興国: 日本の元号

興国(こうこく、(旧字体:興國)は、日本の南北朝時代の元号の一つ。南朝方にて使用された。延元の後、正平の前。1340年から1346年までの期間を指す。この時代の天皇は、南朝方が後村上天皇、北朝方が光明天皇。室町幕府将軍は足利尊氏。

改元

出典

春秋左氏伝』昭公四年伝の「冀之北土、馬之所生、無興国焉、恃険与馬、不可以為固也」、『新五代史』伶官伝序の「憂労可以興国、逸予可以亡身、自然之理也」から。

興国期におきた出来事

  • 「興国四年の戦い」(「尾野尻の戦い」)

興国四年、豊後大友氏が、阿蘇氏の本拠であった、隣国肥後矢部郷に攻め入った。「興国四年の戦い」または「尾野尻の戦い」とも呼ばれている。阿蘇氏の家臣は、御岳にある眺めの良い小高い丘(地元の伝承では山城があった場所と言われており、空濠がある。 『熊本の中世城址』には載っていない)に大友軍を誘導。あらかじめ埋めておいた爆薬に火をつけ、千人余里の兵を蹴散らしたという。火薬が爆発した響きは、ものすごい音であったという。爆薬のしかけは、土呂久鉱山の労働者(現、宮崎・高千穂町)を使った。

戦いより二百年余りたち、地元の男成・田所の人々が供養のために、板碑を建てて弔った。これを「千人灰塔」と呼び、山林に二基建っている。うち1基は、かなり大きいサイズである。

平成13年、地元で郷土史を学んでいる「いきいき大学」と「婦人学級」の生徒が、説明のために二本の標柱を建てた。

近くにある接続道が改良されたが、その場所に看板が無く、地元でも存在はほとんど知られていない。

西暦との対照表

興国 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年
西暦 1340年 1341年 1342年 1343年 1344年 1345年 1346年
北朝 暦応3年 暦応4年 康永元年 康永2年 康永3年 貞和元年 貞和2年
干支 庚辰 辛巳 壬午 癸未 甲申 乙酉 丙戌

関連項目

Tags:

興国 改元興国 出典興国 期におきた出来事興国 西暦との対照表興国 関連項目興国1340年1346年元号光明天皇北朝 (日本)南北朝時代 (日本)大覚寺統天皇室町幕府延元後村上天皇日本旧字体正平 (日本)足利尊氏

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

比嘉愛未岡部たかし益若つばさ中村悠一菅田将暉天皇賞(春)乙葉マッシュル-MASHLE-三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE木南晴夏粗品 (お笑い芸人)椋木蓮コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-きらぼし銀行前田公輝きらやか銀行令和ロマン清野菜名ウィキペディア日本語版小川泰弘山下智久S**t kingz飯塚事件力道山虎に翼テオスカー・ヘルナンデスドメイン投票方式ロサンゼルス・ドジャース三浦瑠麗シュガー・ラッシュ黒木啓司ノンソー・アノジー魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜時雨の記鈴木商店AFC U23アジアカップオリビエ・ペリエ矢吹奈子マフィア梶田承子女王萩尾匡也深見東州アンメット-ある脳外科医の日記-川口春奈箭内夢菜FRUITS ZIPPER加山雄三佳子内親王宇多田ヒカルシグルイ大友花恋パッツィ家の陰謀黒沢ともよ桜井ユキアントニオ猪木吉川愛平岩紙笠谷幸生HUNTER×HUNTER押尾学六四天安門事件井之脇海フォールアウト (ドラマ)アンナチュラル浅野忠信ツバサ (アンダーグラフの曲)落合博満松本まりかポープ・ウィリアム志村けんSnow Man小林直己イップススーパー戦隊シリーズサカナクションADOR吉田正尚ゴジラ キング・オブ・モンスターズ🡆 More