肥後別当定慶: 鎌倉時代の仏師

肥後別当定慶(ひごべっとうじょうけい、元暦元年(1184年)? - 没年不詳(建長8年(1256年)以後))は、鎌倉時代の仏師。慶派、康慶の弟子といわれるが、運慶の次男康運が改名したという見方が有力である(後述)。

概要

鎌倉時代には、「定慶」という仏師が複数存在した。本項で取り上げる定慶は、奈良・興福寺東金堂の維摩居士像(国宝)を造ったことで知られる「定慶」とは別人であり、区別するために「肥後別当定慶」、「肥後定慶」などと呼ばれている。

定慶の代表作として知られるものに、鞍馬寺(京都)の聖観音像と、大報恩寺(京都)の六観音像6躯があり、鎌倉時代に流行した「宋風」の仏像の代表例として知られる。これらの像は、生身の女性を思わせる現実的な面相表現、細身の体型、複雑な髪型、煩雑で装飾的な衣文などに特色があり、日本の仏像彫刻史上、まれに見る個性の強い作風を示している。

石龕寺(兵庫)の金剛力士像の銘記に、仁治3年(1242年)、59歳であったことが記されており、生年は逆算して元暦元年(1184年)ということになる。石龕寺金剛力士像の銘に「大仏師南方派肥後法橋」とあることから、奈良(南方)の仏師であることがわかり、横蔵寺(岐阜)金剛力士像の銘に「坪坂住大仏師法眼大和尚位」とあることから、晩年は壺阪(奈良県高市郡高取町)に住み、法眼の僧位を持っていたことが知られる。

作品

その他

『高山寺縁起』に、地蔵十輪院四天王像のうち広目天担当仏師を「康運改名定慶」と記してあることから、運慶の次男、康運を肥後別当定慶とする説がある。近年、鎌倉明王院本堂の五大明王中孫賁不動明王像が、嘉禎4年(1235年)4代将軍藤原頼経の発願になることが明らかとなり、同年に供養された北条泰時発願の頼経の室竹御所一周忌追善のための造仏を行った肥後定慶の作として加わった。吾妻鏡に、同じ年将軍頼経の病気平癒を祈願する造仏を行った康定は「康運弟子」とあり、従来「康運改名定慶」を「肥後定慶」とするには年が若すぎるという見方があったが、この発見により、同一人物の可能性が強まった。

参考文献

  • 三宅久雄 『日本の美術459 鎌倉時代の彫刻 仏と人のあいだ至文堂、2004年 ISBN 4-7843-3459-9
  • 『仏教美術事典』中村元・久野健監修、東京書籍、2002 ISBN 4-4877-3159-3
  • 『解説版 新指定重要文化財3 彫刻』、毎日新聞社、1981

関連項目


Tags:

肥後別当定慶 概要肥後別当定慶 作品肥後別当定慶 その他肥後別当定慶 参考文献肥後別当定慶 関連項目肥後別当定慶1184年1256年仏師元暦康慶康運建長慶派運慶鎌倉時代

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

U-23サッカー日本代表Snow Man涌井秀章SHOGUN 将軍日本の鉄道事故 (1950年から1999年)青井実石丸伸二筒井真理子藤原道隆シマツナソ東野英治郎佐藤麻衣山田孝之小池百合子広瀬アリスAV女優滋賀電車内駅構内連続強姦事件森七菜平野レミ山口勝平MOON CHILD (バンド)川口春奈安倍晴明ナショナルズ・パークルイス・ネリ石橋静河本田翼オルランド・カリステ共和汚職事件二階俊博蜂谷晏海木戸大聖信楽高原鐵道列車衝突事故内山昂輝木村拓哉是永千恵清原果耶竹内涼真新納慎也ウィキペディア日本語版無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜ファイルーズあいカーネーション革命忘却バッテリー吉高由里子阿古智子岩田達七小松利昌帝銀事件マイク・トラウトシシド・カフカ名探偵コナンの登場人物転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます特捜9尾崎豊オッペンハイマー (映画)原田美枝子名探偵コナンのアニメエピソード一覧関ヶ原の戦い科捜研の女都内某所広瀬すず玄理令和ロマンスターダストレビュー救命病棟24時坂本龍馬山本理仁小野真弓大谷舞風不適切にもほどがある!星麻琴野茂英雄門脇麦徳仁ちびまる子ちゃん🡆 More