2代目 瀬川菊之丞: 寛延から安政期に活躍した江戸の女形役者

二代目 瀬川 菊之丞(せがわ きくのじょう、寛保元年(1741年) - 安永2年閏3月13日(1773年5月4日))とは、寛延から安政期に活躍した江戸の女形役者。屋号は濱村屋、俳名は路考。通称「王子路考」。

にだいめ せがわ きくのじょう
二代目 瀬川菊之丞
2代目 瀬川菊之丞: 寛延から安政期に活躍した江戸の女形役者
屋号 濱村屋
定紋 丸に結綿 2代目 瀬川菊之丞: 寛延から安政期に活躍した江戸の女形役者
生年月日 1741年
没年月日 1773年5月4日
本名 徳次(幼名)
襲名歴 1. 瀬川権次郎
2. 二代目瀬川吉次
3. 二代目瀬川菊之丞
俳名 路考
別名 王子路考(通称)
出身地 武州 王子
清水半六(実父)
初代瀬川菊之丞(養父)

来歴

江戸郊外の武州王子の富農・清水半六の子で幼名を徳次といった。5歳で初代瀬川菊之丞の養子となって瀬川権次郎を名乗る。寛延3年(1750年)9月に二代目瀬川吉次を名乗り、中村座で養父一周忌追善として石橋の所作を演じたのが初舞台。宝暦6年(1756年)11月の市村座顔見世で、初代菊之丞が演じた『百千鳥娘道成寺』(ももちどりむすめどうじょうじ)を披露し二代目瀬川菊之丞を襲名、翌宝暦7年には若女形の筆頭に置かれる。

容姿にすぐれ、地芸と所作、時代と世話を兼ねた。現在の歌舞伎・日本舞踊で人気演目のひとつになっている『鷺娘』は、二代目菊之丞が初演したものである(ただし当時の振付けは伝わっていない)。また当時の江戸の人気を一身に集め、路考髷、路考茶、路考櫛など、その名の付くものが庶民に流行するほどであった。男色家であった平賀源内との仲は有名であった。

参考文献

  • 野島寿三郎編 『歌舞伎人名事典』(新訂増補) 日外アソシエーツ、2002年

関連項目

Tags:

1741年1773年3月13日 (旧暦)5月4日俳名女形安永安永 (元号)寛保寛延屋号江戸濱村屋

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

カリオストロ陰裂なかやまきんに君玉山鉄二ゴーストバスターズ和久井映見高峰秀子高崎健康福祉大学高崎高等学校山下智茂Stray Kids伊勢ヶ濱部屋中央学院大学上白石萌歌俺だけレベルアップな件ONE PIECEの登場人物一覧真野響子世界遺産 (テレビ番組)田口壮笠置シヅ子赤西仁キム・ソヒョン (1999年生の女優)小林豊 (小林製薬)ラーズ・ヌートバー野茂英雄中条あやみ筒香嘉智水原一平聖金曜日森田茉里恵SEVENTEEN (音楽グループ)ダンジョン飯工藤美桜アジアンロバート・オッペンハイマー福島県立大野病院事件名探偵コナンの登場人物織田信長愛子内親王クンニリングス水上恒司男闘呼組中日ドラゴンズ原菜乃華森喜朗アバンギャルディ陰核プレバト!!小林一雅AV女優美味しんぼマイコトキシン所村武蔵田代政弘堤真一東京都伊達政宗イ・ソンギュン黄砂橋本環奈大奥ジョー・バイデン柴咲コウ井伊直弼君が心をくれたから宝塚歌劇団佐藤健 (俳優)勇気爆発バーンブレイバーン将軍 SHŌGUN筋トレサラリーマン 中山筋太郎ゴーストバスターズ/アフターライフサッカー日本代表飯塚事件福原遥松村沙友理ハズビン・ホテル沢城みゆき🡆 More