柳澤伯夫: 日本の政治家

柳澤 伯夫(やなぎさわ はくお、1935年8月18日 - )は、日本の大蔵官僚、政治家。勲等は旭日大綬章。静岡県農業共済組合連合会会長理事、特定非営利活動法人日本茶インストラクター協会理事長。報道等では柳沢 伯夫とも表記される。

柳澤 伯夫
やなぎさわ はくお
柳澤伯夫: 来歴・人物, エピソード, 家族・親族
生年月日 (1935-08-18) 1935年8月18日(88歳)
出生地 日本の旗 静岡県袋井市
出身校 東京大学法学部第2類卒業
前職 大蔵官僚
内閣官房長官秘書官
金融再生委員会委員長
国土庁長官
衆議院議員
厚生労働大臣
所属政党 自由民主党古賀派
称号 旭日大綬章
法学士(東京大学・1961年
配偶者 妻・柳澤紀子版画家
子女 長女・柳澤田実哲学者

内閣 第1次安倍内閣
在任期間 2006年9月26日 - 2007年8月27日

内閣 第2次森改造内閣(中央省庁再編後)
第1次小泉内閣
在任期間 2001年1月6日 - 2002年9月30日

内閣 小渕内閣
小渕第1次改造内閣
第2次森改造内閣(中央省庁再編前)
在任期間 1998年12月15日 - 1999年10月5日
2000年12月5日 - 2001年1月6日

内閣 小渕内閣
在任期間 1998年10月23日 - 1998年12月15日

日本の旗 第31代 国土庁長官
内閣 小渕内閣
在任期間 1998年7月30日 - 1998年10月23日

その他の職歴
日本の旗 衆議院議員
旧静岡3区→)
静岡3区
当選回数 8回
1980年6月23日 - 1983年
1986年 - 2009年7月21日
テンプレートを表示

衆議院議員(8期)、国土庁長官第31代)、国務大臣金融再生担当)、金融再生委員会委員長・第7代)、金融担当大臣初代)、自由民主党税制調査会会長厚生労働大臣第7代)、明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科特別招聘教授、城西国際大学学長社団法人日本茶業中央会会長、静岡県土地改良事業団体連合会会長、全国土地改良事業団体連合会理事河村電器産業株式会社監査役(非常勤)などを現任・歴任。

来歴・人物

静岡県袋井市出身。静岡県立静岡高等学校に進学、新聞配達で学費・生活費を賄う。高校1年生の夏休みに母が死去、2学期から定時制に移り、昼も働く。2年次から地元に近い静岡県立掛川西高等学校に転校。当時は貧しさを題材にした石川啄木に励まされたという。進学した東京大学法学部ではマルクスらの社会主義に心酔した。しかし大学4年生の時、池田勇人内閣が掲げた所得倍増計画に関する講義を受ける。社会主義にしかできないと思っていた貧困の克服が、経済政策でも可能だと気付き感銘を受けた。

1961年、東京大学を卒業すると大蔵省(のち財務省)に2番目の成績で入省(大臣官房文書課配属)。田中六助内閣官房長官秘書官を務めたことなどがきっかけで政界に転じた。

旧大蔵省(現財務省)の官僚から政治家に転身した後は、自民党の宏池会に所属し、衆議院文教委員長、国土庁長官金融再生委員会委員長金融担当大臣厚生労働大臣を歴任。

学究活動としては、慶應義塾大学では講師として経済学部経済学科金融資産市場中小企業金融論を講じた。また、明治大学では大学院の特別招聘教授に就任し、グローバル・ビジネス研究科にて教鞭を執った。

2009年8月の第45回衆議院議員総選挙にて静岡3区から立候補したが、小山展弘に敗れ落選した。政界を引退し、2010年4月より、城西国際大学学長河村電器産業株式会社監査役(非常勤)に就任する。

2011年1月31日民主党菅直人政権によって、社会保障と税の一体改革を議論する「集中検討会議」の有識者メンバーに選任されたことが発表された。

エピソード

「産む機械」発言

2007年1月27日、島根県松江市で開かれた自民党県議の集会で人口統計学の話であると前置きをし、『これからの年金福祉医療の展望について』を議題に講演した際、少子化対策について、「機械って言っちゃ申し訳ないけど」「機械って言ってごめんなさいね」との言葉を挟みつつ、「15-50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」などと語った。これが、「女性を機械に喩えた発言」として報じられた。柳澤は共同通信社の取材に対し、「人口統計学の話をしていて、イメージを分かりやすくするために子供を産み出す装置という言葉を使った」と説明し、発言自体は直後に取り消したと述べた。

