三河国司

三河国司(みかわこくし)は、三河国の国司のことである。養老律令の職員令で三河国は守、介、掾、目の各1人の構成である。三河国は上国であり、養老律令の官位令が定める上国の官位相当は守が従五位下、介が従六位上、少掾が従七位上、少目が従八位下である。但し、宝亀6年(775年)には大目1名・少目1名として大目を増員している。

国司一覧

三河守

三河介

三河掾

  • 民總麻呂:(外従五位下)天平神護2年(766年)閏6月任、『続日本紀』。
  • 神直大神虎主:(外従五位下)斉衡元年(854年)3月任、『日本文徳天皇実録』。
    • 大原河麻呂:(従五位上)貞観元年(859年)11月見(権掾)、『日本三代実録』。
  • 文屋康秀:貞観年中任官、『古今和歌集目録』。
  • 菅原高視寛平2年(890年)8月任。
  • 大春日晴蔭:延喜元年(990年)1月任(掾)。
  • 柰癸弘吉:寛弘4年(1007年)(月欠)任。
  • 藤原経遠:永久4年(1116年)1月任(大掾)。
  • 久米荻方:保安2年(1121年)1月任(少掾)。
  • 紀安次:保安3年(1122年)任(掾)。
  • 伴吉久:大治4年(1129年)2月任(大掾)。
  • 大江俊言:大治4年2月(1129年)任(少掾)。
  • 中原有継:久寿1154年)元年1月任。
  • 藤原政親:治承2年(1178年)1月任(大掾)。
  • 三善助道:養和元年(1181年)3月見(掾)。

武家官位としての三河守

江戸時代に入ると、徳川氏発祥の地である三河守は武家の間で遠慮され、親藩の例のみ見られた。

脚注

参考文献

Tags:

三河国司 国司一覧三河国司 脚注三河国司 参考文献三河国司775年三河国上国国司官位令官位相当宝亀従七位従五位従六位職員令養老律令

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

二階俊博2019年の日本プロ野球松嶋菜々子田中みな実ダニエル・カーネマン狼と香辛料ダルビッシュ有横浜市立桜丘高等学校3月28日それって!?実際どうなの課DUNE/デューン 砂の惑星SEVENTEEN (音楽グループ)クリミア戦争トヨタ自動車趣里インプレゾンビ天才てれびくんシリーズの出演者・登場キャラクター松本人志オラ・ソルバッケン吉岡里帆NHKニュース7新庄剛志真風涼帆始皇帝天野心愛ゴジラxコング 新たなる帝国ドラえもん映画作品幼なじみが絶対に負けないラブコメ中村アン松任谷由実藤咲凪福山潤京本政樹ダン・ミセリナ・イヌ愛新覚羅溥儀Mリーグ花咲舞が黙ってない新井ゆたかフィット (芸能プロダクション)アダルトビデオ容疑者Xの献身鬼滅の刃津田健次郎ケンドーコバヤシ龍が如くシリーズの登場人物櫻坂46筧美和子西谷浩一上本崇司張型山添拓和久井映見芹香斗亜上白石萌音紗栄子久保純子藤本万梨乃ザ・ファブル嶋田泰夫青山剛昌河野太郎福永美春山田邦子新木優子アメリカ同時多発テロ事件中川翔子宮藤官九郎バツイチ尊富士弥輝也徳川家康プレバト!!松本典子大好き!五つ子うしろシティ永野芽郁ようこそ実力至上主義の教室へアイナ・ジ・エンド🡆 More