本多副元

本多 副元(ほんだ すけもと)は、江戸時代末期の越前国福井藩の家老。越前府中城主本多家9代当主。維新後男爵。

 
本多 副元
時代 江戸時代末期 - 明治時代
生誕 弘化2年1月6日1845年2月12日
死没 明治43年(1910年10月24日
官位 男爵
主君 松平茂昭
越前福井藩家老
氏族 石岡松平家本多氏(越前藩家老)
父母 父:松平頼功、養父:本多富恭
兄弟 片桐貞篤副元大関増勤(諸説あり)、風早実豊室
分部光寧
副恭
テンプレートを表示

生涯

弘化2年(1845年)、常陸国府中藩9代藩主・松平頼縄の弟である頼功の次男として誕生する。

文久3年(1863年)、福井藩筆頭家老・本多富恭の養嗣子となった。幕末維新の動乱期に藩主名代として、元治元年(1864年)に天狗党の乱が勃発した際は、天狗党鎮圧に活躍し、長州征伐会津征伐などにおいても活躍した。

大政奉還を経て、明治維新後の華族制度発足により、旧大名は皆華族となり、御三家の付家老も維新期に政府から独立諸侯と認められて華族となっていたが、福井藩の付家老だった本多家は士族だった。これを不服とした本多家は華族取り立て運動を起こし、家臣や領民が本多家の家格向上を訴えて1870年に暴動(武生騒動)を起こしている。副元自身も明治11年(1878年)に東京府知事楠本正隆に宛てて『家格御取建願』を提出し「将軍家康の命を以て越前中納言秀康に付属せられ(中略)尾紀水三藩の付属家にあえて異なるとなし」と訴えた。その結果、明治12年(1879年)に華族に列せられ、明治17年(1884年)には他の付家老たちと同じく男爵に叙された。

1890年(明治23年)7月10日、貴族院男爵議員に就任し、死去するまで在任した。

副元は地元の教育振興に熱心で、明治6年(1873年)に旧本多館跡と金500円を寄付し、3階建の校舎を持つ進脩小学校建設に尽力した。

脚注

参考文献

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 浅見雅男『華族誕生 名誉と体面の明治』リブロポート、1994年(平成6年)。 


日本の爵位
先代
叙爵
男爵
福井本多家初代
1884年 - 1910年
次代
本多副恭

Tags:

家老江戸時代男爵福井藩越前国

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

あの徳川家基市川実和子幼なじみが絶対に負けないラブコメ三遊亭円楽 (6代目)名探偵コナン (アニメ)プロジェクトX〜挑戦者たち〜TWICE (韓国の音楽グループ)明仁原菜乃華中村倫也 (俳優)橘賢一出口夏希徳川吉宗オナニー日本三島由紀夫度会博文シャーロット・ケイト・フォックス三体孤独のグルメ (テレビドラマ)西脇亨輔芦田愛菜2018 FIFAワールドカップベニコウジカビ松本友JO1ちびまる子ちゃん瀧川剛史炎炎ノ消防隊鈴鹿央士山本由伸キム・ジウォン魔法科高校の劣等生うる星やつら (アニメ)【推しの子】二階堂ふみ見取り図 (お笑いコンビ)小林政広河野太郎柴咲コウ君が心をくれたから幾田りら成田悠輔大好き!五つ子もう一度君に、プロポーズ森香澄イラマチオNHK BSニュース尊富士弥輝也INI緑黄色社会中央学院大学渋谷凪咲即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。救命病棟24時の登場人物級地制度マッサン横浜市立桜丘高等学校クリストファー・ノーランNHK放送センター江田拓寛マリオ・ゴメス弱キャラ友崎くんゴーストバスターズ/フローズン・サマーリバン・モイネロ進撃の巨人日笠陽子七つの大罪ボルチモア高峰秀子文禄・慶長の役マット・デイモン安藤サクラヒモムシ🡆 More