野党は言葉狩りと批判されたが、大臣の辞任を要求し、2月1日の衆院予算委員会を欠席しするなど、審議拒否戦術を開始し、政争を始める理由に用いた。そのため、後述のように菅直人発言は問題視しないダブルスタンダードが指摘されている。柳澤は辞任せず、2007年8月の安倍改造内閣発足に伴い退任するまで厚生労働大臣を務めたが、 共同通信社の2007年2月に行った電話世論調査によると柳澤の発言は安倍政権に対する女性の支持率を低下させる一因となった。政府は2月13日の閣議で、辻元清美社民党)の質問主意書に答える形で、柳沢発言について「女性の方々を傷付ける不適切なものであり、その発言が厚労相の真意、または政府の方針であるかのような誤解を国民に与えたと考える」との答弁書を決定した。

橋下徹弁護士は、柳沢の発言を「比喩としては問題あるかもしれない。しかし『女性が子供を産む機械』だということを彼は言おうとしたわけじゃない。産まない人、産めない人を批判している言葉じゃないのに、勝手に逆手にとり『産めない人は欠陥なのか!?』、とか日本には国語力がそんなにないのか!」とマスコミの報道と発言を問題視する政治家・世論に疑問を呈した。眞鍋かをりは「全然気にならなかったのに、ここまで大きな問題になるのにビックリした。問題発言ではあるが、そんなこと本気で思っている人はいないし気にならない。というか相手にしなくっていいのでは?」と過剰反応だと述べた。西川史子も「私達は何とも思っていない。」と批判一色のマスコミ報道に疑問を呈した。

その他

    若年層への世論調査に関する発言
    2007年2月6日の記者会見で、政府による調査の結果で若い世代で「子どもは2人以上希望」が多数派だったことを引き合いに、「若い人たちは、結婚したい、子どもを2人以上持ちたいという極めて健全な状況にいる。若者の健全な希望にフィットした政策を出していくことが大事」と発言した。朝日新聞社は「子どもは2人以上希望」することを健全と表現したことについて、「不適切、古い道徳観からくる発言」などの批判をした。
    産科医の減少に関する発言
    2007年2月7日、枝野幸男(民主党)の国会質問で、「医師の数が減っているのは産婦人科と外科医だけだがなぜだと思うか」と問われた際に、「産科の医師は出生数あたりでは減っているわけではない」「出生数の減少で医療ニーズがはっきり低減していることの反映」と回答した。この発言について、朝日新聞は訴訟リスクや24時間体制の勤務などに触れていなかったとして、産科医の反発を招いたと報道した。朝日新聞社は更に「出生数の減少以上に産科医と出産可能施設は減少している事実を見落としている」との批判もした。
    工場労働に関する発言
    2007年2月15日に行われた参議院厚生労働委員会にて、ホワイトカラーエグゼンプション制度に関する答弁の中で、工場労働について「工場労働というかベルトコンベヤーの仕事、もう労働時間だけが売り物ですというようなところ」との発言を行った。民主党の川内博史は、2007年2月19日の衆議院予算委員会で「現場の努力が製造業の世界進出の原動力だ。時間だけが売り物ではない」と発言の撤回を要求し、共産党の市田忠義も「厚労相の国語力の問題ではなく、人間観が問われている。単なる失言ではない」と批判した。柳沢は、「全体を見てもらえば誤解が生じるとは思わないが、『だけ』という表現が、ある人々を傷つけるとの指摘なので、(議事録からの削除が)可能かどうかを相談したい」と述べた。
    柳澤は「労働時間だけが売り物です」という発言部分を「労働時間で評価される」という文言に訂正し、「売り物」という発言の撤回と議事録からの削除を検討する考えを表明した。

人物

  • 太田川護岸に柳澤大臣の夫人で版画家である紀子(武蔵野美術大学造形学部教授)の壁画が描かれるなど活動が疑問視されることがあり、2002年7月9日には衆議院財務金融委員会にて衆議院議員五十嵐文彦らが紀子の作品について伯夫に質問を行うなど、国会審議においても取り上げられている。
  • 政治家の年金未納問題が注目された際に年金の未納が発覚している。
  • 座右の銘は「交友須帯三分侠気」。趣味は謡曲オペラ鑑賞。鉄仮面を髣髴させる無愛想な顔がトレードマーク。
  • 『アジア・ウィーク』誌において、「アジアのパワフルな政治家」第8位に選ばれ、『ビジネス・ウィーク』誌でも「アジアの星」に選ばれた。

