陸軍技術研究所

陸軍技術研究所(りくぐんぎじゅつけんきゅうじょ)は、陸軍関係兵器の調査研究・試験を行う日本陸軍の機関である。

概要

1942年(昭和17年)10月、陸軍兵器機関の整理統合が実施され、陸軍兵器行政本部が設置された。それに伴い陸軍技術本部が廃止され、その隷下の第1から第9研究所が第1から第9陸軍技術研究所となり、陸軍兵器行政本部に属することとなった。

1943年(昭和18年)6月、第5・第7・第9の各陸軍技術研究所と第4陸軍航空技術研究所の電波兵器研究部門を統合し、多摩陸軍技術研究所が新設された。

1945年(昭和20年)5月、陸軍大臣に直隷していた各所長は陸軍航空本部長の隷下となった。

各研究所概要

第1陸軍技術研究所

  • 前身:陸軍技術本部第1研究所
  • 所在地:東京府北多摩郡小金井町(現・東京都小金井市。跡地は小金井市営競技場)
  • 担当:銃砲・弾薬・馬具
  • 所長
    • 村木竹雄 少将 1941年6月15日 -
    • 相馬癸八郎 少将 1942年8月1日 -
    • 桑田小四郎 少将 1944年3月1日 -

第2陸軍技術研究所

  • 前身:陸軍技術本部第2研究所
  • 所在地:東京府北多摩郡小平町野中新田與右衛門組字南(現・小平市花小金井1丁目。拓殖大学予科の校舎・敷地を接収、戦後は同第一高校を経て現在は集合住宅、店舗)
  • 担当:観測・指揮連絡兵器
  • 所長
    • 小池国英 少将 1941年6月15日 -
    • 天晶恵 少将 1942年10月15日 -

第3陸軍技術研究所

  • 前身:陸軍技術本部第3研究所
  • 所在地:東京府北多摩郡小金井町(跡地は東京学芸大学
  • 担当:工兵器材・爆破用火薬具
  • 所長:立花章一 少将 1941年6月15日 -

第4陸軍技術研究所

第5陸軍技術研究所

第6陸軍技術研究所

第7陸軍技術研究所

  • 前身:陸軍技術本部第7研究所
  • 所在地:東京市淀橋区百人町
  • 担当:物理的基礎研究
  • 所長
    • 長沢重五 中将 1941年6月15日 -
    • (兼)野村政彦 少将 1944年8月30日 -
  • 1943年6月、電波兵器部門を多摩陸軍技術研究所へ移管。

第8陸軍技術研究所

  • 前身:陸軍技術本部第8研究所
  • 所在地:東京府北多摩郡小金井町(跡地は東京学芸大学)
  • 担当:兵器材料
  • 所長

第9陸軍技術研究所

第10陸軍技術研究所

※1944年5月新設。

  • 所在地:兵庫県姫路市(跡地は市立琴丘高校
  • 担当:海運器財・燃料
  • 所長:田中収 少将 1944年5月25日 -

多摩陸軍技術研究所

※1943年6月新設。

  • 所在地:東京府北多摩郡小金井町・小平町
  • 担当:電波兵器
  • 所長
    • (兼)安田武雄 中将 1943年6月12日 -
    • (扱)多田与一 中将 1945年4月1日 -

参考文献

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。
  • 原剛・安岡昭男編『日本陸海軍事典コンパクト版(上)』新人物往来社、2003年。

関連項目

Tags:

陸軍技術研究所 概要陸軍技術研究所 各研究所概要陸軍技術研究所 参考文献陸軍技術研究所 関連項目陸軍技術研究所大日本帝国陸軍陸軍

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

マルシィプロジェクトX〜挑戦者たち〜神谷浩史櫻井孝宏木南晴夏アンメット-ある脳外科医の日記-綾野剛ロサンゼルス・ドジャース山下智久芳根京子小林賢太郎約束 〜16年目の真実〜石井正則ロバート・オッペンハイマー川口由梨香B-2 (航空機)千葉県東方沖地震 (1987年)ウィキペディア錦戸亮清少納言キム・スヒョン (1988年生の俳優)服部平次藤原伊周東日本大震災伊東ゆかり張本智和生野陽子山田信夫 (歌手)野木亜紀子渋谷龍太令和ロマン名探偵コナン 銀翼の奇術師宮脇咲良横浜市営地下鉄グリーンラインBE:FIRST杉良太郎宇草孔基北郷三穂子長澤まさみSTARTO ENTERTAINMENT所属のタレント前川右京イラン竹田恒泰カムカムエヴリバディあの黒沢ともよNumber i成田昭次夜のクラゲは泳げない花村想太木下雄介崇徳天皇異人たちとの夏6秒間の軌跡〜花火師・望月星太郎の憂鬱ゆず (音楽グループ)畑芽育高野志穂鳥谷敬賀来賢人King & Prince梅野雄吾松井秀喜八丈島希良梨堂珍嘉邦三國連太郎鈴木唯国仲涼子神谷明第二次世界大戦吉沢悠陰裂エラ・パーネルヒカル (アイドル)🡆 More