鍋島宗教

鍋島 宗教(なべしま むねのり)は、江戸時代中期の大名。肥前佐賀藩6代藩主。官位は従四位下・侍従、丹後守。

 
鍋島宗教
鍋島宗教
鍋島宗教像(高伝寺蔵)
時代 江戸時代中期
生誕 享保3年4月20日1718年5月19日
死没 安永9年2月2日1780年3月7日
改名 萬吉、教茂、宗教
戒名 光徳院殿瑞章良麟大居士
墓所 佐賀県佐賀市本庄町本庄の高伝寺
官位 従四位下侍従丹後守
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗家重
肥前佐賀藩
氏族 鍋島氏
父母 父:鍋島宗茂、母:貞姫(久世通夏の娘)
兄弟 宗教、直隣、重茂治茂、護姫、岡部長住正室ら
正室:綱姫中院通躬娘の)
伊達村俊室
養子:重茂松子千百
テンプレートを表示

略歴

5代藩主・鍋島宗茂の長男として誕生。幼名は萬吉。初名は教茂(のりしげ)。

元文3年(1738年)、父の隠居により家督を相続する。従四位下・侍従・丹後守に叙せられ、父と同じく将軍徳川吉宗より偏諱の授与を受けたが、父と同名になるのを避け、を「宗教」とした。この頃の佐賀藩の財政難は深刻で借銀高は増加、本藩の財政は家中の献米・献銀に依存していた。

延享2年(1745年)頃から自身の後継問題や、宗教を隠居させようとする動きなどがあったため、蓮池藩の鍋島直恒や武雄領の鍋島茂昭など、幕閣を巻き込んで一族が混乱した。

この混乱の処罰として、幕命により寛延2年(1749年)末に諫早茂行が強制隠居処分となり、その影響で寛延3年(1750年)には諫早一揆が起きた。

宝暦10年(1760年)に隠居し、家督を弟の重茂に譲った。安永9年(1780年)に63歳で死去した。法名は光徳院殿瑞章良麟大居士。

系譜

Tags:

丹後国佐賀藩侍従大名官位従四位江戸時代肥前国

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

松田優作岩田剛典MOON CHILD (バンド)転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます高畑充希北原みのり上田麗奈滋賀電車内駅構内連続強姦事件Twitter能登半島地震 (2024年)YouTube渡邊雄太ちゅらさんVaundy竜星涼ゴジラvsコングアメリカ同時多発テロ事件山本由伸清少納言虎に翼イチロー奥智哉岡野雅行 (サッカー選手)益若つばさ中村一葉FANZA門脇麦椎名桔平天皇賞(春)アグネス・チャン膣内射精三淵忠彦LE SSERAFIMONE PIECEの登場人物一覧響け! ユーフォニアム小池百合子無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜穂志もえかボイジャー1号李自成振替休日堤礼実火野正平チャンソン鳥山明陰核永瀬廉愛知大学今田美桜鳥取三津子日勤教育平野レミ綱啓永ゴジラxコング 新たなる帝国新納慎也髙木大成NewJeans名探偵コナン 100万ドルの五稜星板谷由夏中村剛也石丸伸二近本光司忘却バッテリー麻生早苗諏訪部順一東野英治郎木南晴夏木村昴チャットモンチー嵐 (グループ)加藤鮎子2024年山内総一郎岸孝之Stray Kids徳仁田中実 (俳優)太陽を盗んだ男🡆 More