ボクサー装輪装甲車

ボクサー装輪装甲車(ボクサーそうりんそうこうしゃ、Boxer wheeled armored vehicle)は、ドイツとオランダの多用途装輪装甲車である。別名GTK(Gepanzertes Transport Kraftfahrzeug; armoured transport vehicle)。Boxerとも呼ばれ、旧称はMRAV(Multirole Armoured Vehicle)とも呼ばれていた。後部に搭載する『ミッション・モジュール』を交換することで各種装輪装甲車が担ってきた任務に対応できるのが特徴。

ボクサー 装輪装甲車
ボクサー装輪装甲車
基礎データ
全長 7.88m
全幅 2.99m
全高 2.37m
重量 25.2t(基本車両のみ)
33t(戦闘重量)
乗員数 3名+兵員8名
装甲・武装
装甲 モジュラー装甲
主武装 H&K GMW自動擲弾発射機、または
M3M12.7mm重機関銃、または
MG3 7.62mm機関銃
機動力
整地速度 103km/h
エンジン 8気筒MTU8V199ディーゼル(720馬力)、アリソンHD4070自動変速機(前進7段、後進3段)
530kW
懸架・駆動 8輪マルチリンク独立懸架・フルタイム8輪駆動
行動距離 1,050km
出力重量比 16.1kW/t(最大重量時)
テンプレートを表示

本車は、ARTEC(ARmoured vehicle TEChnology)GmbH インダストリアル・グループによって製造され、計画はOCCAR(Organisation conjointe de coopération en matière d'armement; Organisation for Joint Armament Cooperation)によって管理された。ミュンヘンに本社を構えるARTEC GmbH社は、ドイツ側にクラウス=マッファイ社とラインメタル社を、オランダ側にStork PWV社(現在ではラインメタル社の子会社となっている)を、それぞれ親会社として持っている。

開発・生産計画

1990年後半にドイツイギリスフランスの3ヶ国はそれぞれの陸軍装甲車両を新たなものに更新する必要があり、ドイツは装軌式のM113装甲兵員輸送車(APC)と装輪式のフクス装甲兵員輸送車の、イギリスは装軌式のFV432APCやスコーピオン/ストリーマー・シリーズの、フランスは装軌式のAMX-10P歩兵戦闘車(IFV)の後継車両となる装輪装甲車を3ヶ国で共同開発することにした。1998年4月末にこれらの国は、次世代装輪装甲車の開発・生産を行なう共同事業体、ARTEC(アーマード・テクノロジー)社を設立し、GTK/MRAV/VBCIというそれぞれ個別の開発計画名称が与えられた。

フランスは1999年に、VBCI開発計画を独自で行なうことに決めて、ARTEC社による共同開発計画から脱退した。残されたドイツとイギリスの2国は、GTK/MRAV開発計画を推進する新たな共同事業体としてOCCAR(統合武装協力機構)を設立し、両国向けにコマンドポスト(指揮車)型とAPC型をそれぞれの国に2輌ずつ、合計8輌のプロトタイプを試作して評価運用することにした。

フランスも含めた3ヶ国が加わっていた当初から、ベース・シャーシ(基本車台)は共通としてその上のモジュール構造部分を各国ごとの要求に合わせて開発する事になっており、ARTEC社によるGTK/MRAV開発計画となってからは、8輪駆動型、または6輪駆動型の操縦席を含む動力・走行系を備えたベース・シャーシの上に、各種のミッション・モジュールを任務・機能に応じて搭載する方式が採られることになった。先の試作車両に加えて、1999年末の契約では、2国向けに計300輌の量産車両を生産し、2006年6月から2009年3月にかけて引渡しが行なわれるとされた。

2001年2月に、オランダオランダ王国陸軍向けにM577YPR-765を代替するために、新たにこの計画に加わったことで計画はGTK/MRAV/PWVと呼ばれ、試作車両は計12輌、第1次の量産数も3ヶ国に200輌ずつ計600輌が生産されることになった。最終的には、独クラウス・マッファイ・ウェグマン(KMW)社、独ラインメタル・ランドシステム社、英アルビス・ビッカース社、蘭ストークNV社がARTEC社の元で開発と生産を担当することになった。オランダはYPR-765の内の戦闘用車種はCV90 IFVで代替される予定である。

