ニコライ・ベルジャーエフ

ニコライ・アレクサンドロヴィチ・ベルジャーエフ(ロシア語: Никола́й Алекса́ндрович Бердя́ев, ラテン文字転写: Nikolai Alexandrovich Berdyaev 、1874年3月18日(ユリウス暦3月6日) - 1948年3月23日)は、ウクライナ生まれのロシアの哲学者。もとはマルキストであったが、流刑を経てキリスト教に回心、ロシア革命を経て反共産主義者となる。

ニコライ・ベルジャーエフ
Nikolai Aleksandrovich Berdyaev
ニコライ・ベルジャーエフ
ニコライ・ベルジャーエフ(1920年頃)
生誕 (1874-03-18) 1874年3月18日
ニコライ・ベルジャーエフ ロシア帝国、キエフ県
死没 1948年3月23日(1948-03-23)(74歳)
フランスの旗 フランス
時代 19世紀哲学
20世紀哲学
地域 西洋哲学
ロシア
フランス
学派 ドイツ観念論
研究分野 神学
歴史哲学
政治哲学
主な概念 歴史的なもの
テンプレートを表示

キエフ県の軍人貴族の家系に生まれる。母方の祖母はフランス人であり、家庭ではフランス語が話された。1894年キエフ大学に入学、マルクスの影響を受け、革命思想に動かされる。1900年革命分子と見られ、ロシア北方ヴァログダに三年間流刑される。

1903年釈放されるとドイツに遊ぶ。1904年ペテルスブルクで雑誌「生の問題」の発刊者の1人となり、この頃キリスト教へ回心する。1909年友人たちと論文集「道標」を刊行。1911年イタリア滞在中に『創造の意味』を執筆、1916年モスクワで刊行。ロシア革命に対して精神的な抵抗を続け、論文でボルシェヴィキを批判。1919年モスクワに「精神文化のための自由アカデミー」を開く。『歴史の意味』、『ドストエフスキーの世界観』はこの時のノートをもとに海外追放後刊行。1920年モスクワ大学に哲学および歴史学の教授として招聘される。

1922年二回捕えられたのち共産主義の精神的反対者として国外追放される。ベルリンに滞在し、宗教哲学のアカデミーを開く。1923年『歴史の意味』(1925年独訳)が刊行され、大きな反響を呼ぶ。1924年にパリに移り近郊クラマールで文筆活動を続け、その著作は各国語に訳された。

主要な思想

ニコライ・ベルジャーエフ 
ロシア在住時のベルジャーエフ(1910年頃撮影)

ニコライ・ベルジャーエフはもともと宗教を反対して無神論共産主義を深く信じていたが、実際にソ連共産党支配下の生活を体験した後、思考を大きく変わって、共産主義の不条理さや弱点において強烈的な批判をした。彼は共産主義に対して深刻な考察力を持ち、「共産主義は20世紀の邪教」という理論を提唱していた。

    彼は「共産主義国家」と「キリスト教系の邪教団体」が極めに似ていることを指摘し、この二つの組織の共通点は以下のように:
    1. 共産主義国家は苦難に遭った人達に一切助けなく、科学的な思考も全然教えなく、ただただ彼らに「愛国心を持ていっぱい仕事をすれば、苦難はいつの日が消え、あなたは平等幸福の共産天国に辿りつく」と言い続ける事。しかし、いつこの幸福の日が来るのか、最高領袖ですらも分からない:32
    2. マルクスレーニンおよびほかの共産主義の領袖を「宗教の教皇」のように神格化させ、この国の体制はすべて「彼らへの個人崇拝」を中心にする:32
    3. 共産主義の領袖が書いた書物を「宗教の聖書」のように絶対正しいものと看做し、自分の領袖・党・理論・国家への批判言論を一切に削除、封鎖、また禁止する:28
    4. 階級社会資本主義宗教迷信・搾取剥削などの不平等的な行為は「全人類の原罪」に等しく、共産主義の書物をきちんと勉強すれば、または領袖の言葉通りに動けば、その原罪を浄化できる:28
    5. 共産主義を信じない資本主義有神論の者たちを全部「異教徒」として認定され、彼らに伝教して共産主義の信者に転換させるか、それとも彼らの命そのものを消すか、この二つの選択肢しかない。
    6. 本国が定めていた共産主義理論だけは正しいだと宣伝して、同じ共産主義を信じている他の国を自分の同胞と看做すが、「正統信仰から離れた迷い子」と思い込み、宗教の異端のように扱える:20。などを挙げていた。

