富岡町: 日本の福島県双葉郡の町

富岡町(とみおかまち)は、福島県浜通りに位置し、双葉郡に属する町。

とみおかまち ウィキデータを編集
富岡町
富岡町: 地理, 歴史, 行政
夜ノ森公園の桜
富岡町旗 富岡町章
富岡町旗 富岡町章
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 福島県
双葉郡
市町村コード 07543-4
法人番号 1000020075434 ウィキデータを編集
面積 68.39km2
総人口 1,089[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 15.9人/km2
隣接自治体 双葉郡大熊町楢葉町川内村
町の木
町の花 つつじ
町の鳥 セキレイ
富岡町役場
町長 山本育男
所在地 979-1192
福島県双葉郡富岡町本岡字王塚622番地の1
北緯37度20分44秒 東経141度00分31秒 / 北緯37.34544度 東経141.00861度 / 37.34544; 141.00861 東経141度00分31秒 / 北緯37.34544度 東経141.00861度 / 37.34544; 141.00861
富岡町役場
富岡町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

富岡町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2011年平成23年)に発生した福島第一原子力発電所事故の影響で、北東部(町面積の約12 %)は現在においても帰還困難区域に指定され、立ち入りが制限されている。ただし、特定復興再生拠点区域への指定により、同区域内では除染やインフラ整備が進められている。

2011年3月17日以降、仮役場を郡山市にあるビッグパレットふくしま内に設置していた。同年12月19日以降、郡山市大槻町西ノ宮に富岡町役場郡山事務所を開設し、役場機能を移転した。2017年(平成29年)4月1日より北東部の帰還困難区域を除いて避難指示が解除され、それに先駆けて同年3月6日より本庁舎にて町役場の業務の一部を再開した。

地理

太平洋に面し、福島県の海岸線のほぼ中央に位置する。

  • 山 :大倉山(593 m)
  • 河川:富岡川、熊川
  • 湖沼:館山溜池

隣接している自治体

人口


富岡町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


歴史

現在の富岡町域一帯には、古墳や7 - 8世紀頃の役所跡と見られる小浜代遺跡など、古くから人々が定住していた痕跡が残されている。

この地が富岡と呼ばれるようになったのは戦国時代頃と考えられており、当時は岩城氏の所領であった。江戸時代には、富岡は当初磐城平藩領に属したが、延享4年(1747年)に井上氏が藩主になると、富岡を含む楢葉郡は平藩領から外されて幕領に編入され、小名浜代官所の支配地となった。この後、富岡一帯は仙台藩預かり地を経て、幕領・棚倉藩領・多古藩領に三分割されて明治に至った。

沿革

  • 明治12年(1889年)1月 - 楢葉・標葉郡役所が小浜村に置かれる。
  • 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、楢葉郡小浜村、小良ヶ浜村、毛萱村、上郡山村、下郡山村及び仏浜村の区域をもって、楢葉郡富岡村が発足する。
    • 同日、町村制の施行により、手岡村、本村及び大菅村の区域をもって、楢葉郡上岡村が発足する。
  • 明治29年(1896年)4月1日 - 郡制の施行により、楢葉郡及び標葉郡の区域をもって、双葉郡が発足する。双葉郡富岡村となる。双葉郡役所が富岡村に置かれる。
  • 明治33年(1900年)3月1日 - 富岡村が町制施行して、富岡町となる。
  • 昭和25年(1950年)6月1日 - 上岡村が町制施行及び名称を変更して、双葉町となる。
  • 昭和30年(1955年)3月31日 - 富岡町及び双葉町が合併して、改めて富岡町が発足する。
  • 平成23年(2011年3月11日 - 東日本大震災が発生。町内で震度6強を観測し、富岡駅周辺などが津波の被害を受ける。
  • 平成29年(2017年4月1日 - 福島第一原子力発電所事故による避難指示が北東部の帰還困難区域を除いて解除され、住民の帰還が認められる。
  • 令和4年(2022年)1月26日 - 帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域内への立ち入りが認められる。
  • 令和5年(2023年)4月1日 - 特定復興再生拠点区域の避難指示を解除。

行政

町長:山本育男 - 令和3年(2021年8月6日就任。1期目

  • 歴代富岡村長
氏名 就任 退任 備考
1 増田久豊 明治22年(1889年)8月25日 明治23年(1890年)2月21日
2 平松憲貞 明治23年(1890年)3月31日 明治27年(1894年)9月6日
3 広井将美 明治27年(1896年)10月22日 明治29年(1896年)1月13日
4 宇佐美祐忠 明治29年(1896年)3月2日 明治33年(1900年)2月28日
  • 歴代富岡町長(1900年ー1955年)
氏名 就任 退任 備考
1 宇佐美祐忠 明治33年(1900年)3月1日 明治36年(1903年)7月16日 村長より留任
2 渡辺詮助 明治36年(1903年)7月17日 大正4年(1915年)10月30日
3 早川清久 大正4年(1915年)11月7日 大正8年(1919年)11月6日
4 新妻栄造 大正8年(1919年)11月8日 大正10年(1911年)3月30日
5 朝倉亀次郎 大正10年(1911年)3月31日 大正11年(1912年)12月2日
6 鈴木兵弥 大正11年(1912年)12月5日 昭和2年(1927年)9月7日
7 早川清久 昭和3年(1928年)2月12日 昭和10年(1935年)1月15日 再任
8 渡辺実 昭和10年(1935年)12月21日 昭和14年(1939年)3月1日
9 早川清久 昭和14年(1939年)3月2日 昭和14年(1939年)12月30日 三任
10 坂本栄助 昭和15年(1940年)2月1日 昭和22年(1947年)1月19日
11 半谷六郎 昭和22年(1947年)4月15日 昭和26年(1951年)4月14日
12 早川竣通 昭和26年(1951年)4月24日 昭和30年(1955年)3月30日
  • 歴代富岡町長(1955年ー)
氏名 就任 退任 備考
1 山田次郎 昭和30年(1955年)4月30日 昭和46年(1971年)4月29日
2 遠藤景芳 昭和46年(1971年)4月30日 昭和58年(1983年)4月29日
3 関本英勇 昭和58年(1983年)4月30日 平成元年(1989年)
4 山田荘一郎 平成元年(1989年)8月6日 平成9年(1997年)8月5日
5 遠藤勝也 平成9年(1997年)8月6日 平成25年(2013年)8月5日
6 宮本皓一 平成25年(2013年)8月6日 令和3年(2021年)8月5日
7 山本育男 令和3年(2021年)8月6日 現職