家族・親族

略歴

柳澤伯夫: 来歴・人物, エピソード, 家族・親族 
2007年7月11日アメリカ合衆国保健福祉省副長官代理のエリック・ハーガンらと会談する柳澤

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第35回衆議院議員総選挙 1979年10月7日 44 旧静岡3区 無所属 5万3443票 11.50% 4 5/7 /
第36回衆議院議員総選挙 1980年6月22日 44 旧静岡3区 無所属 8万9458票 17.06% 4 3/7 /
第37回衆議院議員総選挙 1983年12月18日 48 旧静岡3区 自由民主党 7万8975票 15.61% 4 5/7 /
第38回衆議院議員総選挙 1986年7月6日 50 旧静岡3区 自由民主党 11万9915票 22.09% 4 2/6 /
第39回衆議院議員総選挙 1990年2月18日 54 旧静岡3区 自由民主党 12万455票 20.27% 4 3/6 /
第40回衆議院議員総選挙 1993年7月18日 57 旧静岡3区 自由民主党 9万6553票 17.16% 4 4/6 /
第41回衆議院議員総選挙 1996年10月20日 61 静岡3区 自由民主党 11万6610票 55.32% 1 1/3 /
第42回衆議院議員総選挙 2000年6月25日 64 静岡3区 自由民主党 14万242票 60.12% 1 1/3 /
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月9日 68 静岡3区 自由民主党 13万8508票 59.70% 1 1/3 /
第44回衆議院議員総選挙 2005年9月11日 70 静岡3区 自由民主党 15万3500票 61.28% 1 1/3 /
第45回衆議院議員総選挙 2009年8月30日 74 静岡3区 自由民主党 10万9120票 40.65% 1 2/3 /

所属していた団体・議員連盟

栄典

著書

  • 『赤字財政の10年と4人の総理たち』(日本生産性本部、1985年)
  • 『平成金融危機 初代金融再生委員長の回顧』(日本経済新聞出版、2021年)

脚注

外部リンク

公職
先代
川崎二郎
柳澤伯夫: 来歴・人物, エピソード, 家族・親族  厚生労働大臣
2006年 - 2007年
次代
舛添要一
先代
創設
柳澤伯夫: 来歴・人物, エピソード, 家族・親族  金融担当大臣
2001年 - 2002年
次代
竹中平蔵
先代
創設
相澤英之
柳澤伯夫: 来歴・人物, エピソード, 家族・親族  金融再生委員会委員長
1998年 - 1999年
2000年 - 2001年
次代
越智通雄
金融担当大臣へ移行
先代
創設
柳澤伯夫: 来歴・人物, エピソード, 家族・親族  国務大臣金融再生担当
1998年
次代
金融再生委員会委員長へ移行
先代
亀井久興
柳澤伯夫: 来歴・人物, エピソード, 家族・親族  国土庁長官
1998年
次代
井上吉夫
学職
先代
工藤智規
城西国際大学学長
2010年 - 2017年
次代
杉林堅次

Tags:

柳澤伯夫 来歴・人物柳澤伯夫 エピソード柳澤伯夫 家族・親族柳澤伯夫 略歴柳澤伯夫 選挙歴柳澤伯夫 所属していた団体・議員連盟柳澤伯夫 栄典柳澤伯夫 著書柳澤伯夫 脚注柳澤伯夫 外部リンク柳澤伯夫1935年8月18日会長勲等大蔵省官僚政治家日本旭日大綬章特定非営利活動法人理事理事長

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

ガールズバンドクライ日向亘川平慈英清野菜名ハナコ (お笑いトリオ)寬仁親王妃信子竹内結子姫野和樹近藤健介大泉洋TWICE (韓国の音楽グループ)ボクシング現王者一覧三上悠亜芦田愛菜IHI酒井菜摘Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ藤岡康太ファイルーズあい水上恒司黒執事の登場人物IS:SUE怪異と乙女と神隠し涌井秀章マッシュル-MASHLE-阪神タイガース岸田文雄黒柳徹子博多華丸余貴美子平野レミ黒ずくめの組織永瀬廉King GnuONE PIECEの登場人物一覧YouTubeBABYMONSTERアグネス・チャン関根大輝河野純喜木村文乃ワイルド・スピードシリーズ麻生早苗Fallout 4YOASOBI小池百合子清少納言穂志もえか宮澤博行塩野瑛久上川周作岡本信彦伊達朱里紗宮澤喜一上地雄輔シシド・カフカ黒沢ともよ林原めぐみメイドインアビスドナルド・トランプ比嘉愛未片山萌美ドラゴンボール裸の王様藤田譲瑠チマ鈴木奈穂子ブルーモーメント大岩剛ボー・タカハシ森口博子松坂慶子中森明菜山田裕貴ハ・ヨンス村瀬歩黒執事宝石の国オードリー (テレビドラマ)🡆 More