鈴木六林男: 日本の俳人

鈴木 六林男(すずき むりお、1919年9月28日 - 2004年12月12日)は、俳人。本名・次郎。

鈴木 六林男
誕生 鈴木 次郎
1919年9月28日
日本の旗 日本大阪府泉北郡山滝村(現岸和田市
死没 (2004-12-12) 2004年12月12日(85歳没)
大阪府泉大津市
職業 俳人
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 山口高等商業学校(現山口大学)中退
活動期間 1949年2008年
ジャンル 俳句
文学活動 新興俳句運動
代表作 「遺品あり岩波文庫「阿部一族」」
主な受賞歴 現代俳句協会賞(1957年)
蛇笏賞(1995年)
現代俳句大賞(2002年)
勲四等瑞宝章(2001年)
デビュー作 『荒天』
所属花曜」創刊・主宰
テンプレートを表示

山口高等商業学校(現・山口大学)中退。初学時代は「串柿」に投句し、永田耕衣、加藤滋の選を受ける。学生時代に同人誌「螺線」を創刊、「蠍座」「京大俳句」「自鳴鐘」に関わり西東三鬼に師事、新興俳句運動に参加した。

1940年応召、中国大陸、フィリピン諸島を転々とし、1942年、バターン・コレヒドール戦での負傷により帰還、退院後に除隊。戦後に商業学校にもどり中退。「青天」「雷光」「夜盗派」「梟」「風」「頂点」などに関わり、社会性俳句の中心作家として注目を受ける。1971年、「花曜」を創刊・主宰。季を無季の地続きにあるものとして捉え、戦後も戦争句・無季句を詠み続けた。代表句に「遺品あり岩波文庫「阿部一族」」(1949年作)など。

1957年第6回現代俳句協会賞、1995年第29回蛇笏賞(句集『雨の時代』により)、2002年第2回現代俳句大賞受賞。また2001年に勲四等瑞宝章を受ける。1984年から1990年まで大阪芸術大学教授。2004年12月12日、肝不全のため大阪府泉大津市で死去。85歳没。戒名は禅林院鶴翁杜若居士。2005年3月、「花曜」は解散。「花曜」の同人・会員は、「六曜」「やまぐに」「光芒」「香天」「花象」「洛曜」などの雑誌を創刊し、活動を継続している。

著作

  • 第一句集『荒天』 雷光同人会、1949年
    • 『定本荒天』 ウエップ〈ウエップ俳句新書〉、2004年
  • 第二句集『谷間の旗』 風発行所、1955年
  • 第三句集『第三突堤』 風発行所、1957年
  • 第四句集『櫻島』 アド・ライフ社、1975年
  • 第五句集『国境』 湯川書房、1977年
  • 『鈴木六林男全句集』(未刊第六句集『王国』含む) 牧神社、1978年
  • 新訂・俳句シリーズ・人と作品13『西東三鬼』 桜楓社、1979年
  • 第七句集『後座』 現代俳句協会、1981年
  • 評論集『定住游学』 永田書房、1982年
  • 第八句集『悪霊』 角川書店、1985年
  • 第九句集『雨の時代』 東京四季出版、1994年
  • 『脚註名句シリーズ・西東三鬼集』 俳人協会、1994年
  • 第十句集『一九九九年九月』 東京四季出版、1999年
  • 『鈴木六林男句集』 芸林書房〈芸林21世紀文庫〉、2002年
  • 『鈴木六林男全句集』 草子舎、2008年

参考文献

  • 堀本吟 「鈴木六林男」 『現代俳句ハンドブック』 雄山閣、1995年、50頁
  • 久保純男 「鈴木六林男」 『現代俳句大事典』普及版、三省堂、2008年、301-302頁

外部リンク

Tags:

12月12日1919年2004年9月28日俳句

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

倫子女王八代亜紀堺正章うーたん若林志穂S**t kingz小沢一郎伊達政宗花咲れあ山寺宏一クルド人姫様“拷問”の時間です七つの大罪大奥 (フジテレビの時代劇)野村麻純名探偵コナン相棒の登場人物ブラックソックス事件松嶋菜々子上田麗奈SUPER EIGHT飯豊まりえ野茂英雄伊勢神宮高島忠夫君が心をくれたから藤原彰子松岡充おっきりこみ高倉健紫式部I'sアメリカ合衆国射精EXILE TAKAHIROロバート・レッドフォード雨穴名探偵コナン (アニメ)よど号ハイジャック事件矢島舞美AKB48笠置シヅ子芦原妃名子桂文枝 (6代目)源明子小松靖日本航空叶姉妹二階堂ふみアントニ・ガウディ勃起ロバート・オッペンハイマー読売ジャイアンツ次期戦闘機 (F-2後継機)GTO (2012年のテレビドラマ)鈴木愛理 (歌手)天皇マイク・グリーンウェル魔都精兵のスレイブさや香め組の大吾以津真天日本赤軍女子高生コンクリート詰め殺人事件GTO (漫画)乃木坂46コウジカビ岡本圭人アタックNo.1硫黄島の戦い徳仁東京都鈴木唯人悠木碧インターステラー (映画)新浦壽夫🡆 More