遠隔操縦観測システム

遠隔操縦観測システム(えんかくそうじゅうかんそくシステム)は、主に陸上自衛隊で使用されている、無人偵察機を主体とした観測システムである。

遠隔操縦観測システム(FFOS)

特科教導隊第303観測中隊の機体

特科教導隊第303観測中隊の機体

略称のFFOSは、開発時仮称の頭文字である“Flying Forward Observation System(飛行式前線観測装置)”に由来する。

概要

主にラジオコントロール式の無人ヘリコプター無線操縦ヘリコプター)を使用し、空中から広範囲の情報を収集するためのシステムである。

開発当初は空中よりの偵察、及び火砲の弾着観測に用いることを主眼とした装備であったが、災害テロの現場確認などの事態にも転用が可能であり、配備後は幅広く総合的に情報を収集するための装備としての運用が主眼とされている。

2007年(平成19年)度からは、改良型の無人偵察機システムFFRSFlying Forward Reconnaissance System)の配備に移行している。

システムの中核である無人機(無人ヘリコプター)は設計の一部を共用した民間型が気象庁でも火山観測用として利用されており、海上保安庁でも不審船対策として導入が検討されている。

開発

遠隔操縦観測システム 
陸上自衛隊広報センターに展示されているFFOSの試作機

富士重工業が主契約企業となり、1988年(昭和63年)より技術研究本部(技本)による研究試作と共同開発が行われた。墜落事故等が発生するなど、開発は難航したが、1996年(平成8年)度に開発が終了し、陸上自衛隊と富士重工業などによる実用試験が続けられた。

1996年のUS-1A改・試作製造分担の決定等に際し、富士重工業が希望する担当部位を有利にしてもらうために当時の防衛庁(現 防衛省)政務次官に接触、報酬として500万円が授受された事が発覚、1998年(平成10年)末に富士重工業の会長と前専務、元政務次官が贈収賄容疑で逮捕、起訴され、後に執行猶予付き有罪判決を受けた。同年12月15日に防衛庁は制裁措置として、「真に止むを得ない物」を除いて富士との取引を1年間停止し、本機の研究開発と予算獲得も見送るとした。

改善型

2003年(平成15年)度から2006年(平成18年)度まで、遠隔操縦観測システムのデータリンク距離と航続距離を向上させた無人偵察機システム(FFRS)の開発が行われ、2007年(平成19年)度予算から取得が始まっている。防衛省では新システムの無人機の行動半径を百数十キロから数百キロとしている。

配備

2001年(平成13年)度から量産機の調達が開始された。量産初号機は2004年(平成16年)1月28日に初飛行した。量産初号機は、西部方面特科隊第302観測中隊(空中標定小隊が運用)に配備されていた(2023年(令和5年)3月15日部隊が廃止)。

配備部隊は、遠隔操縦観測システムが特科教導隊の観測中隊に、無人偵察機システムは情報科部隊の方面情報隊隷下の無人偵察機隊に装備され、偵察および火砲の空中標定等に用いられる。

遠隔操縦観測システムの装備部隊

遠隔操縦観測システム 富士学校

  • 富士教導団
    • 特科教導隊(富士駐屯地)
      • 観測中隊
        • 空中標定小隊

無人偵察機システムの装備部隊

遠隔操縦観測システム 北部方面隊

遠隔操縦観測システム 中部方面隊

  • 中部方面情報隊
    • 中部方面無人偵察機隊(今津駐屯地)

遠隔操縦観測システム 西部方面隊

構成

遠隔操縦観測システム 
無人機
遠隔操縦観測システム 
追随装置
遠隔操縦観測システム 
機体運搬装置(画像では機体は搭載していない)

システムは可視・赤外線カメラを搭載した単発タービンエンジン無人ヘリコプターと、飛行管制、データ送受信・処理、整備などの地上装置からなるシステムで、完全自動飛行により遠距離観測の任務を遂行することができる。

