岩井克人: 日本の経済学者 (1947-)

岩井 克人(いわい かつひと、1947年〈昭和22年〉2月13日 - )は、日本の経済学者(経済理論・法理論・日本経済論)。学位はPh.D.(マサチューセッツ工科大学・1972年)。国際基督教大学特別招聘教授、東京大学名誉教授、公益財団法人東京財団名誉研究員、日本学士院会員。

岩井 克人
岩井克人: 概要, 来歴, 研究
文化功労者顕彰に際して
公表された肖像写真
生誕 (1947-02-13) 1947年2月13日(77歳)
日本の旗 東京都渋谷区
国籍 日本の旗 日本
研究機関 カリフォルニア大学
イェール大学
コウルズ財団
プリンストン大学
ペンシルバニア大学
東京大学
武蔵野大学
セチェニ・イシュトヴァーン大学(ハンガリー)
国際基督教大学
神奈川大学
研究分野 経済理論
理論
日本経済
母校 東京大学経済学部卒業
マサチューセッツ工科大学大学院修了
学位 Ph.D.(マサチューセッツ工科大学・1972年
影響を
受けた人物
ジョン・メイナード・ケインズ
ヨーゼフ・シュンペーター
宇澤弘文
小宮隆太郎
チャリング・クープマンス
ポール・サミュエルソン
ロバート・ソロー
ジェームス・トービン
実績 経済成長モデル
最適経路の研究
マクロ的不均衡動学理論の
体系化
貨幣論の提唱
法人論の提唱
信任論の定式化
受賞 日経・経済図書文化賞特賞
1982年
サントリー学芸賞1993年
小林秀雄賞2003年
M&Aフォーラム賞RECOF賞
2009年
テンプレートを表示

カリフォルニア大学バークレー校研究員イェール大学経済学部助教授コウルズ財団上席研究員、東京大学経済学部教授、東京大学大学院経済学研究科教授、東京大学大学院経済学研究科長、東京大学経済学部長財団法人東京財団上席研究員、日本学術会議経済学委員会委員長武蔵野大学特任教授を歴任した。

東大経済学部卒。マサチューセッツ工科大で経済学の博士号取得。理論経済学を研究し、成果を英文でまとめた『不均衡動学(Disequilibrium Dynamics)』(1981年)を刊行(日本語版は1987年刊『不均衡動学の理論』)、国内外で高く評価された。

文明批評や現代思想など幅広い分野で活躍し、ポスト産業資本主義にあるべき会社の姿を考察した『会社はこれからどうなるのか』(2003年)は、広く話題になった。

概要

東京都渋谷区出身の経済学者である。カリフォルニア大学バークレー校研究員イェール大学経済学部助教授コウルズ財団上席研究員東京大学経済学部教授、東京大学大学院経済学研究科教授などを歴任した。一般的な異時点間効用関数を用いた経済成長モデルの最適経路についての研究で知られており、ミクロ経済学基礎に基づくマクロ的不均衡動学理論を体系化した。さらに、進化論的なシュンペーター動学理論サーチ理論的基礎に基づく貨幣論や、株式会社が二階建て所有構造から構成されるとする会社論を提唱した。信任関係の統一理論を信任論として定式化した。また、東京大学大学院経済学研究科長、東京大学経済学部長日本学術会議経済学委員会委員長といった要職も務めた。2015年の第1094回日本学士院総会において、新たな会員に選定された。

来歴

生い立ち

東京都渋谷区出身。1965年東京教育大学附属高等学校卒業した。東京大学に進学すると経済学部にて学び、宇澤弘文から指導を受けた。1969年6月、東京大学を卒業した。アメリカ合衆国に渡り、マサチューセッツ工科大学大学院にて経済学を学び、ポール・サミュエルソンロバート・ソローから指導を受けた。1972年6月、マサチューセッツ工科大学よりPh.D.学位を取得した。

