インド文化 ラサ

ラサ(Rasa)はインドの伝統的な美学で使われる、カーマ(Kama = 愛)の学問の系統の用語。ある特定の心理的気分や雰囲気を意味し、「感情」「香り」などと訳される。インド舞踊の世界においては「観客の感動」とも。

インド文化 ラサ
Koodiyattam(英語版)での「シュリンガラ(恋情)」の表現
インド文化 ラサ
カタカリの踊り手が見せる9つの表情。コーチ、インド。

ラサの考えは、もともと味覚が出発点になっていると言われており、何か口にした時に生じる甘い辛い酸っぱいなどの感覚を、詩文鑑賞演劇鑑賞、音楽鑑賞、ダンス鑑賞の時に感じる「気分」「感情」に拡張したもので、人間の基本的感情を表す。

ラサの内容は明確に統一されてはいないが、例えばインド古典音楽の世界では恋情、滑稽笑い悲しみ怒り勇ましさ恐れ嫌悪驚き平和の9つの感情(ナヴァ・ラサ)があるといわれ、音楽家はこのラサを正しく表現しなければならない。つまり、聴衆に「悲しみ」のラサを生じさせる目的でをうたって、「怒り」のラサを生じさせてしまってはいけない。ヒンドゥスターニー音楽北インド古典音楽)の「ラーガ・ジョーンプリ(Raga Jaunpuri)」は悲哀のラサに基づく、代表的なラーガである。ほとばしるような深い悲しみを表現する一方で、その悲しみの中に優しさや力強さを秘める一面を持つ。

インド舞踊の目的は、観客にラサを呼び起こすことにある。演技者(踊り手)の演技表現や表情などで、観客にさまざまな感情を起こさせるように計算されてダンスが作られている。インド舞踊におけるナヴァ・ラサは、以下の通りである。

  1. シュリンガーラ (शृङ्गारं) 恋情
  2. ハスィヤ (हास्यं) 気品、笑い、ユーモア
  3. ラウドラ (रौद्रं) 怒り
  4. カルナ (कारुण्यं) 悲しみ
  5. ビーバッア (बीभत्सं) 嫌悪
  6. バヤナカ (भयानकं) 恐怖
  7. ヴィーラ (वीरं) 活力、勇敢
  8. アドゥブタ (अद्भुतं) 驚き
  9. シャンタ (शांत) 平安、寂静

ダンサーは舞台で感情を表現し、観客はそのダンサーの感情表現に感動する。ここに一種のカタルシスが生まれる。これを「ラサ」といい、「ナヴァ」はダンサーの舞台における基本的な9つの表情をいう。

アーユルヴェーダ(インド伝統医学)の世界では6つのラサ(マドゥー(甘味)、アムラ(酸味)、ラヴァナ(塩味)、カトゥ(辛味)、テクタ(苦味)、ケシャイ(渋味))がある。

関連項目

外部リンク

Tags:

においインドカーマ (ヒンドゥー教)伝統心理感情気分系統美学翻訳舞踊観客雰囲気

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

古谷徹松井秀喜Instagram小林廣輝石丸伸二RYO the SKYWALKER長谷川岳忘却バッテリー久保建英孫正義WEST.木村拓哉宮世琉弥藤尾翔太広瀬すず板垣李光人北原みのりFANZA東野英治郎町田啓太山口勝平バーテンダー (漫画)杏子 (ミュージシャン)平野レミMiletBLUE MOMENT ブルーモーメント梶谷直史川内博史松本まりか杉山真也田中達也 (1982年生のサッカー選手)吉田正尚西方凌ツングースカ大爆発令和ロマン帝人事件伊藤歩穂志もえかナタリー・ポートマンロサンゼルス・ドジャース大谷舞風日本の鉄道事故 (1949年以前)筧美和子井上由美子 (脚本家)安藤政信今田美桜竹内涼真Stellar Blade細川成也山田純大TWICE (韓国の音楽グループ)オードリー (テレビドラマ)諏訪部順一日本航空123便墜落事故申台龍名探偵コナン 100万ドルの五稜星矢本悠馬小松利昌TikTokウィリアム・アダムス高橋由伸ささきいさお藤原伊周MIU404WIND BREAKER (漫画)槇村香デート・ア・ライブアルベルト・バルドナードロバート・フランシス (俳優)上田麗奈BABYMONSTERFallout 4BARBEE BOYSSuperfly川島芳子横山裕佐々木収🡆 More