エモ・ラップ

エモ・ラップ (英語: Emo rap) あるいはエモ・ヒップホップ (英語: Emo hiphop)はヒップホップとエモが融合した音楽ジャンルである。「ロックミュージックにも影響を受けながら厭世感や内省的な感情をラップする」ジャンルであると定義される。日本語では俗に「鬱ラップ」などと形容されることもある。インディー・ロック、ポップ・パンク、ニュー・メタルなどの影響を受けており、ヒップホップの中ではトラップやクラウド・ラップ、オルタナティヴ・ヒップホップの要素をとくに取り込んでいる。時として「サウンドクラウド・ラップ」の一部として言及されこともある。

エモ・ラップ
Emo rap
様式的起源 ヒップホップ
エモ
トラップ
オルタナティヴ・ロック
ポップ・パンク
ラップロック
ニュー・メタル
インディー・ロック
クラウド・ラップ
オルタナティヴ・ヒップホップ
文化的起源 2010年代半ばのアメリカ合衆国
使用楽器 ヴォーカル(ラップ歌唱
ギター
オーディオ編集ソフトウェア
デジタル・オーディオ・ワークステーション
シーケンサー
サンプラー
シンセサイザー
関連項目
クランクコア
テンプレートを表示

特徴

エモ・ラップのミュージシャンであるLil Uzi Vert(左)とLil Peep(右)

エモ・ラップは現代における主流のヒップホップの「伝統的な」トーンからはかけ離れており、もっとエモーショナルで個人的な歌詞を好んで採用する。『ウォール・ストリート・ジャーナル』からは「先達に中指を立てる」ようなジャンルであると評されている。歌詞は孤独不安薬物乱用ニヒリズム自殺傷心などに焦点をあてることが多い。エモ・ラップというジャンルの特徴として、政治的・思想的なヒップホップによく見受けられる音楽的要素にインディー・ロック風の演奏を組み合わせた作りがあげられることがある。カート・コバーンをはじめとするグランジの影響を受けていることもある。このジャンルのファンやアーティストは、しばしばエモ・ラップのミュージシャンであるヤング・リーンのグループであるサッド・ボーイズにちなんで「悲しい青年たち」 ("sad boys"、サッド・ボーイズ) だと言われる。

エモ・ヒップホップのビートは実際の楽器の演奏を取り込んでいることが多い。サンプリングには2000年代のポップ・パンクエモの楽曲をよく使用しているが、こうしたエモとヒップホップの融合は2004年にMCラーズが最初に流行らせたものである。

来歴

2000年代:先駆者たち

エモ・ラップは新しい現象だという考えが広くあるが、「エモ・ヒップホップ」などという言葉やエモを連想させる歌詞を含んだヒップホップは2000年代までさかのぼることができ、ジム・クラス・ヒーローズハリウッド・アンデッドエミネムなどのアーティストについてそうした指摘がなされてきた。さらに、ジョー・バドゥンカニエ・ウェストのようなラッパーはエモ・ラップの動きが始まる前から活動していたが、エモ的な歌詞などから時としてエモ・ヒップホップだと言われることがある。渡辺志保はキッド・カディを引き合いに出しつつ、カニエ・ウェストを「そういうエモっぽいラップの原型」だと評している。しかしながら2000年代の「エモ・ヒップホップ」という言葉は、特定のジャンルを示す言葉としてはまだ使われておらず、特徴を一般的に指す語として使われていた。「エモ・ヒップホップ」という言葉はもともと、1997年にアトモスフィアのラッパー、スラグが使ったと言われている。

2パックキッド・カディゲトー・ボーイズなどはエモ・ラップの先駆者として扱われることがある。とくに2009年にMan on the Moon: The End of Dayを、2015年にSpeedin' Bullet 2 Heavenをリリースしたキッド・カディはエモ・ラップに対する影響力が大きいと見なされている。

ドレイクは過去作品における楽器演奏の使い方と歌詞により、エモ・ラップに影響を与えたと言われている。ドレイクの初期プロジェクトであるSo Far GoneTake Careは「エモ」だと言われているが、これはエモ・ラップというジャンルにプロジェクトを位置づけるよりはドレイクの音楽的作風に言及したものである

