視覚障害者5人制サッカー

視覚障害者5人制サッカー(しかくしょうがいしゃ5にんせいサッカー)もしくはブラインドサッカー(英: Blind Football)は、視覚に障害を持った選手がプレーできるように考案されたサッカー。

競技は国際視覚障害者スポーツ連盟(IBSA)が統括しており、国際サッカー連盟(FIFA)が定めたフットサル(5人制室内サッカー)のルールを一部修正したものに沿って行われる。日本での視覚障害者5人制サッカーは、日本ブラインドサッカー協会(JBFA)が統括する。パラリンピックの競技のひとつ。

ルール

1チームはゴールキーパーを含む5人のプレーヤーで構成される。試合時間は前後半各20分の、計40分間で行われ、その間に10分間のハーフタイムがある。ゴールキーパーは視力的な制限は無いため視覚障害のない健常者が務めることが多い。ゴールキーパー以外の4人のフィールドプレイヤーは、視覚障害の程度により、次の3つのクラスに分けられる。

クラス

  • B1 - 全盲またはほぼ全盲 - 光を全く感じないか、光を感じても手の影を認識できないクラス。
  • B2 - 弱視 - 手の影が認識でき、矯正後の視力が0.03未満、または視野が5度未満のクラス。
  • B3 - 弱視 - 矯正後の視力が0.03~0.1、または視野が5度~20度までのクラス。

大会は、B1クラスがプレーする「ブラインドサッカー」とB2/B3クラスがプレーする「ロービジョンフットサル」の2種類がある。

ブラインドサッカー(B1クラス)のルール

B1クラスではプレーヤーの条件を同じにするため、ゴールキーパー以外のフィールドプレイヤーはアイマスクを着用してプレーする。ゴールキーパーは、ゴール前の長方形エリア内(横 5.82 m × 縦 2 m)のボールにのみ触れることが出来る。また、相手の攻撃状況をディフェンダーへ伝える役割も担う。チームにはプレーヤーの他に、敵陣ゴール裏にコーラー(ガイド)を置き、プレーヤーに方向や距離などを伝えたりシュートのタイミングなどを指示する。サイドラインにはボードが立っており、ボールがタッチを割ることは殆どない。また、ボールはプレーヤーに位置が分かるよう、音が鳴るように鈴を入れて作られている。

ロービジョンフットサル(B2/B3クラス)のルール

アイマスクを装着せず、一般的なボールを使用しほぼフットサルと変わらないルールでプレーする。チームはB2およびB3クラスのプレーヤーで構成され、常に2人以上のB2クラスのフィールドプレーヤーがいる必要がある。

掛け声

ディフェンスの際、ボールを取りに行く時に、「ボイ」(voy、スペイン語で「私が行くぞ」の意)と声を掛ける。これは、無駄な接触プレーを防ぐためである。

観客の対応

アイマスクを着用するフィールドプレーヤーの選手は、ボールの音や選手との掛け合いなど、聴覚を頼りとしているため、プレーの妨害にならぬよう、プレー中に観戦客が声を出すことは一切禁止でマナー違反とされている。但し、チームがゴールした直後には声援を送ることが推奨されており、ゴール直後の大歓声はブラインドサッカーの醍醐味の一つである。

歴史

日本での視覚障害者サッカーは、1990年代頃から独自のルールでプレーされてきた。2001年に「視覚障害者の文化を育てる会」を中心とした視察団が、当時アジアで唯一視覚障害者サッカーを導入していた韓国を訪問し、IBSAの国際ルールに沿った視覚障害者サッカーの普及が始まった。

2002年5月に韓国ソウルにて日本韓国の国際試合が行われ、また同年8、9月に岐阜高山神戸にて行われた日本韓国ベトナムの3ヶ国によるアジアフレンドリーシップカップが行われた。

2002年10月には日本視覚障害者サッカー協会(略称:JBFA、現:日本ブラインドサッカー協会)が発足した。2003年3月9日には、東京多摩にて、第1回日本視覚障害者サッカー選手権大会が初の全国大会として実施され、以降毎年日本選手権大会が行われている。 2011年12月には仙台にて第4回ISBAブラインドサッカーアジア選手権が開催された。

2014年11月にIBSAブラインドサッカー世界選手権2014が東京・渋谷で行われる。今まで同大会は主に南米や欧州で開催されており、アジア及び日本では初めて開催された。

