モルニヤ軌道

モルニヤ軌道(モルニヤきどう、ロシア語: Молния орбита、英語: Molniya orbit)は、人工衛星の軌道のひとつで、軌道傾斜角を63.4°、近地点引数を270°とし、摂動による近地点引数の移動をほぼゼロになるよう選んだものである。きわめて軌道離心率が高く、長楕円軌道におかれている。モルニヤ軌道は準同期軌道の一種で、公転周期が恒星日の半分である。

モルニヤ軌道
モルニヤ軌道の図
モルニヤ軌道
モルニヤ軌道をとる衛星の地球上空の経路

軌道の意義

ソビエト連邦は大部分が高緯度にあるため、赤道上空の静止軌道通信衛星を打ち上げると、仰角が低くなり通信の面で条件が良くない。そこで近点高度500km、遠点高度4万km、軌道周期が12時間(恒星日の半分)の楕円軌道に投入することが考えられた。この軌道にある衛星を高緯度地域から見ると、地平線から現れた衛星が速度を落としながら空を昇り、天頂近くを非常にゆっくりと移動したあと、速度を上げながら地平線へ沈んでいくように見える。このため、数機の衛星を間隔をあけて通過させることによって、通信に好都合な天頂付近に常に衛星を置くことが可能となる。

モルニヤ軌道は、モルニヤ衛星とその後継のメリディアン衛星で用いられている他、早期警戒衛星の一部でも採用されている。

歴史

1964年にモルニヤ軌道に向けて2機の衛星が打ち上げられたが、いずれも失敗に終わった。

1965年4月、3度目の打ち上げで軌道投入に成功し、衛星にはモルニヤの名が与えられた。以降、年2-3機のペースで打ち上げが継続され、モルニヤ衛星だけで150機以上がモルニヤ軌道に投入された。

2012年現在は、老朽化したモルニヤの後継機として、メリディアン衛星がモルニヤ軌道に打ち上げられている。

関連項目

Tags:

ロシア語人工衛星人工衛星の軌道公転周期恒星日準同期軌道英語軌道傾斜角軌道離心率近地点引数近点移動長楕円軌道

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

田中樹ガリレオ (テレビドラマ)柴田恭兵リンダカラー∞木村和士板谷由夏MGM-140 ATACMS紫式部JR福知山線脱線事故アンナチュラル季節のない街清原果耶AV女優渚恋生沢城みゆき西川和孝水瀬いのり秋元真夏高橋一生平沼騏一郎みどりの日岸辺露伴は動かない虎に翼ひめか (2000年生)RIEHATA藤原伊周生見愛瑠山下久美子黒部ダムアンメット-ある脳外科医の日記-七つの大罪大鶴佐助上田麗奈後藤祐樹吉瀬美智子今井美樹松本まりか森山直太朗浜野謙太市ノ瀬加那野村克也青山剛昌明仁達川光男井上和彦 (声優)木内秀信あの沙央くらま長島三奈SUPER EIGHT田尾安志蛭子能収附属池田小事件SEVENTEEN (音楽グループ)地下鉄御堂筋事件Bling-Bang-Bang-Born鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎山下美月星野源松田元太街並み照らすヤツら平野紫耀ILLITブランドン・フィゲロア吉高由里子織田信長藤森慎吾からかい上手の高木さん水原一平薬屋のひとりごと小林虎之介熊本3歳女児殺害事件大場美和DJ松永山田孝之マフィア梶田ファンタ☆ピース🡆 More