パリ〜ニース2008

パリ〜ニース2008は、2008年3月9日から3月16日まで8日間にわたって開催された。主催者であるアモリ・スポル・オルガニザシオン(ASO)と、国際自転車競技連合 (UCI) の対立の深刻化により、開催そのものが危ぶまれていた。前年最終ステージまで首位を守りながら逆転されたダヴィデ・レベリンが優勝を飾った。

総合順位及び区間順位

各区間総合上位選手

区間 曜日 スタート-ゴール km 総合首位 総合2位 総合3位
Pro. 3/9 アミイー(個人TT) 4.6 パリ〜ニース2008  トル・フースホフト パリ〜ニース2008  マルケル・イリサール パリ〜ニース2008  シュテファン・シューマッハー
1 3/10 ル・シャプロット-ヌヴェール 93.5 パリ〜ニース2008  トル・フースホフト パリ〜ニース2008  ヘルト・ステーグマン パリ〜ニース2008  ジェローム・ピノー
2 3/11 ヌヴェール-ベルビル英語版 201 パリ〜ニース2008  トル・フースホフト パリ〜ニース2008  ヘルト・ステーグマン パリ〜ニース2008  ジェローム・ピノー
3 3/12 フルリー-サン=テティエンヌ 164.5 パリ〜ニース2008  シルヴァン・シャヴァネル パリ〜ニース2008  ルイス・レオン・サンチェス パリ〜ニース2008  ゴルカ・ベルドゥゴ
4 3/13 モンテリマールモン・ヴァントゥ 176 パリ〜ニース2008  ロベルト・ヘーシンク パリ〜ニース2008  ダビデ・レベリン パリ〜ニース2008  リナルド・ノチェンティーニ
5 3/14 アルテン・デ・パリュド-シストロン 172.5 パリ〜ニース2008  ロベルト・ヘーシンク パリ〜ニース2008  ダビデ・レベリン パリ〜ニース2008  リナルド・ノチェンティーニ
6 3/15 シストロン-カンヌ 203.5 パリ〜ニース2008  ダビデ・レベリン パリ〜ニース2008  リナルド・ノチェンティーニ パリ〜ニース2008  ヤロスラフ・ポポヴィッチ
7 3/16 ニース-ニース 119 パリ〜ニース2008  ダビデ・レベリン パリ〜ニース2008  リナルド・ノチェンティーニ パリ〜ニース2008  ヤロスラフ・ポポヴィッチ

各区間上位選手

区間 曜日 スタート-ゴール km 1位 2位 3位
Pro. 3/9 アミイー(個人TT) 4.6 パリ〜ニース2008  トル・フースホフト パリ〜ニース2008  マルケル・イリサール パリ〜ニース2008  シュテファン・シューマッハー
1 3/10 ル・シャプロット-ヌヴェール 93.5 パリ〜ニース2008  ヘルト・ステーグマン パリ〜ニース2008  ジェローム・ピノー パリ〜ニース2008  トル・フースホフト
2 3/11 ヌヴェール-ベルビル英語版 201 パリ〜ニース2008  ヘルト・ステーグマン パリ〜ニース2008  トル・フースホフト パリ〜ニース2008  シルヴァン・シャヴァネル
3 3/12 フルリー-サン=テティエンヌ 164.5 パリ〜ニース2008  キェル・カルストルム パリ〜ニース2008  クレマン・ロテルリ パリ〜ニース2008  ピエール・ロラン
4 3/13 モンテリマールモン・ヴァントゥ 176 パリ〜ニース2008  カデル・エヴァンス パリ〜ニース2008  ロベルト・ヘーシンク パリ〜ニース2008  リナルド・ノチェンティーニ
5 3/14 アルテン・デ・パリュド-シストロン 172.5 パリ〜ニース2008  カルロス・バレード パリ〜ニース2008  カルステン・クローン パリ〜ニース2008  マヌエーレ・モーリ
6 3/15 シストロン-カンヌ 203.5 パリ〜ニース2008  シルヴァン・シャヴァネル パリ〜ニース2008  ルイス・レオン・サンチェス パリ〜ニース2008  ボビー・ジュリック
7 3/16 ニース-ニース 119 パリ〜ニース2008  ルイス・レオン・サンチェス パリ〜ニース2008  マキシム・モンフォール パリ〜ニース2008  カルロス・バレード

