ライヴエイド: 1985年にイギリス、アメリカで行われたチャリティーコンサート

ライヴエイド(LIVE AID)は、「1億人の飢餓を救う」というスローガンの下、「アフリカ難民救済」を目的として、1985年7月13日に行われた、20世紀最大のチャリティーコンサート。「1980年代のウッドストック」とも一部でいわれていたが、その規模をはるかに超越したものとなった。2004年にDVDとして発売された。

ライヴエイド
LIVE AID
概要
開催年 1985年7月13日 (38年前) (1985-07-13)
会場 英国会場
イギリスの旗 イギリス
ブレント区ウェンブリー
ウェンブリー・スタジアム
米国会場
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ペンシルベニア州フィラデルフィア
JFKスタジアム
主催 ミッジ・ユーロ
ボブ・ゲルドフ
ジャンル ロック
ポップ・ミュージック
外部リンク
公式サイト
テンプレートを表示

経緯

バンド・エイドを提唱したブームタウン・ラッツのリーダーボブ・ゲルドフが中心となって開催されることとなり、その呼びかけに賛同した多くのミュージシャンが国とジャンルを越えて参加した。

概要

参加ミュージシャン(以下、順不同)

ウェンブリー・スタジアム

JFKスタジアム

出演していたが欧州では未中継だったアーティスト(全てアメリカ出演組。DVDには収録)

出演していたがDVD未収録のアーティスト(全てアメリカ組)

その他、メイン会場以外での出演アーティスト

イギリスロンドンウエスト・エンドのナイトクラブ

オランダハーグ・オランダ会議センターの「ノース・シ・ジャズ・フェスティバル」

  • B.B.キング - ロック草創期からの大御所。オランダにいながら、このライヴエイドへの出演を熱望し、オランダ会場からの世界中継が実現した。

オーストラリア

ドイツ

日本

なお、音楽アーティスト以外にも長嶋茂雄やソニーの盛田昭夫会長などのコメントも全世界に向けて放送された。

ソ連

  • オート・グラフ
      その他

ユーゴスラヴィア

  • ユー・ロック・ミッション
      その他

ノルウェー

  • オール・オブ・アス
      その他

出演が予定・噂されていたが結局、出演しなかったアーティスト

  • ブルース・スプリングスティーン
  • プリンス
      ※以上の2名は飛び入り参加が噂されていた。
  • ロッド・スチュワート
      ※原因不明の出演辞退。
  • ティアーズ・フォー・フィアーズ
      ※ポスターに名前まで載っていたがサポートメンバーのギタリストが脱退を表明し、それを引き止めるために直前になっての辞退。
  • マイケル・ジャクソン
  • スティーヴィー・ワンダー
      ※以上2名。特にスティーヴィーはポスターに名前が掲載されていた。本番前日になりスティーヴィーとマイケルがデュエットで出演ということになった。本番当日、『マイケルとスティーヴィーが共にフィラデルフィア入りした』ということが本番中のステージで発表され会場は一気にヒートアップ。ところが2人の消息は、それっきりつかめなくなり結局、会場に姿を見せることはなかった。

追記

  • その年の、ノーベル平和賞候補として、「ボブ・ゲルドフ」の名が挙がった。

日本での放送

日本では、フジサンケイグループフジテレビニッポン放送)が放送権を獲得し、7月13日午後9時から7月14日正午まで放送した(23時30分 - 23時40分と7時30分 - 7時45分にそれぞれ『FNNニュース』が挿入。『ゴールデン洋画劇場』『プロ野球ニュース』『オールナイトフジ』や『笑っていいとも!増刊号』など通常のレギュラー番組はすべて休止)。正式な番組名は『THE 地球CONCERT LIVE AID』(ザ・ちきゅうコンサート・ライヴ・エイド)。ニッポン放送では『明石家さんまのラジオが来たゾ!東京めぐりブンブン大放送』『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン』などを差し替えて、同名の特別番組が同じく終夜で放送された。

司会

後記の中継の不手際に加え、司会の逸見の「洋楽に対する知識の不足」にも視聴者からの批判が集中した(海外から中継が入る度に「これが○○と言うアーティストですか」「私は存じ上げませんが」を連発していた)。逸見は後に著書「マジメまして逸見です」の中で「長丁場の衛星中継で、しかも何時に誰が出演するか全く読めない状況だったため進行はある意味で命がけだった」と語っている。一方の南こうせつも、洋楽に対しては知識があるものの、「ビートルズ再結成」ばかりを気にしていた。 「レコード・コレクターズ」で本作のDVDがリリースされた際に組まれた特集で逸見の挨拶からアメリカと日本の放送時間のズレを指摘した。「当時、本来の時間に爆発的な視聴率を誇っていた「オレたちひょうきん族」が放送されていた為、中止にさせたくないから時間をずらしたのだろう」と書いている。