経済

産業

  • 富岡漁港
    かつては天然の入江の周囲の断崖を切り崩して作られた小良ヶ浜漁港平成12年(2000年)廃港)を利用していたが、面積が狭く崖崩れの危険もあったため、平成5年(1993年)に富岡川の河口に新漁港を建設した。

郵便

  • 富岡郵便局(2017年3月23日再開)
  • 夜ノ森郵便局(閉鎖中)

金融

姉妹都市・友好都市など

教育

小学校

  • 富岡町立富岡小学校(2022年、富岡町立富岡第一小学校と富岡町立富岡第二小学校の統合により開校)

中学校

  • 富岡町立富岡中学校(2022年、富岡町立富岡第一中学校と富岡町立富岡第二中学校との統合により開校)

支援学校

  • 福島県立富岡支援学校

※震災当時、町内の各小中学校および支援学校はすべて町外に避難し仮設校舎を設置していたが、小中学校については2022年に避難先での授業を終了した。

高等学校

交通

富岡町: 地理, 歴史, 行政 
富岡駅新駅舎(2017年10月22日)
富岡町: 地理, 歴史, 行政 
常磐富岡インターチェンジ(2005年11月19日)

鉄道

東日本大震災の影響により運休していたが、2017年10月21日に竜田駅から富岡駅間が運転を再開した。2020年3月14日には全線で運転を再開し、夜ノ森駅の営業も再開された。

路線バス

高速バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

富岡町: 地理, 歴史, 行政 
富岡町文化交流センター学びの森。2017年4月3日より一部使用再開)
富岡町: 地理, 歴史, 行政 
富岡町中心部(2011年2月26日)
  • 名所
    • 夜ノ森公園の桜並木 - 2.2 km続く桜並木のうち、2016年4月以降は放射線量の低い300 mの区間の立ち入りが可能となり、2022年1月26日に特定復興再生拠点区域となったため、全域での立ち入りができるようになった。
    • 夜ノ森駅のつつじ
    • 夜ノ森つつみ公園のあやめ
    • 宝泉寺の紅しだれ桜
  • 旧跡
    • 小浜代遺跡
    • 一里塚(上郡山清水、新夜ノ森)
  • 温泉
  • 施設
  • 祭事・催事
    • 1月:鳥小屋(赤木、王塚地区)
    • 4月:夜ノ森桜まつり
    • 4月:浜下がり(諏訪神社)
    • 8月:うちわ祭り
    • 8月:麓山の火祭り
    • 10月:浜下がり(四十八社山神社)
    • 11月:えびす講市

その他町内施設

富岡町: 地理, 歴史, 行政 
双葉警察署(2011年2月26日。2017年3月30日より再開)
  • 福島県富岡合同庁舎 - 小浜に所在
  • 新福島変電所 - 夜ノ森駅西方3 km程の地点に所在
  • 富岡町立養護老人ホーム 東風荘 - 避難区域のため、2013年1月、郡山市菜根にて仮設施設で再開。

出身の人物

参考文献

  • 『富岡町史』第一巻(福島県双葉郡富岡町、1988)

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

Tags:

富岡町 地理富岡町 歴史富岡町 行政富岡町 経済富岡町 姉妹都市・友好都市など富岡町 教育富岡町 交通富岡町 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事富岡町 その他町内施設富岡町 出身の人物富岡町 参考文献富岡町 脚注富岡町 関連項目富岡町 外部リンク富岡町双葉郡浜通り福島県

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

松本友エドワード8世の退位コテージ作戦松田聖子さや香芹香斗亜からかい上手の高木さんラインクラフトキニマンス塚本ニキ山下智久大奥賢者の愛もう一度君に、プロポーズ宮藤官九郎めざましテレビキリアン・マーフィージャニーズ事務所徳川家基塩村文夏機動戦士ガンダム村上淳自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧河合優実藤原道長ラランド (お笑いコンビ)増田梨沙ガリレオ (テレビドラマ)望まぬ不死の冒険者神谷浩史向井理薬屋のひとりごと藤本美貴ハムスターの息子に産まれて良かったNHKのアナウンサー一覧マイコトキシン尾澤るなみどりのマキバオー性交体位黄砂副島萌生徳川家治ラーメンズHYBE八村倫太郎原菜乃華アンセル・エルゴート張込み本田望結岡本圭人第十雄洋丸事件日本テレビ放送網日本DUNE/デューン 砂の惑星小林忠兵衛河野太郎自然エネルギー財団徳川慶喜呪術廻戦明日海りお蛙亭グループ魂朝鮮民主主義人民共和国イ・ソンギュン森花子WEST.坂元愛登国仲涼子能登半島地震 (2024年)永野芽郁ハメス・ロドリゲスディディウス・ユリアヌス東日本大震災風が吹くときアルコ&ピースGTO (1998年のテレビドラマ)デッドデッドデーモンズデデデデデストラクションカズレーザー岡田准一🡆 More