2002年に最初の試作車がドイツに引き渡され、ドイツ国内で評価試験が行なわれている。2002年12月に完成した試作車両の2号車が公開され「ボクサー」と命名された。2003年まで、ドイツは主にディーゼルエンジンと駆動系、車内電子装置を担当し、オランダは各種のサブシステム担当することとしていたが、2003年にイギリスが突然、計画からの撤退を表明し、英アルビス・ビッカース社が担当していたシャーシの生産が困難となった。この撤退は、英軍のFRES(Future Rapid Effect System、将来型緊急展開システム)計画によって空輸に向くより軽量な車両が求められたためである。

ドイツとオランダは計画を維持することに決めて、独KMW社がAPCと救急車型を、独ラインメタル社がコマンドポスト型と救急車型の一部を、蘭ストークス社がオランダ陸軍向けの救急車型、カーゴ型、戦場修理車型、コマンドポスト型といった全車種を担当する事となった。これによりドイツ連邦陸軍は、APCを135輌、コマンドポスト型を65輌、救急車型を72輌の合計272輌を2009年の末から受領する予定とされ、同様に、オランダ陸軍はコマンドポスト(移動司令部)型を55輌、独自の装甲救急車型を58輌、カーゴ型27輌、カーゴ/指揮通信車型19輌、工兵輸送車型41輌の合計200輌を2011年以降に受領するとされ、追加や遅滞がなければすべての生産と引渡しは2016年に終了する予定である。

2003年10月にはオランダに最初の試作車が引き渡された。量産出荷は2004年から開始される予定であったが、2008年まで生産が遅れた。

2006年12月13日にドイツ議会は独陸軍向けとしてボクサー272輌の取得に同意し、M113装甲兵員輸送車とフクス Tpz 1の代替に振り分けられる。多量のフクスが2020年までに役目を終えるので、さらに多くのボクサーが必要とされる見込みである。今のところ、約600両のボクサーがドイツ連邦陸軍向けに計画されている。

2007年6月には、英国のFRES計画の多目的装甲車(UV)候補の1つに上げられたが、2008年8月頃、スイスのモワーグ社のライセンス生産先であるゼネラルダイナミクスUK社製のピラーニャVが暫定的に選ばれた。しかしこれも再撤回され、2018年にボクサーを「MIV(機械化歩兵車両)」として製造の60%を英国内で行う条件で契約が締結されたことが発表された 。

設計

ボクサー装輪装甲車 
ベース・シャーシ

ボクサーは、車体の大きさで云えば小さくなり続けている近年流行の車両群に属する8輪走行の装甲車両である。車体は戦車に匹敵するサイズで、33トンという戦闘重量は、他の多くの同様の用途の現代型車両よりも10トン程重くなっている。

「ベース・シャーシ」(基本車台)とは別に設計され、多様な任務に応じて作られ交換可能な多種の「ミッション・モジュール」によって、ボクサーはさまざまな要求に柔軟に対応できる。ベース・シャーシはモジュールとは独立しており、各モジュールは1時間以内に交換が可能になっている。それぞれのモジュールは3重床と共に、最初の安全セル(safety cell)が組み込まれている。また屈曲形成された防弾鋼板で構成されており、外部に追加装甲を取り付けることで必要な防御力を得る構造になっている。

ボクサーは高度に標準化されて製作され、効率的で容易に保守が行なえるように設計されている。本車は将来のエアバス A400M戦術輸送機によって運ばれるように設計されている。

導入国が独自のモジュールを設計することも可能。

比較

性能類似車両との比較
ボクサー装輪装甲車  96式 ボクサー装輪装甲車  M1126 ボクサー装輪装甲車  CM-32 ボクサー装輪装甲車  ZBL-08 ボクサー装輪装甲車  ボクサー ボクサー装輪装甲車  AMV ボクサー装輪装甲車  ブーメランク ボクサー装輪装甲車  エイタン
画像 ボクサー装輪装甲車  ボクサー装輪装甲車  ボクサー装輪装甲車  ボクサー装輪装甲車  ボクサー装輪装甲車  ボクサー装輪装甲車  ボクサー装輪装甲車  ボクサー装輪装甲車 
全長 6.84 m 6.95 m 7.0 m 8.0 m 7.88 m 7.70 m 8.0 m 不明
全幅 2.48 m 2.72 m 2.70 m 2.1 m 2.99 m 2.80 m 3.30 m 2.80 - 3.0 m
全高 1.85 m 2.64 m 2.30 m 3.00 m 2.37 m 2.30 m 3.00 m 2.5 - 3.00 m
重量 約 14.5 t 約 16.47 t 約 22.0 t 約 21.0 t 約 25.2 t 16 - 26 t 約 25 t 30 - 35 t
最大出力 360 hp 350 hp 450 hp 440 hp 805 hp 480-600 hp 750 hp
最高速度 100 km/h 105 km/h 105 km/h 103 km/h 100 km/h 90 km/h
乗員数 2名+戦闘員8名 2名+兵員9名 3名+兵員7名 3名+兵員7名 3名+兵員8名 3名+兵員12名 3名+兵員7~9名 3名+兵員9名