日本国内の中継場所

    新宿 アルタ内特設会場
    アルタの特設会場内には、ニッポン放送の特設スタジオもあり桑田佳祐の司会で上記のライヴエイドの特別番組を放送していた。また、一般人が飛び入りで参加できるコンサート会場も用意された。ちなみに、アルタビジョンではライヴエイドの生中継が流されていた。
    環状8号線沿い 用賀のデニーズ
    デニーズの駐車場に移動式の巨大スクリーンを設置。ライヴエイドを生中継していた。
    代々木公園

スタジオ

テレビ放送は、当時新宿河田町に所在したフジテレビ社屋内のスタジオから主に放送を行った。ラジオ放送は有楽町のニッポン放送社屋(当時の糖業会館・初代本社)内にあるラジオハウス銀河と河田町のフジテレビのスタジオ内に設けたラジオ中継用の特設スタジオ(「テレビスタジオから最新の状況をお伝えします」と紹介されていた)、上記のスタジオアルタの特設スタジオの三元中継で放送を行った。フジテレビのスタジオ内には、中継用の巨大スクリーンが用意された他、電話で募金を受け付ける数十人のオペレーターの席も設けられていた。

日本国内での放送に関しての問題点

当時は衛星中継の技術が発達していなかったことや、過去に例のなかった長時間の生放送ということもありハプニングが続出した。

    衛星中継の中断
    時々衛星の不具合で0.5秒程度中継が途切れ砂嵐になることがあったが、フィラデルフィアからブライアン・アダムスが出演した時に歌いだす直前で衛星中継が完全に途切れてしまった。映像は急遽フジテレビのスタジオに切り替わり司会者とゲストのトークで場をつなげたが、結局ブライアン・アダムスの映像は放送されなかった。また、U2のパフォーマンスなどに映像が波打つようなノイズが入った。
    CMのタイミング
    海外からの中継でアーティストが熱唱し、盛り上がっている所で唐突にもCMを入れることが何度もあった。特に、ビーチ・ボーイズが曲のサビを歌っている時にCMへ切り替わった際には視聴者から抗議が殺到した。
    邦楽アーティストの出演
    下記にもあるように、邦楽ファンの取り込みも狙ってか海外からの中継を中断してフジテレビが独自にスタジオで収録した邦楽アーティストのパフォーマンスを流した。もちろんその時は洋楽ファンから抗議が殺到した。
    同時通訳の技術不足
    海外からの中継でアーティストのMCはすべてフジテレビ側の同時通訳が日本語に吹き替えたが、同時通訳のはずなのにまるで台本を棒読みしているかのようなぎこちない通訳は大変不評だった。
    ゲストのチャリティへの理解不足
    スタジオへ集まったゲストのアーティストへ「このようなチャリティコンサートについてどう思いますか?」と司会の逸見が質問していったが、ほとんどのアーティストが「う~ん、いいんじゃないですか」程度の意見しか答えられなかった。ラッツ&スターのメンバーに至っては、他のアーティストがスタジオのカメラに向かって答えている時も変な顔やピースなどをしてカメラに割り込み、緊張感の欠如を晒してしまった。そんな中でも、帰国子女の早見優が見事な英語でスタジオに来ていた外国の合唱団にインタビューするなど評価すべき点もあった。

なお、これはフジテレビに非があるわけではないが、深夜に募金申し込みの電話番号と一桁違いの電話番号を使っている病院の電話へ間違い電話が殺到し、司会の逸見が「大変迷惑しているそうなのでどうか電話番号はお間違いのないようお願い致します」と放送中呼びかけた。佐野元春は番組の進行やゲストのトークに嫌気が差し、途中で退席した。(ライヴ.エイドの奇跡より)

募金の流れ

日本国内で電話受付や銀行受付(富士銀行住友銀行第一勧業銀行)で集められた募金は、すべてフジテレビ内にある「地球コンサート事務局」にまとめられ、そこからイギリスのバンド・エイド・トラストへ送られた。

