加しにくくなる」などの事態が発生した。全体で2番目の規模を誇るドイツ語版ウィキペディアは、その例外として知られている。

一方でニューヨーク・タイムズが言及しているように、半ば偏執的に出所不明の記述を「パトロール」してこのテンプレートを付与してまわる「神経質な編集者」もウィキペディアには存在する。

ウィキペディア外での使用例

要出典: タグとテンプレート, ウィキペディア外での使用例, 脚注 
xkcdの「ウィキペディアな抗議者」

このテンプレートを模した横断幕は、たびたびデモにも登場する。いくらかおどけたものではあったが、2010年の後半に「正気を取り戻せ」集会英語版で使用され、2011年2月にはベルリンで行われたドイツ国防相カール=テオドール・ツー・グッテンベルクに対する抗議デモに―より真面目な形で―使われている。

2007年6月4日ウェブコミックxkcdは、政治演説の最中に「要出典」をプラカードとして掲げて、政治家による「おかしな発言」に対して抗議の声を挙げる「ウィキペディアな抗議者」 (Wikipediatic protester) を発表して話題となった。

また、この英語の「要出典」は、正確性に対するウィキペディアの方針に注意を喚起するユーモラスなTシャツのロゴとしても使われたことがある。

脚注

注釈

出典

参考文献

    図書
  • アンドリュー・リー 著、千葉敏生 訳『ウィキペディア・レボリューション:世界最大の百科事典はいかにして生まれたか』早川書房、2009年8月。ISBN 9784153200050 
    論文

関連項目

Tags:

要出典 タグとテンプレート要出典 ウィキペディア外での使用例要出典 脚注要出典 参考文献要出典 関連項目要出典ウィキペディア参考文献用語英語

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

名探偵コナンシマツナソ錦戸亮杏子 (ミュージシャン)LAPONE GIRLS松井稼頭央名探偵コナン ベイカー街の亡霊アンチヒーロー (テレビドラマ)ちょっといい姉妹高尾奏音河合優実GTO (1998年のテレビドラマ)愛知大学田中麗奈釘宮理恵玉田志織シグルイ梶谷直史川村忠シャーリーズ・セロンキャサリン・ゼタ=ジョーンズ広瀬すず真田広之首都圏連続不審死事件ダンジョン飯ボクシング現王者一覧乙武洋匡BABYMONSTER赤楚衛二帝銀事件U-23サッカー日本代表筒香嘉智林遣都藤田譲瑠チマ石橋杏奈Stray Kidsカーネーション革命四十八手 (アダルト用語)REITA伊達公子昭和天皇八神純子ららぽーとスキードームSSAWS水崎綾女坂井泉水麻生太郎土方歳三平良とみジェイソン・ステイサム上川隆也玄理西村知美田中達也約束 〜16年目の真実〜終末トレインどこへいく?清原果耶MOONCHILDザ・ファブル高野洸芳根京子ファイルーズあい横山裕RED/レッド中沢琴山口勝平桐谷美玲ワシントン・ナショナルズ宮世琉弥AFC U23アジアカップ挫滅症候群大岩剛君が心をくれたからCreepy NutsSEVENTEEN (音楽グループ)久米愛堀部圭亮転生したらスライムだった件 (アニメ)🡆 More