吹田市民の歌: 日本の大阪府吹田市が制定した市民歌

「吹田市民の歌」(すいたしみんのうた)は、日本の大阪府吹田市が制定した市民歌である。作詞・桑形淑、補作・竹中郁、作曲・石丸寛。

日本 > 都道府県 > 大阪府 > 吹田市 > 吹田市民の歌

吹田市民の歌


作詞 桑形淑
竹中郁(補作)
作曲 石丸寛
採用時期 1970年4月11日
言語 日本語
テンプレートを表示

解説

吹田市民の歌
五十嵐喜芳シングル
リリース
規格 ソノシート
ジャンル 市民歌
レーベル 自主制作
作詞・作曲 作詞:桑形淑
補作:竹中郁
作曲:石丸寛
テンプレートを表示

前史

吹田市では市制施行当年の1940年(昭和15年)に大阪毎日新聞の後援で市章のデザインと市歌の懸賞募集を行い、その入選作を採用した「吹田市歌」(作詞:垂水正保、作曲:正野勇次郎)を制定していたが、この市歌は3番で当年が皇紀二千六百年に当たることを強調する皇国史観的な要素が強いものであり、戦後は公的に演奏されなくなった。また、太平洋戦争最中の1943年(昭和18年)には吹田市翼賛壮年団が「決戦吹田市民の歌」を選定したことが『吹田市公報』第40号(10月5日発行)で報じられている。

市民歌制定

映像外部リンク
吹田市民の歌: 解説, 参考文献, 出典  吹田市民の歌 - YouTube(吹田市動画配信チャンネル)

市制施行時の「吹田市歌」が公的に演奏されなくなっていたため、市では1970年(昭和45年)の市制30周年および市内の千里丘陵を主会場とする日本万国博覧会の開催を記念して新市民歌を制定することになり、歌詞の懸賞募集を実施した。応募総数は83篇で入選作を詩人の竹中郁が補作したものを採用し、石丸寛の作曲を経て4月11日付で制定された。制定時に市の自主制作でソノシートが頒布されており、ジャケットには太陽の塔を下から見上げた写真が使われている。

吹田市役所では「本庁舎において始業・終業時に演奏している」とする。吹田市に関連するその他の楽曲としては、市民歌制定と同時期に万博開催記念で選定された市民愛唱歌「ここに千里の丘がある」(作詞:岩谷時子、作曲・編曲:いずみたく)や1973年(昭和48年)に市制35周年を記念して吹田まつりで発表された市民音頭「吹田音頭」などがある。

参考文献

出典

関連項目

外部リンク

Tags:

吹田市民の歌 解説吹田市民の歌 参考文献吹田市民の歌 出典吹田市民の歌 関連項目吹田市民の歌 外部リンク吹田市民の歌吹田市大阪府市町村歌日本石丸寛竹中郁

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

安西郷子ブルーアーカイブ -Blue Archive-細川成也小山内鈴奈YouTube高山みなみ樺太・千島交換条約藤あや子ピューリッツァー賞アメリカ合衆国悠木碧新田真剣佑藤原隆家豊臣秀吉二木てるみノニト・ドネア溝口勇児グレープカンパニーロベルト・スアレスおかえりモネ藤原実資鈴木康友 (政治家)筒井真理子若葉竜也広瀬すず陰茎ムロジョン・アフマダリエフ夜のクラゲは泳げない神田眞人キム・ジウォン毎度おさわがせします内縁井上真央フェラチオ井岡一翔大背美流れ釘宮理恵大森元貴横浜DeNAベイスターズあぶない刑事の登場人物桐野夏生井上拓真京口紘人北九州監禁殺人事件野村悟ライアン・ガルシアピョン・ウソク水崎綾女村重杏奈つじあやのボブ・サップ北村匠海井浦新フォールアウト (ドラマ)Wエンジン全裸監督英二熊谷麻衣子長嶋茂雄岡本綾鳥取ループニコラス・ガリツィン菊間千乃デヴィン・ヘイニーゴジラ (1954年の映画)フロイド・メイウェザー・ジュニアSalyu鈴木千裕中村悠一黒木麗奈柳田悠岐YOASOBI鬼滅の刃大村慎一持続可能な開発目標古川俊太郎ロマノフ家の処刑Fallout シリーズ🡆 More