伊藤隆敏: 日本の経済学者

伊藤 隆敏(いとう たかとし、1950年10月6日 - )は、日本の経済学者。専門は、国際金融論・マクロ経済学。Econometric Societyフェロー、ニューヨーク連邦準備銀行金融政策諮問委員会委員。ハーバード大学ケネディスクール客員教授、コロンビア大学国際・公共政策大学院(SIPA)教授、国際通貨基金調査局上級審議役、東京大学名誉教授、一橋大学名誉教授、元日本経済学会会長を歴任。

伊藤 隆敏
伊藤隆敏: 経歴, 主張, 受賞
生誕 (1950-10-06) 1950年10月6日(73歳)
札幌
研究機関 コロンビア大学
研究分野 マクロ経済学
母校 一橋大学
ハーバード大学
学位 Ph.D. Economics
博士課程
指導教員
ケネス・アロー
影響を
受けた人物
荒憲治郎
論敵 宿輪純一
受賞 日経・経済図書文化賞
紫綬褒章
情報 - IDEAS/RePEc
テンプレートを表示

国際金融、特に為替レートのマイクロ・ストラクチャーの研究で知られる。この分野でノーベル経済学賞受賞者のロバート・エングルと複数の共著論文がある。

経歴

小樽商科大学学長(第7代)を務めた伊藤森右衛門の子として、北海道札幌市に生まれる。 幼年期は小樽市で過ごす 。

主張

インフレターゲットの主唱者であり、日本銀行金融政策に批判的な論陣を張っていた。また、消費税の増税による日本の財政再建を主張している。

ノーベル経済学賞を受賞しているジョセフ・E・スティグリッツとの対談で、日銀が保有する国債の無効化を提案されたところ、無効にすることなどできないと否定したが、日本の財政は左ポケットに負債を抱え右ポケットに債権を持っているようなものと経済学の基礎理論にのっとった提言で否定される。

構造改革の論客であり、「混合診療も認めるべき」「TPPは積極的に推進すべきだ」「法人税率の引き下げ」「労働生産性の高いセクターに人材が動くような政策が取られているのか、むしろ衰退産業に人材を固定化させてはいないか」「中長期的に国債の新規発行をゼロにするという意識が必要だ」「手厚い社会保障を維持するなら消費税率は25%まで上がる」などと述べている。

物価目標達成の手段としての日本銀行の外債購入について、外為法の改正なしに日銀が実施できる方法として「日銀法40条3項により、国際協力を目的に購入は可能だ」と主張している。

日本の財政について「日本が財政状況が危機に陥っていないのはある種の奇跡といえる。私の試算では、日本の財政危機は2023年に到来すると予想される」と述べている。消費税率について、日本は他国と比べて「負担が低い」と指摘しており、消費税率の引き上げを通じて、柔軟な財政政策をとる余力があることを強調している。

東日本大震災後の2011年6月、経済学者の伊藤元重とともに復興特別税を提言し、署名活動を求めた。エール大学名誉教授の浜田宏一に「まるで災害という傷を負った子供に重荷を持たせ、将来治ったら軽くするといっているに等しい」とされたが、国債増発による対策に反対した。

年金積立金管理運用独立行政法人が株式投資比率の引き上げを決めた当時、日本銀行の量的金融緩和政策と同時に行われたことを「ハロウィーンの奇跡」と評価した。

受賞

著書

単著

  • 伊藤隆敏『不均衡の経済分析』東洋経済新報社、1985年。ISBN 4492311564 
  • 伊藤隆敏 (1991). The Japanese Economy. The MIT Press. ISBN 0262090295 
  • 伊藤隆敏『消費者重視の経済学』日本経済新聞社、1992年。ISBN 4532141273 
  • 伊藤隆敏『インフレ・ターゲティング』日本経済新聞社、2001年。ISBN 4532149487 
  • 伊藤隆敏『デフレから復活へ』東洋経済新報社、2005年。ISBN 4492394486 
  • 伊藤隆敏『インフレ目標政策』日本経済新聞出版社、2013年。ISBN 4532355575 
  • 伊藤隆敏『デフレから復活へ』東洋経済新報社、2013年。ISBN 4492982477 
  • 伊藤隆敏『日本財政「最後の選択」』日本経済新聞出版社、2015年。ISBN 4532356229 
  • 伊藤隆敏『公共政策入門──ミクロ経済学的アプローチ』日本評論社、2017年。ISBN 9784535558755 

