雲底: 雲の最も低い部分

雲底(うんてい)とは、雲の最も低い部分のことである。

雲底: 雲の最も低い部分
多数の積雲が同じ雲底高度で浮かぶ。
雲底: 雲の最も低い部分
高山から谷側を撮影すると、雲底を真横から撮影できる。

雲底は、空気の塊が上昇に伴う断熱膨張・冷却によって露点温度に達した高度、あるいは、飽和した空気と飽和していない空気の境目だといえる。エマグラムでいう、持ち上げ凝結高度(LCL)とほぼ同じ。

湿度が高いと、雲底は低くなる傾向にある。

雲底は海抜0mからの高度mft)か、気圧(hPa)で表現する。地上からは主に雲高計(雲底計)で測定する。

雲の種類によって、雲底の傾向には違いがある。積雲や積乱雲のほか、層積雲、高積雲、高層雲は平らで地面と平行な雲底をしていることが多い。ただ、これらの雲も強い下降気流によって雲底がでこぼこすることがある。層雲は地面に接していることが多く、乱層雲は雲底が低くてでこぼこしていることが多い。巻積雲、巻層雲、巻雲はそれほど厚くならない上、高度が高いので、あまり雲底は考えない。

航空機の離着陸時は、雲底が低いと雲により視界が遮られるため、水平視程とあわせて、鉛直視程の目安として雲底高度を観測・報告して利用している。雲底が一定のレベルを下回ると、有視界飛行方式(VFR)から計器飛行方式(IFR)に切り替えられる。

ただ、降水降水雲尾流雲)や煙霧などのときは、雲底高度よりも垂直視程が短くなる。

雲低および雲全体の高度の目安
十種雲形 雲全体 中緯度における雲底
高緯度(極・寒帯) 中緯度(温帯) 低緯度(熱帯)
上層 巻雲
巻積雲
巻層雲
3 - 8 km 5 - 13 km 6 - 18 km ふつう 6 - 12 km
※ 冬の積乱雲由来の巻雲は6 km以下に生じることがある
中層 高積雲
高層雲
乱層雲
2 - 4km 2 - 7 km 2 - 8 km ふつう 2 - 6 km
乱層雲はふつう地表 - 3 km
下層 層雲
層積雲
積雲
積乱雲
地表 - 2 km 地表 - 2 km 地表 - 2 km 層雲 : ふつう 地表 - 600 m、ときどき 地表 - 2,000 m
層積雲 : ふつう 300 - 1,350 m、ときどき 300 - 2,000 m
積雲 : ふつう 300 - 1500 m、ときどき 300 - 2,000 m
積乱雲 : ふつう 600 - 1500、ときどき 300 - 2,000 m
※ 標高約 150 m以上ではさらに低いことが多い
なお、乱層雲は上層や下層にもつながっていることがある。高層雲は上層にもつながっていることがある。発達した積雲や積乱雲は雲頂が中層や上層に達する。
乾燥地域や熱帯では、この表の範囲から外れた高度に雲底をもつ雲が現れ、観測上混乱のもとになる場合がある。

出典

関連項目

Tags:

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

シドニー・スウィーニーYahoo! JAPAN名探偵コナンドナルド・トランプ転生したらスライムだった件 (アニメ)照英中西茂へびいちご田中みな実椋木蓮森原康平デーブ・ロバーツ (外野手)マルティン・ウーデゴール長谷川岳六四天安門事件新垣里沙永楽帝細川ガラシャ涌井秀章北大路欣也メイドインアビス日本の記念日一覧佐藤真莉子ウエストランド東京都区部斎藤まりな鬼滅の刃ブルーアーカイブ -Blue Archive-俺だけレベルアップな件YOASOBI三吉彩花年間王者キース・ヘリングスーパー戦隊シリーズ三上悠亜安倍晴明プラス・マイナスフアン・ペロン藤本美貴高畑充希大原麗子都道府県杉咲花山内総一郎大家友和ハ・ヨンス田中卓志高橋李依町田啓太リリイ・シュシュのすべてラランド (お笑いコンビ)東京都第15区斎藤ちはる久米愛トム・クルーズCOMIQ ON!月が導く異世界道中佐川満男豆柴の大群新徴組2024年ジャンカルロ・スタントン女子高生コンクリート詰め殺人事件コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-村瀬歩HUNTER×HUNTER古谷徹姫野和樹ハリー・キューウェルMeta (企業)ぱーてぃーちゃんOPS (野球)赤星優志英語今中慎二寺門亜衣子酒井菜摘🡆 More