地上装置は、車載した統制装置、追随装置、簡易追随装置、発進・回収装置、整備支援装置、機体運搬車両や作業車などから構成され、運用には作業機付きの73式大型トラック、通信のための車両など6台ほどの車両が必要となる。一部はけん引式で、無人機(無人ヘリコプター)の輸送にはけん引式の専用の車両が使用される。

プログラムによって離着陸を含めた完全自律飛行を行い、敵地上空から索敵や弾着観測を行い、リアルタイムで画像を取得・伝送することが出来る。榴弾砲車や多連装ロケットシステムの射程をカバーできるよう50km以上の縦深観測能力を持つとみられ、航続時間は3時間以上に及ぶ。機体はセミモノコック構造で複合材を多用し、軽量化されている。昼夜間・悪天候でも観測が可能であり、システムはユニット化されているため、短時間での着脱が可能。搭載されたセンサー等の機器には自爆装置が備わっており、秘匿性を確保している。

構成要素

  • 無人機
  • 統制装置
  • 追随装置
  • 簡易追随装置
  • 発射装置
  • 機体点検装置
  • 機体運搬装置

性能・主要諸元

    無人ヘリコプター(FFOS)
  • 全長:3.8m
  • 全幅:1.2m
  • 全高:1.3m
  • 全備重量:275kg
  • 超過禁止速度:約135km/h
  • 実用上昇高度:2,500m

無人偵察機システム(FFRS)

  • 全長:5.5m
  • 全幅:1.3m
  • 全備重量:285kg

民間型

本システムの無人機は富士重工業が1994年から開発し、1998年から生産・販売を開始したRPH-2無人ヘリコプターと部分的に設計を共用しており、RPH-2には本システムの開発結果を反映したRPH-2Aと呼ばれる発展型も存在している。

RPH-2、RPH-2Aは農薬散布等の用途に使用されている他、官公庁にも納入され前述のように火山観測用や監察用としても使用されている。

登場作品

映画

    シン・ゴジラ
    東京駅で活動停止中のゴジラを偵察するが、光線によって撃墜される。作中に登場するのは同機が撮影した映像のみ。

アニメ

小説

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

Tags:

遠隔操縦観測システム 概要遠隔操縦観測システム 開発遠隔操縦観測システム 改善型遠隔操縦観測システム 配備遠隔操縦観測システム 構成遠隔操縦観測システム 性能・主要諸元遠隔操縦観測システム 民間型遠隔操縦観測システム 登場作品遠隔操縦観測システム 脚注遠隔操縦観測システム 関連項目遠隔操縦観測システム 外部リンク遠隔操縦観測システム

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

東野英治郎ボクシング現王者一覧安藤政信土居志央梨AFC U23アジアカップ内野航太郎ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ杉咲花スパイク (お笑い)ジョーイ・メネセス伊藤俊介 (お笑い芸人)大沢あかね夜桜さんちの大作戦すずめの戸締まり中村祐美子シティーハンター (2024年の映画)綾瀬はるかバリー・ボンズハンフリー・ボガートナショナルズ・パークウィル・アイアトン東日本大震災田中麗奈山田裕貴岩田達七中条あやみ徳弘正也NiziU共和汚職事件岡本信彦魔法科高校の劣等生幸澤沙良山下智久福知山線吉高由里子ゴールドシップ狂四郎2030コードギアスシリーズの登場人物小久保玲央ブライアン第二次世界大戦安藤洋一REDリターンズ木村誠二HUNTER×HUNTERTARAKO昭和不老不死伝説 バンパイア織田信長特捜9梶谷直史余貴美子華村あすか杉山真也坂井泉水さくらももこ大韓民国生田絵梨花二階俊博石田ひかり芥川龍之介仲宗根梨乃ようこそ実力至上主義の教室へ金子勇 (プログラマー)篠崎愛平野紫耀にゃんこスターSCANDAL (日本のバンド)槇村香AFC U23アジアカップ2024フレディ・フリーマンジョン・カビラ廷臣八十八卿列参事件マドラス (企業)水曜日のダウンタウン青山剛昌藤原道長吉岡里帆🡆 More