ミッション・モジュール

以下のミッション・モジュールが予定されている。

武装

ボクサー装輪装甲車 
ヘッケラー&コッホ社製のGMW40mm自動擲弾発射器を搭載したボクサー

独陸軍向けのAPCでは、可視光/赤外線照準装置とレーザー測距装置を持つRWSは安定化され、7.62mm機関銃、12.7mm重機関銃、40mm自動擲弾発射器のいずれかが選ばれる。

蘭陸軍向けでは、RWSではなく12.7mmブローニングM2重機関銃が搭載される。いずれも、車体後部に76mm発煙弾発射機が計8個分、標準搭載される。

防護

基本となる車体は硬質鋼で作られ、この基本車体と車両のセル("vehicle cell")との間には、モジュラー装甲("modular armor")が挟み込まれ、これら3つのエレメントがボルトで固定される。

モジュラー装甲は今のところ特殊なセラミックス複合体であるが、将来、その厚板を交換するだけで容易に新たな装甲技術へも対応が可能となる。全周に渡って14.5mmの徹甲弾に対して装甲防御力を持ち、さらに底面部を覆う追加装甲パッケージも開発されている。ERAも開発済みである。

車体装甲は、トップアタック子弾や対人地雷に対しても防護し、衝撃吸収機能の備わった「吊り座席」によって車体下での爆発から乗員を保護するよう設計されている。与圧式のNBC防御装置と改良型空調装置が標準搭載され、動力室と乗員・兵員室には自動消火装置が標準搭載される。

本車には、レーダー音響に対する高度なステルス技術が用いられている。排気管は車体左側の第2輪と第3輪の間に下方に向けられ熱放射を低減しており、走行音は小さくなるよう配慮され、車体形状もレーダー反射特性が考慮されている。

車内配置

前部右側には操縦席があり、左側はディーゼル・エンジンを中心とするパワーパックが収められた動力室になっている。その後部はミッション・モジュールとなっている。なおドイツとオランダは共に左ハンドル国で軍用車両もそれに準じ、ボクサーが右ハンドルとした理由は不明だが、やはり右ハンドル国であるイギリス、オーストラリアで採用に到っている。

操縦席のある操縦室には、3個のペリスコープ付きの動力式ハッチが後側ヒンジで開くようになっている。また、後部のミッション・モジュールへも出入りできる。

駆動系

ボクサー装輪装甲車 
ボクサーのパワーパック

8気筒MTU8V199TE20ディーゼルエンジンとトルクコンバータ付きのアリソンHD4070自動変速機とが一体となったパワーパックは20分で交換可能とされ、フルタイム8輪駆動のマルチリンク独立懸架式のタイヤの内、前輪4つはパワーステアリングによって操行操作される。

破損後も100kmまで走行可能なランフラット・タイヤは、中央タイヤ圧制御装置でタイヤ圧が制御できるため、泥濘地や雪原といった場所でもある程度走破出来る路外機動性が高い。舗装路上では最大103km/hで走行でき、後進は30km/hである。550リットルの燃料搭載量で1,050kmの航続距離がある。

装軌型

2022年ユーロサトリで、仏ネクスターと合併したクラウス=マッファイは、ボクサーの各種ミッション・モジュールを応用可能で、最大45トンまでの重装化と不整地機動性の強化をアピールする装軌バージョンを発表した。同車両は、価格高騰によりビジネス上の先行きが無くなっているプーマ装甲歩兵戦闘車に代わる商品。またラインメタルが独自に開発している同クラス車両のリンクス歩兵戦闘車や、これもラインメタルが製造持分の約7割を握っている現状のボクサーに代わる、より自社利益を確保しうる商品という、対抗の意図が強く含まれたものと考えられる。