最終成績

総合成績

選手名 国籍 チーム 時間
1 ダビデ・レベリン パリ〜ニース2008  ドイツ ゲロルシュタイナー 29時間02分48秒
2 リナルド・ノチェンティーニ パリ〜ニース2008  イタリア アージェードゥーゼル +3秒
3 ヤロスラフ・ポポヴィッチ パリ〜ニース2008  ウクライナ サイレンス・ロット +48秒
4 ロベルト・ヘーシンク パリ〜ニース2008  オランダ ラボバンク +51秒
5 ルイス・レオン・サンチェス パリ〜ニース2008  スペイン ケス・デパーニュ +1分09秒
6 フアン・マヌエル・ガラーテ パリ〜ニース2008  スペイン クイックステップ +1分12秒
7 ゴルカ・ベルドゥゴ パリ〜ニース2008  スペイン エウスカルテル +2分17秒
8 カルロス・バレード パリ〜ニース2008  スペイン クイックステップ +2分24秒
9 シルヴァン・シャヴァネル パリ〜ニース2008  フランス コフィディス +2分39秒
10 アレクサンドル・エフィムキン パリ〜ニース2008  ロシア クイックステップ +3分21秒

各部門賞

ポイント賞 トル・フースホフト 89 P.
2位 ルイス・レオン・サンチェス 71 P.
3位 ダビデ・レベリン 69 P.
山岳賞 クレマン・ロテルリ 79 P.
2位 クリス・アンカー・セレンセン 28 P.
3位 ボビー・ジュリック 20 P.
新人賞 ロベルト・ヘーシンク 29時間03分39秒
2位 ルイス・レオン・サンチェス +18秒
3位 クレマン・ロテルリ +3分20秒
チーム総合 クイックステップ 87時間11分40秒
2位 クレディ・アグリコール +6分47秒
3位 コフィディス +13分54秒

UCI vs ASOの対立

発端 ツール・ド・フランスにおける利権争い

国際自転車競技連合(UCI)と、当レースの主催者であるアモリ・スポル・オルガニザシオン(ASO)は、制定当初より、2005年より開始されたUCIプロツアーに対する主導権を争い対立してきたことにより、2008年の開催から、パリ〜ニースはUCIプロツアー対象レースから外れることになった。

当年のシクロクロス世界選手権開催期間中にUCIと、ASOを含めたグランツールの主催者グループとの間で会談が行われた。UCIはジロ・デ・イタリアブエルタ・ア・エスパーニャの2レースについて、UCIプロツアーの下部組織であるUCIヨーロッパツアーに組み入れるという姿勢をとっていた。これを不当であるとした主催者グループ側が対案として以前から提案していた新シリーズの導入に対し、UCIも大枠では各国の自転車競技連盟とともに同意したと見られる。しかしその代わりにツール・ド・フランスについては、UCIプロツアー全18チームを招待するという条件をつけ、ASOが態度を硬化させた。

ASOがUCIを排斥

2月13日ASOは、2007年ツール・ド・フランスドーピングスキャンダルにより参加選手全員が棄権することになったアスタナを、ASOが主催するレース(この中にはツール・ド・フランスやパリ〜ニースパリ〜ルーベなどが含まれる)には招待しないことを発表したほか、3月9日開幕のパリ〜ニースについてはUCIの介入を認めず、フランス自転車競技連盟(FFC)の管理の下で開催するということも表明したことから、UCIはパリ〜ニースの参加予定チームに対し、ボイコットを要請する書簡を送った。

UCIの逆襲

UCIとASOの対立が深刻さを増す中、欧州自転車競技連合(UEC)は、パリ〜ニースを含めた国際レースはUCI主導で行うべきか、今後もUCIプロツアーを維持していくべきかといった問題について討議を行い、最後に採決をしたところ、国際レースにおけるUCI主導の方向性並びに2009年以降もプロツアー制度の維持を支持するという結論に達した。

これを受け、UCI会長のパット・マクエイドはFFC会長のジャン・ピタリエと会談を行った。その会談の席上でマクエイドは、ASOがパリ〜ニースをFFCの管理の下でレースを実施したいという件について、FFCとしての見解について問うたところ、ピタリエは、FFCとしてはUCIの規定に沿った形でのレース開催を当初は望んでいたとした上で、ASOがFFCの管理下で開催が行えるとしてUCIを排除したと言明。一方でピタリエは、パリ〜ニースが国際レースである以上、UCIの規定に沿ってレースを行うとも言明したが、ASOが後述するUCIの制裁処置姿勢に不快感を示したことで態度は一変することになる。