などを挙げていた。 さらに、ニコライは共産主義の理論がユダヤ教の「至福千年王国説」、キリスト教の「末日救世主思想」、白人至上主義の「唯一選民思想」の三つの教義を意図的に融合させたものだと指摘した。

文明社会論

共産主義以外、欧米社会の至るところに存在する問題も考察し、様々な問題提起を行った。

歴史哲学

ベルジャーエフは、「人間は歴史の中で生きている事と同時に、歴史も人間の中に伸ばしている」とする。各個の人間は、世界全体と過去のすべての偉大な歴史的時代が反映されたミクロコスモスであるというのである。

彼は過去、現在、未来を分割して考えることを批判する。そのような歴史観は刹那の連続に過ぎず、本来実在的な<歴史的なもの>が否定されてしまう。<歴史的なるもの>の体得のためには過去から連なる「伝統」と「記憶」が重視される。民族の記憶と象徴的伝統の中に開示される内的生命が歴史に意味を与えるのである。

進歩主義批判

「進歩の理論は、過去と現在を犠牲にして未来を神化する」、したがって進歩主義は「未来による過去の永遠の破壊、後続の世代による先行の世代の永遠の抹殺である」、そして「進歩の宗教は死の宗教」として批判、「進歩の宗教」に対して次の2つの反駁を行っている。第1に、到来すると信仰する未来の一部の人間のために、それ以前のすべての人間を犠牲にしても正義であるとする思想は、人間の道徳に照らして正当化できるのか。第2に、未来の世が過去の世代より高いところに位置する「完全」への進歩など果たしてありうるのか。

人権、国民主権批判

また、フランス人権宣言が義務というものを忘却していると批判、人権に否定的である。また「国民主権は人間主権である。人間主権はその限度を知らない。そして、人間の自由と権利を侵犯する」として、国民主権も批判している。

日本語訳:著作一覧

単著

  • 『ドストイェフスキイの世界観』(香島次郎訳 朱雀書林、1941年)
  • 『歴史の意味』(宮崎信彦訳 畝傍書房、1942年)
  • 『近代世界に於ける人間の運命』(菅支那子訳 新教出版社、1946年)
  • 『マルクス主義と宗教』(宮崎信彦訳 慶友社、1951年)
  • 『ドストイェーフスキイの世界観』(三宅賢訳 パンセ書院、1952年)
  • 『マルクス主義と宗教』(宮崎信彦訳 創元文庫:創元社、1953年)
  • 『現代の終末』(荒川龍彦訳 三笠文庫:三笠書房、1953年)
  • 『愛と実存―霊の国とカイザルの国』(野口啓祐筑摩書房、1954年)、遺稿
  • 『孤独と愛と社会』(氷上英廣現代教養文庫社会思想社、1954年)
  • 『現代の終末』(荒川龍彦訳 創元文庫:創元社、1954年)
  • 『キリスト教と階級闘争』(宮崎信彦訳 フォルミカ選書・創文社、1955年)
  • 『ドストイェフスキイの世界観』(宮崎信彦訳 黎明書房、1955年)
  • 『新しい時代の転機に立ちて 現代世界の危機とロシアの使命』(石塚経雄理想社、1957年)
  • 『現代における人間の運命』(野口啓祐訳 現代教養文庫社会思想社、1957年)
  • 『現代の終末』(荒川龍彦訳 現代教養文庫:社会思想社 1958年)
  • 『真理とは何か 真理と啓示』(鈴木康司訳 理想社、1959年)
  • 『ドストエフスキーの世界観』(宮崎信彦訳 「ドストエフスキー全集 別巻」 筑摩書房、1964年)
  • 『ロシヤ思想史』(田口貞夫訳 ぺりかん双書8・ぺりかん社、1974年)
  • 『ドストエフスキーの世界観』(斎藤栄治訳 哲学思想名著選:白水社、1978年)
  • 『ロシヤ思想史』(田口貞夫訳 新装版・ぺりかん社、1982年)
  • 『孤独と愛と社会』(氷上英廣訳 哲学思想名著選:白水社、1982年)
  • 『霊的終末論』(永淵一郎訳 八幡書店、1989年)
  • 『ドストイェフスキイの世界観』(香島次郎訳、「ドストエフスキイ文献集成14」大空社、1996年)、朱雀書林版を復刻
  • 『歴史の意味』(氷上英廣訳 イデー選書:白水社、1998年)、大木英夫解説
  • 『ドストエフスキーの世界観』(斎藤栄治訳 白水社、2009年)