2010年代:普及

エモラッパーのXXXTentacion (左) とJuice Wrld (右) がこのジャンルの第一人者であった。

XXXテンタシオンリル・ピープ、リル・ウージー・ヴァート、スウェーデンのヤング・リーンのようなラッパーがインターネットを皮切りに人気を博すにつれて、エモ・ラップというジャンルが立ち上がってきた。この動きの中で活動していたアーティストは音楽配信サイトであるSoundCloudにとどまっていることが多く、「サウンドクラウド・ラップ」と呼ばれる動きに大きな影響を与えた。2012年にエルモ・ケネディ・オコナーはステージネームをTh@ Kidからボーンズへと改名したが、さまざまな音楽をサンプリングする独特なスタイルで「アンダーグラウンドのラップ王」「エモラップの先駆者」と呼ばれている。2017年に発表されたリル・ウージー・ヴァートの"XO Tour Llif3"はビルボードのホット100で7位というヒットとなったが、自殺や感情の破綻を描いた歌詞ゆえ、エモ・ヒップホップだと言われた。2017年8月にXXXテンタシオンがデビューアルバムである『17』をリリースしたが、そのリードシングルである"Jocelyn Flores"は友人の自殺に関するものであった。リル・ピープはエモ・ヒップホップはエモ・リヴァイヴァルの一部ではなくそれ自体として確立したサブジャンルだと主張しているが、一方でアーティスト本人は2017年1月に「エモの未来」と呼ばれ、『ガーディアン』ではエモ・リヴァイヴァルの先駆者として前面に押し出されていた。この他にエモ・ラップと呼ばれることのある代表的なミュージシャンとしては、ジュース・ワールドなどがいる。

2017年11月にリル・ピープがフェンタニルの過剰摂取で死亡した。そのすぐ後、リル・ピープのデビュースタジオアルバムであるCome Over When You're Sober, Pt. 1とリードシングルである"Awful Things"がビルボードチャートにランクインした。リル・ピープはこのラップのサブジャンル内では人気があり、ヒップホップの主流トレンドも変化の最中であったため、 その死によりエモ・ラップは大きな注目を浴びることとなった。 2018年6月にXXXテンタシオンがが殺害され、アルバム『17』と『?』はリル・ピープ同様、死後にチャートインすることとなり、ヒット曲となった"SAD!"がBillboard Hot 100で1位となった。2019年12月8日にはジュース・ワールドが死去した。

日本語での展開

日本でいち早くエモラップのエッセンスを取り入れたアーティストの一人はBACHLOGICプロデュースのSALUかもしれない。デビュー同時からトラップ色が強かったKOHHもリリックやフローの面ではエモラップのエッセンスを早い段階で取り入れたと言える。日本国内では2018年あたりからエモラップの人気に勢いが付き現在は多くのエモラッパーが日本でも存在する。その例としてBilly Laurent、GOODMOODGOKU、Hideyoshi、(sic)boy、、Kvi Baba、VILLSHANAなどがいる。

脚注

Tags:

エモ・ラップ 特徴エモ・ラップ 来歴エモ・ラップ 脚注エモ・ラップインディー・ロックエモトラップ (音楽のジャンル)ニュー・メタルヒップホップポップ・パンク日本語英語音楽ジャンル

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

リンダカラー∞石原さとみYOU (タレント)大原麗子東京都第15区山田隆夫羽瀬川なぎ涌井秀章麻衣 (歌手)知床遊覧船沈没事故大谷舞風らんまん都内某所岩田剛典金民友江戸川コナン静岡県立磐田南高等学校櫻井孝宏坂口良子ブランドン・フィゲロア灰原哀八咫烏シリーズ吉川赳TM NETWORKHUNTER×HUNTER竜星涼9ボーダーコード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-ダイアン三上悠亜新徴組黒沢ともよ余貴美子花咲舞が黙ってないBE:FIRST周東佑京空海TOKYO MER〜走る緊急救命室〜河北彩伽宇佐美典也新垣結衣山口勝平MOON CHILD (バンド)安田顕安藤政信大家志津香東京ホテイソン国仲涼子AFC U23アジアカップ2024アンメット-ある脳外科医の日記-インセント玄理まんこ宇草孔基鈴木亮平 (俳優)真野恵里菜峰竜太名探偵コナン 緋色の弾丸東亜国内航空381便胴体着陸事故中江有里坂口涼太郎ハビー・ゲラ (1995年生の投手)近本光司向井理ファイルーズあい森香澄小山茉美桂二葉山﨑康晃ジン (蒸留酒)東京都藤原伊周亀梨和也紫式部フアン・ペロンBiSH金正恩FRUITS ZIPPER相棒🡆 More