沼田郡: 日本の広島県(安芸国)にあった郡

沼田郡(ぬまたぐん)は、広島県(安芸国)にあった郡。

郡域

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 広島市
    • 西区の一部(中広町、小河内町、山手町、竜王町、三滝本町、三滝山以北および上天満町の一部)
    • 安佐南区の大部分(古市、中筋、東野を除く)
    • 安佐北区の一部(太田川以南および安佐町大字小河内)

歴史

古代

古代の沼田郡(ぬたぐん)の領域は、現在の広島県三原市から竹原市にかけてであった。平安時代末期頃にほぼ全域が沼田荘になったため、郡としての意味をなさなくなり消滅、郡の大部分は豊田郡に編入された。

なお、近世に「沼田郡(ぬまたぐん)」となる地域は古代には沼田郡ではなく佐伯郡の東部であった。佐伯郡は平安時代の末に佐東郡と佐西郡に分割された。

近世・近代

平安時代末期の佐伯郡東西分割によって成立した佐東郡が、1664年寛文4年)に改称して沼田郡(ぬまたぐん)が成立した。1898年10月1日高宮郡(旧称・安北郡)と統合し、安佐郡に移行した。こちらは現在、全域が広島市になっている。

近世以降の沿革

  • 明治初年時点では全域が安芸広島藩領であった。「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での村は以下の通り。(1町42村)
    広島城下(一部)、江波村、打越村、楠木村、新庄村、長束村、西山本村、東山本村、南下安村、北下安村、西原村、東原村、中調子村、温井村、八木村、緑井村、中須村、大町村、相田村、上安村、高取村、長楽寺村、伴村、大塚村、吉山村、阿戸村、久地村、小河内村、毛木村、後山村、宮野村、筒瀬村、広瀬村、観音村、川田村、船入村、水主町新開、吉島新開、六町目村、国泰寺村、竹屋村、江波新開、白島村
  • 明治4年
  • 明治11年(1878年11月1日 - 郡区町村編制法の広島県での施行により、下記の変更が行われる。(34村)
    • 広島城下・観音村・川添村・船入村・水主町新開・吉島新開・六町目村・江波新開・白島村・安芸郡大黒村・段原村・比治村・尾長村・大須賀村・大須新開・東新開・皆実新開および矢賀村の一部の区域をもって広島区が発足し、郡より離脱。
    • 残部に行政区画としての沼田郡が発足。「沼田高宮郡役所」が南下安村に設置され、高宮郡とともに管轄。
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の各村が発足。全域が現・広島市。(15村)
  • 明治31年(1898年10月1日 - 郡制の施行のため、「沼田高宮郡役所」の管轄区域をもって安佐郡が発足。同日沼田郡廃止。

行政

    沼田・高宮郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年11月1日
明治31年(1898年)9月30日 高宮郡との合併により沼田郡廃止

脚注

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 34 広島県、角川書店、1987年2月1日。ISBN 4040013409 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

先代
-----
行政区の変遷
- 1898年
次代
安佐郡

Tags:

沼田郡 郡域沼田郡 歴史沼田郡 行政沼田郡 脚注沼田郡 参考文献沼田郡 関連項目沼田郡安芸国広島県

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

丸山智己サンディエゴ・パドレス大川隆法サマータイムレンダトーマス・トゥヘルアーロン・ジャッジ落合博満梅澤美波King GnuGRIDMAN UNIVERSE都倉栄二内田侑希石橋通宏人は夢を二度見るクンニリングス大阪キッズ渋谷教育学園幕張中学校・高等学校明石家さんま美食探偵 明智五郎山川穂高森川智之今永昇太機動戦士ガンダムSixTONESすとぷりノケモノたちの夜生きる (映画)Yes!プリキュア5ジェイコブ・デグロム春日俊彰ミャンマー北条氏康沢田研二葵 徳川三代ソメイヨシノ高家 (江戸時代)村上宗隆吉田正尚トモちゃんは女の子!オリックス・バファローズ相棒お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件東京学芸大学那須川天心ワールド・ベースボール・クラシック大谷徹外陰部伊藤大海 (野球)ゴールデンカムイヒコロヒー石子と羽男-そんなコトで訴えます?-キャスパー (映画)馬英九レオン・S・ケネディなにわ男子高橋一生廣瀬智美量子コンピュータ新垣結衣1962年6月のアルカトラズ脱獄事件高橋李依タモリOpenAI小泉純一郎東名阪自動車道金子勇 (プログラマー)スピッツ (バンド)村田善則生田斗真まんこNiziU大友愛福島弓子粗品 (お笑い芸人)斉藤和巳RRR (映画)江口拓也便利屋斎藤さん、異世界に行く🡆 More