研究者として

1972年9月から1973年5月にかけて、カリフォルニア大学バークレー校にて経済学部研究員を務めた。1973年6月イェール大学に転じ、経済学部の助教授に就任した。1979年8月にイェール大学の助教授を退任し、翌月より1981年5月にかけてコウルズ財団上席研究員を務めた。1981年6月、母校である東京大学に転じ、経済学部の助教授に就任した。そのかたわら、1988年9月から1989年6月にかけて、プリンストン大学のウッドロウ・ウィルソン公共政策大学院の客員准教授ペンシルベニア大学の経済学部の客員教授を兼任した。1989年4月、東京大学の経済学部にて教授に昇任した。2001年10月には、東京大学の大学院経済学研究科研究科長と経済学部の学部長に就任し、2003年9月まで務めた。2005年10月から2011年9月まで日本学術会議にて第一部の会員を務め、2006年10月からは経済学委員会の委員長も務めた。そのかたわら、1997年4月から10月にかけてシエナ大学の経済政治学部の客員研究員を、2004年4月からは武蔵野大学の客員教授を、2006年4月からは東京財団の上席研究員を、それぞれ兼任した。2010年3月、東京大学の教授を退任した。翌月より武蔵野大学の特任教授に就任し、2012年3月まで務めた。そのかたわら、2010年4月より国際基督教大学の客員教授を兼任した。2013年4月、東京財団より名誉研究員称号を受けた。2015年の第1094回日本学士院総会において、新たな会員に選定された。

研究

当初[いつ?]オーソドックスな新古典派経済学の研究で評価されたが、[誰によって?]不均衡動学に関する研究において新古典派批判に転じる[要出典](後に『不均衡動学の理論』として岩波書店より出版された)。同書により、日経・経済図書文化賞特賞を受賞した。「ヴェニスの商人の資本論」で日本では知られるようになる。[要出典]1993年「貨幣論」でサントリー学芸賞、2003年「会社はこれからどうなるのか」で小林秀雄賞受賞。「M&A国富論」でM&Aフォーラム賞。

人物

家族・親族

妻・水村美苗は作家で、著名な作品に『續明暗』『日本語が亡びるとき』などがある。

年譜

著書

  • Disequilibrium Dynamics -- A Theoretical Analysis of Inflation and Unemployment、Yale University Press、1981年
  • 『不均衡動学の理論』岩波書店1987年(上記著書の日本語版。ただし煩雑な数式などは削除されている。)

共編著

主要論文

脚注

参考文献

  • 略歴”. 岩井克人のWebページ. 2013年3月19日閲覧。
  • 人間発見 岩井克人さん 日本経済新聞2013年10月夕刊連載(4回)

関連項目

外部リンク

Tags:

岩井克人 概要岩井克人 来歴岩井克人 研究岩井克人 人物岩井克人 家族・親族岩井克人 年譜岩井克人 著書岩井克人 共編著岩井克人 主要論文岩井克人 脚注岩井克人 参考文献岩井克人 関連項目岩井克人 外部リンク岩井克人1947年1972年2月13日Ph.D.マサチューセッツ工科大学公益財団法人名誉教授名誉研究員国際基督教大学学位日本日本の経済日本学士院日本学士院会員昭和東京大学東京財団理論経済学者経済理論

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

ナショナルズ・パークNewJeans松浦志穂幸澤沙良アメリカ同時多発テロ事件ボクシング現王者一覧木戸大聖畑芽育朝鮮民主主義人民共和国あぶない刑事の登場人物ウィリアム・アダムスシティーハンター (2024年の映画)東日本大震災金正恩西城秀樹目黒蓮東京都第15区King & Prince関ヶ原の戦い近本光司オナニーIVE (音楽グループ)アルベルト・バルドナード長澤まさみ藤原道長塩野瑛久田中みな実中村祐美子オリンピックのサッカー競技矢本悠馬宮澤喜一魔法科高校の劣等生松木玖生バリー・ボンズ堀田真由あの日本の鉄道事故 (1949年以前)THE YELLOW MONKEY女性器ジャックナイフ現象高野洸愛知大学岩田達七あぶない刑事ニューヨーク (お笑いコンビ)石丸伸二特捜9ラランド (お笑いコンビ)久米愛オリビエ・ペリエ青山剛昌スターダストレビュー花野井くんと恋の病上川周作神谷明白井カイウ愛子内親王布施明水木一郎BOYNEXTDOOR木南晴夏GTO (1998年のテレビドラマ)ジャニーズ事務所三河島事故ゆるキャン△ (アニメ)板谷由夏諏訪部順一ちいかわ なんか小さくてかわいいやつネコLE SSERAFIMスーパー戦隊シリーズ町田啓太斎藤ちはるウィキペディア日本語版イップス (テレビドラマ)新しい学校のリーダーズ🡆 More