共著

学術論文

  • Ito, Takatoshi (Jan. 1980). “Methods of Estimation for Multi-Market Disequilibrium Models”. Econometrica 48 (1): 97-125. 
  • Engle, Robert F.; Ito, Takatoshi; Lin, Wen-Ling (May 1990). “Meteor Showers or Heat Waves? Heteroskedastic Intra-daily Volatility in the Foreign Exchange Market”. Econometrica 58 (3): 525-542. 
  • Ito, Takatoshi (Jun 1990). “Foreign Exchange Rate Expectations: Micro Survey Data”. The American Economic Review 80 (3): 434-449. 
  • Engle, Robert F.; Ito, Takatoshi; Lin, Wen-Ling (1994). “Do Bulls and Bears Move Across Borders? International Transmission of Stock Returns and Volatility”. The Review of Financial Studies 7 (3): 507-538. 
  • Ito, Takatoshi; Ogawa, Eiji (September 2002). “On the Desirability of a Regional Basket Currency Arrangement”. Journal of the Japanese and International Economies 16 (3): 317-334. 
  • Ito, Takatoshi (May 2007). “Asian Currency Crisis and the International Monetary Fund, 10 Years Later: Overview”. Asian Economic Policy Review 2 (1): 16-49. 

出典

関連項目

参考文献

外部リンク


先代
山崎昭
東京経済研究センター代表理事
2003年 - 2004年
次代
樋口美雄
先代
伊藤元重
財務省関税・外国為替等審議会会長
2013年 - 2015年
次代
森田朗

Tags:

伊藤隆敏 経歴伊藤隆敏 主張伊藤隆敏 受賞伊藤隆敏 著書伊藤隆敏 出典伊藤隆敏 関連項目伊藤隆敏 参考文献伊藤隆敏 外部リンク伊藤隆敏10月6日1950年Econometric Societyケネディスクールコロンビア大学ニューヨーク連邦準備銀行ハーバード大学マクロ経済学一橋大学名誉教授国際・公共政策大学院国際通貨基金日本経済学会東京大学経済学者

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

井浦新BTS (音楽グループ)小松菜奈井俣憲治ウエストランド津田健次郎約束 〜16年目の真実〜田中敬子 (力道山の妻)ナガミヒナゲシ中野英雄名探偵コナンウィキペディア玉木宏InstagramChatGPT坂本龍一三淵忠彦帝人武元唯衣木村拓哉宇多田ヒカル木村文乃兵頭功海神田沙也加膣内射精ADORJO1名塚佳織YOSHIKI加藤鷹鳥山明ボクシング現王者一覧MINAMO (モデル)土居志央梨矢吹奈子RYO the SKYWALKER三鷹ストーカー殺人事件槇村香度会隆輝竹内涼真小杉竜一松木玖生プラタマ・アルハン新井恵理那ジャンカルロ・スタントンEXILE結城耕造潘めぐみ草野太一ドミニク・ウェスト見上愛キム・ジウォンシンガポールフォールアウト (ドラマ)内田理央須賀健太大谷翔平どくさいスイッチ企画藤原彰子ベン・チャップリン近藤千尋須藤元気藤原定子橋本甜歌都内某所朴璐美金子勇 (プログラマー)イギリス昭和天皇山路和弘藤井サチカタールまじっく快斗Su-47 (航空機)おいハンサム!!第一次世界大戦武内陶子コナー・マクレガー🡆 More