賢所

賢所(かしこどころ、けんしょ)とは、日本の天皇が居住する宮中において、三種の神器の一つであり、天照大神の御霊代(神体)とする神鏡(八咫鏡)を祀る場所。現在の皇居においては宮中三殿の一つである。

概要

宮中三殿は南面して建てられており、中央が賢所、西が皇霊殿、東が神殿である。賢所は三殿の中で最も高貴な建物とされており、他の二殿よりも床が一尺ほど高く設計されている。それぞれ外陣皇族のみが入ることが許される部屋)、内陣(天皇・皇后のみが入ることが許される部屋)、内々陣天照大神を祀る部屋)に分かれており、賢所の内陣には2基の常夜灯がある。

歴史的には内侍所(ないしどころ)とも称され、「かしこどころ」には「恐所」・「畏所」・「威所」・「尊所」・「貴所」など種々の文字が当てられた。

内掌典によって毎早朝日供が行われ、天皇に差し遣わされた侍従による代拝(→毎朝御代拝)の神事が毎朝一日も欠かすことなく行われ、1日の旬祭には天皇陛下の御拝礼、10月の神嘗祭賢所の儀(大祭)、12月の賢所御神楽の儀(小祭)など、様々な神事が行われている。

歴史

天照大神から授けられた宝鏡は、「同床共殿」神勅により、皇孫以来代々皇居内に奉安されてきた。『日本書紀』によれば、第十代崇神天皇の代に「共住不安」として、神鏡を皇居外に移して祀ることになったという。また『古語拾遺』によると、その際に宮中で祀るための神鏡の分身を改めて鋳造し宮中に祀ることになったという。

平安時代中期以降、内裏の焼失等の理由で里内裏が定められたが、それに伴って賢所も移動し、適宜の殿舎が充てられた。

さらに後世には春興殿に賢所が移され、その記述がある洞院実熙の『名目抄』から室町時代の初期には春興殿が賢所となっていたとみられる。

貞享・元禄期以降の江戸時代には、節分の日に内侍所の庶民の参詣も許され、多くの参詣人で賑わったという。

明治初期に東京に遷り、明治4年(1871年)9月の詔によって、賢所を含む神殿が造営されることになった。

脚注

注釈

出典

参考文献

    図書
  • 皇典講究所『宮中三殿並に祝祭日解説』国晃館、1908年11月。 
  • 八束清貫『皇室と神宮』神宮司廳教導部〈神宮教養叢書4〉、1957年6月。 
  • 松山能夫『明治維新神道百年史』神道文化会、1966年4月。 
  • 中澤伸弘『宮中祭祀:連綿と続く天皇の祈り』展転社、2010年7月。ISBN 9784886563460 
  • 藤田覚『江戸時代の天皇』講談社講談社学術文庫〉、2018年5月(原著2011年6月)。ISBN 9784065116401 
  • 木村大樹『古代天皇祭祀の研究』吉川弘文館、2022年1月。ISBN 9784642046657 
    論文
    雑誌
  • 皇室編集部 編『皇室75号:2017年夏』扶桑社、2017年7月。 

関連項目

Tags:

賢所 概要賢所 歴史賢所 脚注賢所 参考文献賢所 関連項目賢所三種の神器八咫鏡天照大神天皇宮中宮中三殿日本皇居神体

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

吉川赳366日 (テレビドラマ)若林志穂神谷明不適切にもほどがある!安室透斎藤工なにわ男子和田誠濱田龍臣RAG FAIR菊池こころ名探偵コナン石橋静河ヒカル (アイドル)小松利昌花澤香菜ニューヨーク (お笑いコンビ)笠原桃奈井俣憲治高山みなみ中村一葉まじっく快斗マイク・トラウト桐谷美玲竹田和夫KONTA井上由美子 (脚本家)田中昌之あぶない刑事訃報 2024年4月フレディ・フリーマンささきいさお秋信守早川雪洲第一次世界大戦生見愛瑠BLUE MOMENT ブルーモーメントさまぁ〜ず芥川龍之介バリー・ボンズ名探偵コナン ベイカー街の亡霊ルイス・ネリ杉咲花上地雄輔ジャックナイフ現象柳田悠岐中西茂Stray Kids西川貴教森七菜幸澤沙良優河細谷真大北原みのりエルナン・クレスポ河野純喜松井裕樹響け!ユーフォニアム (アニメ)峰竜太近本光司パン・シヒョクKing Gnuちゅらさん田中達也能登半島地震 (2024年)OPS (野球)Fallout 4シマツナソFiVE昭和の日2PM仲野太賀裸の王様三島由紀夫伊藤沙莉田中実 (俳優)🡆 More