「主導権争い」続く

一方、マクエイドはASOの思惑通りにはさせないと言わんばかりに3月4日、チーム、選手に対する制裁処置について述べた。仮にUCI不介入となる2008年のパリ〜ニースに参加した場合、選手に対しては6か月間の出場停止処分、当年の世界自転車選手権出場禁止、UCIポイントの剥奪を行い、またチームに対しては、UCIチーム登録の保留に加え、10000スイスフラン以内の罰金ないしは、プロツアーおよびワイルドカードライセンスを剥奪するという制裁処置を取るというものである。

そのことを受けてASOは、今回のパリ〜ニースについてはUCIの介入は一切受けることなく、FFC管理の下で開催を行いたいとしていたが、国際プロ自転車チーム連盟(IPCT)もASOの意向に概ね同意した。さらにIPCTは、UCIとASOの深い対立が続いていることに対し、スポーツ仲裁裁判所に事態収拾を訴えたが、CASは7日、これを却下した。

UCI不介入の形で開催

CASが今回の事態収拾不介入(却下)としたことで、開催の可否については、参加予定チームによる投票に委ねられることになった。7日に投票が行われたが、その投票の結果が8日に発表され、開催すべしという結論が出されたことから、パリ〜ニースは、FFCの管理及び競技規定に則って行われることとなった。UCIはこのレースに介入できなかった。一方、UCIの会長・マッケイドは、この決定に強い不快感をあらわしたが、その後制裁等の処置言及については行われていない。

UCIプロツアー制度崩壊寸前

6月13日、マッケイドは、FFCに対し、10000スイスフランの罰金を含む制裁処置を取ることを表明したが、この制裁処置に反発を示すFFCが来年度以降のパリ〜ニースについてもUCIの介入を認めないとした他、2012年にフランスで開催予定のトラックレース及びシクロクロス世界自転車選手権についても同様の処置を取りたいと反発したことや、UCIプロツアーライセンスチームのコフィディスが7月4日、2009年度のプロツアーライセンスの更新を行わないと表明したことがきっかけとなり、同年7月15日、ツール・ド・フランス2008に出場しているUCIプロツアーライセンス17チームがグランツール主催者との合意により、2009年度のプロツアーライセンスを更新しないとする衝撃的な表明を行った。

脚注

関連項目

外部リンク

Tags:

パリ〜ニース2008 総合順位及び区間順位パリ〜ニース2008 最終成績パリ〜ニース2008 UCI vs ASOの対立パリ〜ニース2008 脚注パリ〜ニース2008 関連項目パリ〜ニース2008 外部リンクパリ〜ニース2008アモリ・スポル・オルガニザシオンダヴィデ・レベリンパリ〜ニース国際自転車競技連合

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。人体の不思議展News every.成瀬理沙出口夏希ブギウギ (テレビドラマ)野茂英雄鳥山明僕の愛しい妖怪ガールフレンド相棒ウィキペディア高峰秀子SAND LAND伊勢谷友介クリストフ・ルメール美味しんぼ柏原崇真飛聖度会隆輝皇后雅子綾辻行人膳場貴子ワタナベマホト松重豊源高明アメリカ同時多発テロ事件ビートたけし黒田清子櫻井孝宏フェラチオグループ魂ルイス・ブリンソン有働由美子踊る大捜査線木戸大聖立教大学佐倉綾音徳仁TWICE (韓国の音楽グループ)俺だけレベルアップな件吉川愛杉原杏璃汚言症Yahoo! JAPAN徳川家斉ナ・イヌ自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧メリーランド州アンデッドアンラック藤井風中森明菜ういろう (菓子)クリストファー・ノーラン機界戦隊ゼンカイジャー松岡利勝野口葵衣まんこ村杉蝉之介ちいかわ なんか小さくてかわいいやつラヴィット!網浜直子ふぉ〜ゆ〜九州南西海域工作船事件航空機ハイジャック事件の一覧GTO (2012年のテレビドラマ)ハリー・ポッターシリーズの登場人物一覧HYBEハドソン川の奇跡 (映画)進撃の巨人大塚剛央Eye Love You増田和也徳川家康女性器黒田勇樹淡谷のり子本田望結花咲れあ🡆 More