正字: 漢字の正規の字体

正字(せいじ)とは、漢字の書写において正規の字体で書かれた文字を指す。正字体、時に正体ともいう。

概要

正字とは、正規かつ正統な字体で書かれた文字を指す。現在の日本では、基本的に『康煕字典』に載録された字体が正字の基準とされ、日本の新字体や中国大陸の簡体字は、通常正字とはみなされない。正字に対し、非正規の字体で書かれた文字(例えば「働」を「仂」、「寮」を「ウかんむりにR」、「職」を「𫟉」と書いたもの)は「略字」「俗字」「通用字」などと呼ばれる。正字と略字・俗字・誤字との区別は、学術的権威に依拠した慣習によるが、歴史的経緯により、『康煕字典』のように政治権力の制定した標準に依存するところが大きい。

誤字に対する「正しい字」という語義で「正字」という言葉が用いられることもあるが、これは文字の正誤を論ずる場合のみに限定された用法である。

日本における歴史

代の字体の規範を記述した字典(字様書)に『干禄字書』があり、異体字を並べそれぞれに「正」「俗」「通」を記述している。「干禄」とは「禄を干(もと)む」の意であり、科挙の試験の基準を示したものとされる。日本の字書にもこれは反映されており、『類聚名義抄』をはじめ多くの漢字・漢語辞書に「正」「俗」「通」あるいは「古」等の字体注記が見られる。朝に編纂された『康煕字典』に採用された字体は漢字文化圏全体に広まり、字体の標準となっていった。明治以降の日本で活字の標準となった字体(爲、圖、遙など)は、基本的に『康煕字典』の字体を基にしているが、完全に一致するわけではない。そのためこうした日本の字体のことを「いわゆる康煕字典体」と呼ぶことがある。こうして日本では「いわゆる康煕字典体」のことを「正字」ないし「正字体」と言う場合が少なくない。字体#正字体も参照のこと。

しかし第二次大戦後の日本では、当用漢字常用漢字の制定・公布に従って、従来「俗字」や「略字」とされてきた字体が正式な字体として多数採用された(一般に「新字体」という)。そのため、「いわゆる康煕字典体」はもはや「正字」ではなく「旧字(体)」「本字」あるいは「繁体字」であり、「新字体」の方が「正字」であるとする立場もある。

脚注

関連項目

Tags:

正字 概要正字 日本における歴史正字 脚注正字 関連項目正字字体文字書写漢字

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

人体の不思議展聖者の行進 (テレビドラマ)六四天安門事件雨穴天野心愛BLUE GIANT二階俊博出口夏希北村一輝トゥルーマン・ショーそれって!?実際どうなの課石川恋射精青の祓魔師手塚理美徳川家慶亀梨和也野茂英雄服部良一マイルズ・マイコラス森香澄玉山鉄二トコジラミ岡田准一大泉洋京本大我藤咲凪魔法少女にあこがれて相棒の登場人物杉原杏璃アルベルト・アインシュタイン白井一幸斉藤由貴コードギアス 反逆のルルーシュ始皇帝うしろシティ伊原凛ワタナベマホト中島歩伊藤みゆきマッサン必殺シリーズ二俣川光る君へプロジェクトX〜挑戦者たち〜の放送一覧SODクリエイト浜村淳東京都区部Eye Love You有馬嘉男森川葵成宮寛貴柄本佑令和ロマン服部金太郎真野響子松岡利勝志村けん中村悠一さや香池松壮亮徳川治休横田真悠麻美ゆま雪印集団食中毒事件明日海りお鈴村健一テレビ東京フレディ・フリーマン三淵嘉子紗栄子蓮光院 (徳川家治側室)浅野いにお王貞治豊島実季コテージ作戦命の別名/糸君が心をくれたから阿部寛🡆 More