その他

  • 番組はステレオで放送されたため、当時高価だったステレオで音声記録できるビデオデッキをこの放送のために購入する洋楽ファンが続出した。

問題点

放映(企画)面

  • 不可抗力の部分もあるが、長時間の衛星生中継のため、上記の例のように回線切れが何度もあった。
  • 日本においては民放による放映だったため、やむをえないことではあるが、進行予定表があったはずなのにもかかわらず「演奏途中でCMが入る」「英米2会場の衛星生中継と、日本での生放送、及び、録画による演奏シーンや、スタジオでの解説、座談会といった部分にみられた、連携のうまくいかない箇所」などが随所にあった。
  • 黒人歌手の出演が少なく、白人主体であった。黒人ミュージシャンも出るには出ていたが、あくまで白人受けするジャンルのアーティストに限られた。これはアメリカの業界の現実を如実に物語っていた。その上、観客を集められるかどうかを基準に出演者を決めたとボブ・ゲルドフも証言している。
  • 日本ではフジテレビが放送権を獲得し、生中継を行ったが視聴者の多数に及ぶ、邦楽ファンにも楽しめるような企画や構成が、一方では、英米現地での放送シーンの寸断や中断にもつながった。フジテレビ側で司会を担当した逸見政孝は、当時番組内で「視聴者の皆様から、アメリカ会場から中継している時はイギリス会場を映せ、イギリス会場から中継しているときはアメリカ会場を映せと言う苦情がフジテレビに殺到しております。これに関してなんですが、ライヴエイドの中継と言う物はすべてフィラデルフィアの中継センターが全世界へ向けて中継する映像を選んでおりまして、こちらには中継する映像を選ぶ権利はございません。その点をご理解頂けたらと思います」と釈明している。

コンサートの目的や結果として

  • 後に、開催者側の金銭がらみのトラブルが発生した。
  • 支援物資が、末端まで行き届かず、アフリカの港の段階での腐敗等、使い物にならなくなった食料も少なくなかった。
  • アフリカ数ヶ国では、国家側の政治的目的のために利用されてしまった。
      などといった、21世紀現在、国際援助や民間支援に伴う問題点と同様のトラブルが、既に露呈していた。
  • ウッドストック以来の大規模なイベントであり、その時代に活躍したシンガーソングライター系のアーティスト達(ディラン、バエズ、CS&N等)はいずれもかつての自分達のスタイルでの演奏、ステージングを試みたが、1980年代の同時代性とは合わず、「時代遅れの過去の遺物」として冷ややかな反応を受けた。
  • ボブ・ディランはフィラデルフィア会場の自身のパートに於いてのMCで「収益の一部をアメリカの困窮する農民にも回してあげたい」と発言(DVDではカット)し、その言葉がきっかけで「ファーム・エイド」が生まれた。しかし後年、ボブ・ゲルドフは自身の伝記で「彼はライヴ・エイドの趣旨を全く理解していなかった。『食を与えられない』問題と『職を与えられない』問題とは次元の違う話であり、そのことをないまぜにしてあのような発言を行ったのは愚かしいことであった。もちろんファーム・エイドが生まれた事自体はいい影響ではあったけれども」と述べている。
  • 渋谷陽一は「ウッドストックは、イベントそのものが大きな事件であった。しかし、ライブエイドは「チャリティ」という話題を借りなければイベントが成り立たず、音楽の影響力が低下した証拠だ」という旨の発言をしている。

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

Tags:

ライヴエイド 経緯ライヴエイド 概要ライヴエイド 参加ミュージシャン(以下、順不同)ライヴエイド その他、メイン会場以外での出演アーティストライヴエイド 出演が予定・噂されていたが結局、出演しなかったアーティストライヴエイド 追記ライヴエイド 日本での放送ライヴエイド 問題点ライヴエイド 脚注ライヴエイド 関連項目ライヴエイド 外部リンクライヴエイド1980年代1985年2004年20世紀7月13日DVDアフリカウッドストック・フェスティバルコンサートスローガンチャリティー難民

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

シティーハンター (アニメ)紫式部バーテンダー (漫画)静岡県立磐田南高等学校松岡禎丞木南晴夏戸田恵梨香戦隊大失格馬雲杉咲花安藤洋一秋元司まじっく快斗モーニング娘。椎名桔平ベーブ・ルース池田秀一及川光博青木柚ゴジラvsコング森田望智IHI中村祐美子渡辺菜生子連続テレビ小説平野紫耀ゆるキャン△向井理リンダカラー∞名探偵コナン 黒鉄の魚影ClariS田中達也転生したらスライムだった件 (アニメ)シティーハンターシシド・カフカ筧美和子ななまがりザ・パンチ挫滅症候群東京都第15区VRおじさんの初恋2PM小西真奈美申台龍ナショナルズ・パーク田尾安志清原果耶安倍晴明ONE PIECEの登場人物一覧東日本大震災みどりの日AFC U23アジアカップMY FIRST STORY田中達也 (1982年生のサッカー選手)OPS (野球)オセロ (ボードゲーム)光る君へ田中将大オッペンハイマー (映画)Stray Kids転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜Ryuchell柴咲コウ前田公輝ヤーレンズ斎藤工4月26日安室透武田一浩岡﨑和夫ZEROBASEONEマシロ未来への10カウント豊臣秀吉ジャニーズ事務所広瀬すず🡆 More