共著

著作集

  • 『ベルジャーエフ著作集』(白水社、1960年-1966年)- 数度重版
    • 1巻『歴史の意味 人間運命の哲学の試み』(氷上英廣訳)
    • 2巻『ドストエフスキーの世界観』(斎藤栄治訳)
    • 3巻『人間の運命 逆説的倫理学の試み』(野口啓祐訳)
    • 4巻『孤独と愛と社会』(氷上英廣訳)
    • 5巻『精神と現実 神人的精神の基礎』(南原実訳)
    • 6巻『神と人間の実存的弁証法・霊の国とカイザルの国』 (小池辰雄・野口啓祐訳)
    • 7巻『ロシア共産主義の歴史と意味』 (田中西二郎新谷敬三郎共訳)
    • 8巻『わが生涯 哲学的自叙伝の試み』 (志波一富・重原淳郎共訳)
  • 『ベルジャーエフ著作集』(行路社、1985年-1994年)
    ※全11巻・別巻1予定だったが未完結。
    • 2巻『新たな宗教意識と社会性』(青山太郎訳)
    • 4巻『始源と終末 終末論的形而上学の試み』(峠尚武・的場哲朗訳、1985年)
    • 4巻『創造の意味 弁人論の試み』(青山太郎訳、1990年)
    • 8巻『共産主義とキリスト教』(峠尚武訳)

脚注

関連項目

Tags:

ニコライ・ベルジャーエフ 主要な思想ニコライ・ベルジャーエフ 文明社会論ニコライ・ベルジャーエフ 日本語訳:著作一覧ニコライ・ベルジャーエフ 脚注ニコライ・ベルジャーエフ 関連項目ニコライ・ベルジャーエフ1874年1948年3月18日3月23日3月6日ウクライナマルクス主義ユリウス暦ラテン文字化ロシアロシア語ロシア革命哲学者

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

ウィキペディア日本語版金正恩髙橋藍織田信長松田悟志秋元優里栗原恵塩野瑛久畑芽育キングダム (漫画)怪異と乙女と神隠しPRODUCE 101 JAPAN THE GIRLSKing & Prince宇多田ヒカル陰核川村忠ガールズバンドクライ細谷真大佐々木収能登半島地震 (2024年)第二次世界大戦落合博満朝鮮民主主義人民共和国BOYNEXTDOOR鈴木俊一 (衆議院議員)ダンジョン飯リンダカラー∞度会隆輝みなみかわNiziU新潟鐵工所仁村紗和ジョーイ・メネセスラランド (お笑いコンビ)黒柳徹子つつじが岡公園涌井秀章水前寺清子9ボーダードラゴン桜 (テレビドラマ)昭和の日シンガポール粗品 (お笑い芸人)プレデター (映画)仲野太賀広瀬アリスケイン号の叛乱ダイアンMrs. GREEN APPLEスターダストレビュー4月25日博多華丸松田聖子岡部たかし平良とみ藤原伊周斎藤伸明岡田有希子長澤まさみカーネーション革命早川雪洲TWICE (韓国の音楽グループ)川口春奈ゴールデンウィーク亀井久興帝人事件Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ宮澤喜一石田ひかり田中好子櫻坂46釘宮理恵愛子内親王緑黄色社会津田健次郎新選組 (手塚治虫の漫画)🡆 More