液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律: 日本の法律

液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律(えきかせきゆがすのほあんのかくほおよびとりひきのてきせいかにかんするほうりつ、昭和42年12月28日法律第149号)とは、一般消費者等に対する液化石油ガスの販売、液化石油ガス器具等の製造及び販売等を規制することにより、液化石油ガスによる災害を防止するとともに液化石油ガスの取引を適正にし、もって公共の福祉を増進することを目的とする法律。

液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 液化石油ガス法、液石法、LPガス法
法令番号 昭和42年法律第149号
種類 経済法
効力 現行法
成立 1967年12月23日
公布 1967年12月28日
施行 1968年3月1日
所管 (通商産業省→)
原子力安全・保安院→)
経済産業省
[公害保安局→立地公害局→環境立地局→保安課→商務情報政策局
主な内容 液化石油ガスの販売など
関連法令 高圧ガス保安法特定ガス消費機器の設置工事の監督に関する法律
条文リンク 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 - e-Gov法令検索
テンプレートを表示

経済産業省商務情報政策局産業保安グループ保安課ガス安全室が所管し、同省製造産業局生活製品課、消費者庁消費者安全課と連携して執行にあたる。

定義

液化石油ガスとは法律上、次のように定義されている。

適用範囲

これらの液化石油ガスの流通過程(供給設備への可搬容器の運搬まで)、あるいは自動車(=LPG自動車)の燃料容器へ液化石油ガスを充填する販売行為及びこれを消費する自動車は本法律の適用外であり、それらに関する液化石油ガスの規制は高圧ガス保安法令による。よって、物理的には供給設備への容器の着脱・充填行為から貯蔵設備(固定バルク容器、貯槽等)、ガスメーター、配管、圧力調整器具等、消費器具までが対象となる。

但し、液化石油ガスを消費者等の敷地外からガス導管により販売する行為は簡易ガス事業またはガス導管事業となり、その売買及び設備の保安管理に際してはガス事業法令による規制が優先される。

資格

下位政省令

  • 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行令(昭和43年政令第14号)
  • 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則(平成9年通商産業省令第11号)

なお、液化石油ガス保安規則(昭和41年通商産業省令第52号)は高圧ガス保安法の下位省令にあたる。

関連項目

外部リンク

Tags:

液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 定義液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 資格液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 下位政省令液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 関連項目液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律 外部リンク液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律12月28日1967年ガス機器公共の福祉取引法律液化石油ガス災害製造販売

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

なにわ男子勃起月島琉衣松川事件安倍晴明マジック・ジョンソン瀬戸康史水谷瞬石原さとみ吉田紀子堀田真由クリント・イーストウッド松井珠理奈日本国憲法八村塁能登半島地震 (2024年)錦戸亮井上道義月が導く異世界道中ゾロアスター教ジョジョの奇妙な冒険ベーテ・有理・黒崎ロドリゴ・ドゥテルテ赤い旗を持つおばあさん久米愛自殺・自決・自害した日本の著名人物一覧平田実音宣徳帝Z世代読売ジャイアンツハナミズキ中田青渚ジョン・フォン・ノイマン性行為Miwa転生したらスライムだった件 (アニメ)鈴木おさむ中曽根康弘オウム真理教石田ゆり子英二井川高雄鶴岡果恋水原一平JINGI 仁義鬼滅の刃穴口一輝反町隆史BUMP OF CHICKENInstagram吉永小百合かまいたち (お笑いコンビ)唐川侑己ワイルド・スピードシリーズ石山アンジュアラブ首長国連邦リオネル・メッシLE SSERAFIMアドゥワ誠インプレゾンビあぶない刑事北乃きいウェイバックマシン藤原道綱徳川家康BG〜身辺警護人〜梅澤美波悠木碧間宮祥太朗じいさんばあさん若返るZEROBASEONE伊藤俊介 (お笑い芸人)豊後国土居志央梨高橋由美子岡本綾広瀬すず藤岡康太🡆 More