2018年3月、IBSA公認で新たに創設された国際大会、「IBSAブラインドサッカーワールドグランプリ」(WGP)を品川区天王洲公園で開催した。
この大会は3季連続で日本開催が決定しており、2019年大会は8チームで争われた。2020年大会は新型コロナウイルス感染症の流行を受け中止。日本以外での開催を視野にしていた2021年大会は日本での開催となり、全試合をインターネットで生配信する形での無観客開催となった。

世界選手権結果

男子

B1

開催都市 1位 スコア 2位 3位 スコア 4位 参加チーム数
1998 視覚障害者5人制サッカー 
カンピーナス
視覚障害者5人制サッカー  ブラジル 1–0 視覚障害者5人制サッカー  アルゼンチン 視覚障害者5人制サッカー  スペイン 2–0 視覚障害者5人制サッカー  コロンビア 6
2000 視覚障害者5人制サッカー 
ヘレス
視覚障害者5人制サッカー  ブラジル 3–0 視覚障害者5人制サッカー  アルゼンチン 視覚障害者5人制サッカー  スペイン 4–0 視覚障害者5人制サッカー  ギリシャ 8
2002 視覚障害者5人制サッカー 
リオデジャネイロ
視覚障害者5人制サッカー  アルゼンチン 4–2 視覚障害者5人制サッカー  スペイン 視覚障害者5人制サッカー  ブラジル 2–0 視覚障害者5人制サッカー  コロンビア 9
2006 視覚障害者5人制サッカー 
ブエノスアイレス
視覚障害者5人制サッカー  アルゼンチン 1–0 視覚障害者5人制サッカー  ブラジル 視覚障害者5人制サッカー  パラグアイ 2–1 視覚障害者5人制サッカー  スペイン 8
2010 視覚障害者5人制サッカー 
ヘレフォード
視覚障害者5人制サッカー  ブラジル 2–0 視覚障害者5人制サッカー  スペイン 視覚障害者5人制サッカー  中国 1–0 視覚障害者5人制サッカー  イングランド 10
2014 視覚障害者5人制サッカー 
東京
視覚障害者5人制サッカー  ブラジル 1–0 視覚障害者5人制サッカー  アルゼンチン 視覚障害者5人制サッカー  スペイン 0–0
(PK:2-0)
視覚障害者5人制サッカー  中国 12
2018 視覚障害者5人制サッカー 
マドリード
視覚障害者5人制サッカー  ブラジル 2–0 視覚障害者5人制サッカー  アルゼンチン 視覚障害者5人制サッカー  中国 2–1 視覚障害者5人制サッカー  ロシア 16

Source: IBSA Football - Results Archived 2019-06-20 at the Wayback Machine.

脚注

関連項目

外部リンク

Tags:

視覚障害者5人制サッカー ルール視覚障害者5人制サッカー 世界選手権結果視覚障害者5人制サッカー 脚注視覚障害者5人制サッカー 関連項目視覚障害者5人制サッカー 外部リンク視覚障害者5人制サッカーサッカー英語視覚障害

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

坂本勇人地方病 (日本住血吸虫症)森香澄山本舞香生田絵梨花出口夏希カタール満島ひかりゴールデンカムイ岩田剛典矢本悠馬吉田隼人 (競馬)鈴木奈穂子特捜9ちびまる子ちゃんキム・スヒョン (1988年生の俳優)ロシア白石涼子SHOGUN 将軍広瀬すず日本の鉄道事故 (1949年以前)二階俊博ク・ハラ新潟鐵工所愛子内親王廷臣八十八卿列参事件細川成也サガ エメラルド ビヨンド広瀬アリス大岩剛藤原隆家星麻琴響け!ユーフォニアム (アニメ)魔法科高校の劣等生ゴールデンウィーク安倍晴明若林志穂灰原哀S**t kingzオセロ (ボードゲーム)おちょやん明治天皇新垣結衣冴羽獠BOYNEXTDOOR梶谷直史REDリターンズ上川周作クリスタルキング岸孝之第二次世界大戦自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧桃ふじ池田秀一吉田正尚薬屋のひとりごと斎藤ちはるONE PIECEの登場人物一覧西村知美吉川赳約束 〜16年目の真実〜STARTO ENTERTAINMENT怪獣8号アメリカ同時多発テロ事件シティーハンター (アニメ)田中将大前田拳太郎信楽高原鐵道列車衝突事故大王製紙清少納言麻生早苗篠崎愛新選組名探偵コナン中村アン桜井ユキ神戸連続児童殺傷事件水前寺清子🡆 More