採用国

    ボクサー装輪装甲車  リトアニア
    M113の後継として2015年12月より88台の購入交渉を開始し、2016年8月22日に契約を結んだ。これらはIFV Vilkasと呼称される。
    ジェーンが確認した情報によるとリトアニアの車両はMK44 30mm機関砲および7.62mm機関銃を搭載したラファエル製のサムソンMk IIリモートウェポンステーションで武装される予定である。
    ボクサー装輪装甲車  オーストラリア
    ASLAVの更新計画Land 400 Phase 2にてプーマ装甲歩兵戦闘車の無人砲塔を搭載した歩兵戦闘車型が提案され、パトリアAMVとの競業の結果、選出。「ボクサーCRV(Combat Reconnaissance Vehicle、偵察戦闘車)」として211両を総額52億オーストラリアドル(約4,330億円)で導入する予定。
    ラインメタル製WOTAN30mm機関砲(30mm×173)を備える「LANCE」砲塔を装備する。この砲塔は2名用で、車体内から遠隔操作も可能。またボクサーCRVにはイスラエル製スパイクLR2対戦車ミサイル発射機も装備される。
    ボクサー装輪装甲車  イギリス
    国防省の陸軍の装甲車更新計画に指名選定されている。28億ポンドの予算で500両。内訳は兵員輸送車85、工兵戦闘車60、偵察・火力支援車62、迫撃砲運搬車28、修理回収車50、指揮管制車123、砲兵観測車19、視界外センサープラットフォーム車24、電子戦・シギント車11、装甲救急車61。2023年から配備開始予定。
    ボクサー装輪装甲車  ウクライナ
    2022年ロシアのウクライナ侵攻に対抗するドイツからの軍事援助としてAGM砲塔ドネル自走砲から発展した155mm榴弾砲モジュールを搭載するRCH 155ドイツ語版、18両がウクライナへ供与するために2億1,600万ユーロで発注された。ただし引渡は2025年以降になる見込みである。
    155mm砲は汎用装輪装甲車としては史上最大の武装となる。RCH155は主にトラックをベースとする既存の装輪自走榴弾砲と比べ、射撃反動を支持するアウトリガーや砲尾を接地させる必要がなく装軌式自走砲並みの即応射撃性能を有している。砲システムは無人化され最小2名での運用が可能で、誘導砲弾に対応し最大射程は50キロを超えるなど先端的な機能性能を備える。

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

Tags:

ボクサー装輪装甲車 開発・生産計画ボクサー装輪装甲車 設計ボクサー装輪装甲車 装軌型ボクサー装輪装甲車 採用国ボクサー装輪装甲車 脚注ボクサー装輪装甲車 関連項目ボクサー装輪装甲車 外部リンクボクサー装輪装甲車オランダドイツ装輪装甲車

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

石橋凌小松菜奈市井紗耶香眞栄田郷敦浜辺美波チェッカーズ細川成也ピンクの電話Aespa新垣結衣性行為斎藤伸明徳弘正也松田優作ドラゴン桜 (テレビドラマ)ヒカル (アイドル)Share The World/ウィーアー!高山みなみ井上由美子 (脚本家)NiziU阪神タイガース西舘勇陽人間の証明山崎育三郎機動戦士ガンダム三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEムーキー・ベッツ天皇賞(春)AFCチャンピオンズリーグ東北地方太平洋沖地震ゆるキャン△ (アニメ)鈴木亮平 (俳優)首都圏連続不審死事件狼と香辛料シティーハンター (2024年の映画)吉田正尚島本真衣板垣李光人ハナコ (お笑いトリオ)自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧AFC U23アジアカップ2024安藤洋一三河島事故ソビエト連邦伊藤俊介 (お笑い芸人)峰竜太中田正子転生したらスライムだった件姫野和樹4月26日大津亮介木村祐一TikTok黒執事 (アニメ)ク・ハラ虎に翼研音グループ秋信守新選組 (手塚治虫の漫画)王恭廠大爆発野茂英雄岡部たかしシンガポール木戸大聖栗原恵村瀬歩さくらももこ森田望智二俣翔一鳥山明豊臣秀吉YOASOBI山下智久玄理アーロン・ジャッジツバサ (アンダーグラフの曲)塩野瑛久中森明菜西山茉希🡆 More