岩橋千塚古墳群: 日本の和歌山県和歌山市岩橋にある古墳時代後期後半の古墳群

岩橋千塚古墳群(いわせせんづかこふんぐん)は、和歌山県和歌山市岩橋に所在する古墳時代後期後半の古墳群である。国の特別史跡に指定されている。

岩橋千塚古墳群: 概要, 発掘調査, 主な古墳
前山A地区円墳群

東経135度13分40.6秒 / 北緯34.224944度 東経135.227944度 / 34.224944; 135.227944

岩橋千塚 古墳群の位置(和歌山県内)
岩橋千塚 古墳群
岩橋千塚
古墳群
所在地点

概要

岩橋千塚古墳群: 概要, 発掘調査, 主な古墳 
岩橋型石室の例
将軍塚古墳(前山B53号墳)後円部石室。左から右に、羨道・玄室通廊・玄室。玄室上方には石棚・石梁が架かる。

紀伊国造集団の関係する古墳群である。約600基の古墳からなり、北方の鳴神地区には花山支群が、南方の岡崎地区には井辺八幡古墳支群がある。また、西方の宮地区には紀国造家が祀る日前神宮・國懸神宮がある。

本古墳群は前方後円墳円墳方墳で構成されており、円墳が一番多く、前方後円墳は1パーセントである。6世紀後半頃に造営されたと考えられ、それより1~2世代を下ると群集墳が造られなくなっている。その後の追葬や祭祀があまり行われていない。しかし、支群の井辺八幡山古墳群中に方墳の井辺1号墳が築造されている。つまり、族長だけがなおしばらく盟主墳的な古墳を造営しており、資料性がきわめて高い。なお、これらの群集墳の造墓は、6世紀末を下限としており、7世紀中葉の大化薄葬令よりも約半世紀前に終わっている。

埋葬施設としては本古墳群築造の初期から5世紀中頃までは粘土槨(ねんどかく)や箱式石棺が用いられ、5世紀末以降から6世紀前半にかけては竪穴式石室横穴式石室が造られるようになる。石室に用いられている石材は、緑泥片岩(りょくでいへんがん)で、本古墳群周辺で採取される。この石材は板状に剝離できるのが特徴である。板状に割った石材を床面から持ち送りながら積み上げ、石棚や数本の石梁を架構し、天井部は大きな板石で覆う。このような特色のある石室は、紀ノ川流域では紀の川市竹房にある竹房古墳、南側では有田川流域の有田市宮原にある宮原古墳などが分布範囲である。

また海南龍頭里古墳にも岩橋千塚古墳の工人集団が追加構築した痕跡が確認されている。

発掘調査

  • 1906年明治39年)坪井正五郎が分布調査を行っている。
  • 1907年(明治40年)大野雲外により発掘調査が行われ、石室の構築技術に特色があり、学界に報告された。
  • 1918年大正7年)に黒板勝美、岩井武俊、田沢金吾らによって調査された。
  • 1921年(大正10年)『和歌山県史跡調査報告第一 - 岩橋千塚第一期調査』刊行される。
  • 1931年昭和6年)本古墳群の一部が国の史跡に指定される。文化財保護法制定後の1952年(昭和27年)、本古墳群の主要部分が国の特別史跡に指定された。1988年(昭和63年)と2000年(平成12年)に追加指定が行われている。
  • 1980年(昭和55年)度から古墳の分布状況の詳細分布図作成のための事業が継続されている。現在は、古墳群周辺65ヘクタールが野外博物館として整備されており、保全と共に一般に公開されている。詳細は和歌山県立紀伊風土記の丘を参照のこと。

主な古墳

前山地区の多くの古墳と大日山35号墳は、紀伊風土記の丘の園路上にあり、中には石室内が公開されている古墳もある。

前山地区

岩橋千塚古墳群: 概要, 発掘調査, 主な古墳 
天王塚古墳
  • 将軍塚古墳(前山B53号墳)
      墳丘長42.5メートルの前方後円墳。石室内が公開されている。
  • 知事塚古墳(前山B67号墳)
      墳丘長30.5メートルの前方後円墳。
  • 郡長塚古墳(前山B112号墳)
      墳丘長30.5メートルの前方後円墳。
  • 天王塚古墳(天王塚山古墳)
      墳丘長88メートルで和歌山県最大規模の前方後円墳。岩橋山の最高地点に位置する。横穴式石室の高さは玄室の床面から天井部まで5.9メートルを測り、全国で第2位の規模になる。
  • 前山A46号墳
      直径約27メートル、高さ約8メートルの前山A地区最大の円墳。6世紀後半の築造。石室内が公開されている。

大日山地区

岩橋千塚古墳群: 概要, 発掘調査, 主な古墳 
大日山35号墳
  • 大日山35号墳
      墳丘長約86メートルの前方後円墳。造出しからは、円筒埴輪、家形埴輪のほか、いずれも国内唯一の出土例である「翼を広げた鳥形埴輪」、「両面人物埴輪」、「胡籙(ころく)形埴輪」といった特異な形象埴輪が出土している。

整備された墳丘からは和歌山市中心部方面を望むことができる。

花山地区

大谷山地区

寺内地区

井辺地区

参考画像

脚注

参考文献

  • 吉田, 宣夫「岩橋千塚古墳群」『図説 日本の史跡 第3巻 原始(文化庁文化財保護部史跡研究会監修)』同朋舎出版、1991年。ISBN 4810409260 

関連項目

Tags:

岩橋千塚古墳群 概要岩橋千塚古墳群 発掘調査岩橋千塚古墳群 主な古墳岩橋千塚古墳群 参考画像岩橋千塚古墳群 脚注岩橋千塚古墳群 参考文献岩橋千塚古墳群 関連項目岩橋千塚古墳群古墳時代古墳群史跡和歌山市和歌山県

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

安室透狼と香辛料堤礼実シマツナソ上川隆也能登半島地震 (2024年)さまぁ〜ず令和ロマンU-23サッカー日本代表姫野和樹あの池田伸子蜂谷晏海この素晴らしい世界に祝福を!つつじが岡公園白桃ピーチよぴぴ不適切にもほどがある!ONE PIECE松下洸平青木柚関根大輝和田光司青井実LAPONE GIRLSブルーモーメント日向亘転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜玄理冴羽獠魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?国際電話番号の一覧怪獣8号Fallout シリーズ壇ノ浦の戦いS**t kingz吉田恵里香きらぼし銀行真田広之周東佑京みどりの日Kep1erちいかわ なんか小さくてかわいいやつ小林廣輝SUPER EIGHTLAPONEエンタテインメントSixTONES島本講平カタール進撃の巨人坂本龍一自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧チェッカーズ宇宙戦艦ヤマト新納慎也鳥取三津子山本裕典安藤洋一オルランド・カリステ岩田剛典オセロ (ボードゲーム)宇垣美里ケイン号の叛乱尾崎豊新選組 (手塚治虫の漫画)笠谷幸生Unnamed Memory近藤千尋新潟鐵工所坂口涼太郎にゃんこスター日本保証石丸伸二FiVEナショナルズ・パーク宮世琉弥阿部慎之助🡆 More