ムーア人: 北西アフリカのイスラム教徒の呼称

ムーア人(英: Moors、西: Moro)は、中世のマグレブ、イベリア半島、シチリア、マルタに住んでいたイスラム教徒のことで、キリスト教徒のヨーロッパ人が最初に使った外来語である。ムーア人は当初、マグレブ地方の先住民であるベルベル人を指すものだったが、8世紀初頭以降イベリア半島がイスラム化されるにつれ、イスラム教徒を意味するようになった。

ムーア人は明確な民族でもなければ、自らを定義する民族でもない。1911年のブリタニカ百科事典は、この言葉は「民族学的な価値はない」と述べている。中世から近世にかけてのヨーロッパでは、アラブ人や北アフリカのベルベル人、イスラム教徒のヨーロッパ人に様々な呼び名が使われた。

また、ヨーロッパでは、スペインや北アフリカに住むイスラム教徒全般、特にアラブ系やベルベル系の人々を指す、より広範でやや侮蔑的な意味でも使われてきた。植民地時代には、ポルトガル人南アジアスリランカに「セイロン・ムーア人」「インド・ムーア人」という呼称を伝え、ベンガル人のムスリムもムーア人と呼ばれた。フィリピンでは、16世紀にスペイン人入植者が現地のイスラム教徒を指して導入したこの言葉が、「モロ」として一部ムスリム住民の自称にも用いられている。

語源

地中海沿岸の北アフリカ地域の住民を指した古代ギリシア語 Μαυρόςおよびラテン語Maurusから。もともとは現地の部族名で、フェニキア語Mauharim(「西方の人」の意)に由来するとの説もある。

7世紀以降には北アフリカのイスラム化が進み、イベリア半島に定着したアラブ人やベルベル人は原住民からモロと呼ばれるようになる。次第にモロはアラブ、ベルベル、トルコを問わずイスラム教徒一般を指す呼称となり、レコンキスタ以降は再び北西アフリカの異教徒住民を指すようなる。

ムーア人の横顔

はちまきを巻いた『ムーア人の横顔』は、フランスのコルシカ島とイタリアのサルデーニャ島の旗になっている。コルシカ島の島旗にムーア人の横顔を採用したのは、コルシカの英雄パスカル・パオリである。

脚注

参考文献

関連項目


Tags:

ムーア人 語源ムーア人 の横顔ムーア人 脚注ムーア人 参考文献ムーア人 関連項目ムーア人イベリア半島シチリアスペイン語ベルベル人マグリブマルタムスリム英語

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

西村博之フェラチオ長濱ねるYahoo! JAPAN吉田正尚菜々緒村田善則サイ・ヤング賞岸田文雄足利尊氏トレバー・バウアーわたしの幸せな結婚キングダム (漫画)金子昇量子コンピュータレオン・S・ケネディ野球日本代表東京学芸大学アルカトラズからの脱出千鳥 (お笑いコンビ)王貞治すとぷり西村拓真もういっぽん!松井玲奈ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか藤井聡太アイゾウ 警視庁・心理分析捜査班岡部元信夏子沢田研二マカロニえんぴつ女性器Winny北条氏康RRR (映画)副島淳高野麻里佳榎木淳弥菊池風磨井川遥指名打者外陰部3月28日ロシア新しい学校のリーダーズ第二次世界大戦ゲスの極み乙女ロバート・デ・ニーロキッズ・ウォー春日俊彰松下洸平岩本乃蒼3年B組金八先生ファイルーズあいTHE ROYAL EXPRESSとよ田みのる坂口涼太郎源田壮亮あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。津田健次郎金子勇 (プログラマー)宮野真守森川智之進撃の巨人の登場人物志田未来神戸連続児童殺傷事件AKB48コンフィデンスマンJPローマ日本人女子大生6人強姦事件呂布カルマイスラエルNスタ安重根うる星やつら (アニメ)安倍晋三小野花梨🡆 More