流氷

流氷(りゅうひょう、英: drift-ice、driftice)とは、海に浮かび漂流している氷のことである。海で見られる氷(海氷)は、その運動形態から、海を漂っている「流氷」と、岸にへばりついている「定着氷(英語版)」とに分けられ、定着氷は流氷には含まれない。組成に注目すると、いずれも海氷が凍ってできた氷である。ただし、一般用語の「流氷」は、河川から流下した氷も、氷山や氷河が崩れた氷も、海を漂う全ての氷の意として広義に用いられる(世界気象機構海氷用語集の「浮氷」に相当する)。また、海面上の氷に限らず、より広く河川や淡水湖の氷が水面に漂っているものも含めて流氷と呼ぶこともある。北極海や南氷洋(南極海)などのほか、日本近海ではオホーツク海で見られる。

流氷
流氷
グリーンランド東岸沖で見られる北極海の流氷
流氷
概略図。Drift iceと示された範囲にある氷が流氷
流氷
東シベリア海に浮かぶウランゲリ島(中央右寄り)とシベリア本土(下)に押し寄せる北極海の流氷
地球観測衛星MODIS画像(2001年6月5日撮影)
流氷
北海道北東岸にあるサロマ湖(中央下)近くまで南下してきた流氷
地球観測衛星テラのMODIS画像(2009年2月20日撮影)

北風によって海岸に打ち上げられた流氷が重なり合って、小さなのような形を作ることがある。これを氷丘(ひょうきゅう)と言い、氷丘が水辺にあたかも山脈のごとく、高さ数メートル、長さは長いときには1キロメートル以上にもわたって造り出されたものを流氷山脈という。

オホーツク海の流氷

自然

日本では北海道の北東に位置するオホーツク海の流氷が有名である。北海道立オホーツク流氷科学センター(紋別市)によると、オホーツク海北岸付近で寒風により海水が凍っては流されを繰り返し、東樺太海流に乗って北海道へ南下してくる。オホーツク海は北半球における流氷の南限である。

北海道沿岸から流氷が確認できたそのシーズンの最初の日を「流氷初日」という。日本での流氷初日は、平年では北海道のオホーツク海沿岸で1月中旬から下旬頃であり、その後1月下旬から2月上旬頃にかけて接岸する。接岸した初日を「流氷接岸初日」という。その前に、海上自衛隊八戸航空基地青森県)に所属する哨戒機が空中から流氷を発見・観測し、報道されるのが1960年から恒例となっている。

風向きによって流氷はさらに南下を続け、太平洋側に位置する釧路市に接岸することもある。春が近づき、沿岸から見渡せる海域に占める流氷の割合が5割以下となり、かつ船舶の航行が可能になると「海明け」が宣言される。また、沿岸から最後に流氷が見られた日を「流氷終日」という。

オホーツク海のアザラシの中には天敵の少ない流氷の上で子育てをするものもいる。オジロワシなどの鳥類、キタキツネなども流氷に乗ってシベリアから北海道東部までやってくる。

流氷には植物プランクトンが付着している。春になると植物プランクトンは一気に増殖し、これを餌に動物性プランクトンも増えオホーツク海の漁場を豊かにする。なお、流氷の下にはハダカカメガイ (クリオネ)などのプランクトンを捕食する生物も多い。

道東の流氷は観光資源であると同時に、接岸している冬季に巨大地震などによる津波が押し寄せると建物などにぶつかって被害を増大させるおそれがあり、十勝沖地震(1952年)で実例がある。

観光

日本人にとってオホーツク海といえば北の最果ての地という印象が強い。しかし、例えば網走市の位置する北緯44度にはモナココートダジュールなどの地中海沿岸の温暖な保養地が位置するように、オホーツク海沿岸などの北海道周辺の海域は、世界で最も低緯度の流氷が見られる場所である。

流氷は、日本のオホーツク海沿岸の観光資源ともなっている。北海道網走市の流氷観光砕氷船道東観光開発の「おーろら」)、北海道紋別市の流氷砕氷船「ガリンコ号II」が観光資源としての活用で知られる。運航は主に流氷の来る1月半ばから3月末日までで、天候により流氷が沿岸にいないときには、港内運航とするか、流氷のいる沖合まで足を延ばすなどしている。網走のおーろらは491トン、定員450名、おーろら2は489トン、定員450名で、流氷観光を目的とするパッケージツアー客を中心に観光時期はにぎわう。紋別のガリンコ号は、2007年時点では「ガリンコ号II」が就航しており、網走よりも小ぶりながら、人気を博している。

JR北海道釧網本線では、流氷を眺める列車として、網走 - 知床斜里間に、流氷ノロッコ号というトロッコ列車を運行していた。この列車は、釧網本線のオホーツク沿岸の区間で列車からゆっくり流氷を眺め、酷寒体験も行えるというもの。かつては吹きさらしの展望車両を設置していた。2017年からは後継列車として流氷物語号が運行されており、オホーツク海を望む展望台がある北浜駅 (北海道)と、道の駅が併設された浜小清水駅で長時間停車するために降車して観光を楽しめる。

アクティビティでは、北海道斜里町をはじめとしたオホーツク海沿岸で、民間会社等により流氷の上を歩いたり、ドライスーツを着て流氷の海に浮かんでみたりするツアーが企画されている。

また流氷の下の海中に潜るスクーバダイビングも実施されている。

五大湖の流氷

北米大陸五大湖大西洋を結ぶセントローレンス川も流氷が流れ着くことで知られている。カナダケベック市で毎年冬に開催されるアイスカヌーレース(Ice Canoe Race)は、カヌーで流氷をかき分けて対岸を目指すレースで冬の風物詩となっている。

楽曲

ギャラリー

脚注

関連項目

外部リンク

Tags:

流氷 オホーツク海の流氷 五大湖の流氷 楽曲流氷 ギャラリー流氷 脚注流氷 関連項目流氷 外部リンク流氷en:Fast icewikt:en:drift iceオホーツク海世界気象機構北極海南極海南氷洋日本氷山氷河河川海氷漂流英語

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

ボイジャー計画高橋成美藤原定子大韓民国森日菜美村上頌樹佳子内親王今永昇太M10ブッカー戦闘車桜井日奈子田中真美子星谷美緒ファーストサマーウイカMr.Children池田エライザブルーアーカイブ -Blue Archive-高橋文哉俺だけレベルアップな件坪井智哉阿部慎之助おかゆ (歌手)Cherry Bulletゴールドシップ後一条天皇新庄剛志おちょやん95 (小説)忘却バッテリー桐山漣夜のクラゲは泳げない深津絵里日本保証ジャニーズ事務所性行為仲野太賀小清水亜美高野洸TWICE (韓国の音楽グループ)織田信長乳房安倍晴明太宗 (朝鮮王)広瀬アリスラランド (お笑いコンビ)元号一覧 (日本)戦隊大失格ヒカル (YouTuber)承子女王杉咲花菅井友香ぱーてぃーちゃん藤井聡太ILLIT仲本工事藤原隆家川淵三郎上白石萌音三上博史アクリル酸4月23日水野美紀愛知大学宮脇咲良イマジカインフォス八咫烏シリーズ井上尚弥スーパー戦隊シリーズ竹内結子関ヶ原の戦いルイス・ネリ牧秀悟澤井杏奈未来への10カウント伊原六花安藤政信美輪明宏🡆 More