七つの大罪

七つの大罪(ななつのたいざい、ラテン語: septem peccata mortalia、英: seven deadly sins)は、キリスト教の西方教会、おもにカトリック教会における用語。ラテン語や英語での意味は「七つの死に至る罪」だが、罪そのものというより、人間を罪に導く可能性があると見做されてきた欲望や感情のことを指すもので、日本のカトリック教会では七つの罪源(ななつのざいげん)と訳している。

七つの大罪
ヒエロニムス・ボス画『七つの大罪と四終』。1485年頃。プラド美術館所蔵。

歴史

七つの大罪(七つの罪源)は、4世紀エジプトの修道士エヴァグリオス・ポンティコスの著作『修行論』に八つの「人間一般の想念」として現れたのが起源である。キリスト教の正典である聖書の中で七つの罪源について直接に言及されてはいない。八つの想念はエヴァグリオスによると、下記のとおりである。

  • 「貪食」
  • 「淫蕩」
  • 「金銭欲」
  • 「悲嘆(心痛)」
  • 「怒り」
  • 「アケーディア(嫌気、霊的怠惰)」
  • 「虚栄心(自惚れ)」
  • 「傲慢」

それを5世紀の初め(420年頃-430年頃)にカッシヌアスが「八つの主要な悪徳」としてラテン語世界へ伝えた。一覧の四番目と五番目が入れ替わり、順序が<1>貪食、<2>淫蕩、<3>金銭欲(強欲)、<4>怒り、<5>悲しみ、<6>倦怠、<7>虚栄、<8>高慢、となった。

6世紀後半には、グレゴリウス1世(540年頃-604年)がその内の「高慢」をすべての悪の根として別格扱いとし一覧から外し、高慢から生まれる「七つの主要な悪徳」として次のものを挙げた。<1>虚栄、<2>嫉妬、<3>怒り、<4>悲嘆、<5>強欲、<6>腹の貪食、<7>淫蕩、である。カッシアヌスの伝えた一覧の「怠惰(アケーディア)」は「悲嘆」に含めてまとめられ、新たに「嫉妬」が加わった。順序は「虚栄」が先頭に移動し、次に「嫉妬」が加わり、「貪食」、「淫蕩」が最初から最後に移動した。グレゴリウスの一覧は、精神的なものが前に、身体的、物質的な悪徳が後ろに並んでいるのが特徴である。

13世紀トマス・アクィナス(1225年-1274年)も、その著作の中で、キリスト教徒の七つの枢要徳と対比する形で七つの「枢要悪」をあげている。<1>虚栄(inanis gloria)<2>嫉妬(invidia)<3>倦怠(acedia)<4>怒り(ira)<5>強欲(avaritia)<6>貪食(gula)<7>淫蕩(luxuria)となっており、グレゴリウスが外した怠惰(アケーディア)が悲嘆に代わって復活している。

カトリック教会の七つの罪源

現代の『カトリック教会のカテキズム』では、「七つの罪源」について、ヨハネス・カッシアヌス(英語: Johannes Cassianusグレゴリウス1世以来伝統的に罪の源とみなされてきたものとして言及されている。それは以下の七つである。

七つの掲載順は、『カトリック教会のカテキズム』のラテン語規範版と日本語版(2002年)で一部異なるが、ここではラテン語規範版および『カトリック教会のカテキズム 要約(コンペンディウム)』日本語版(2010年)に書かれている順番による。教会のカテキズム 要約(コンペンディウム)』日本語版(2010年)では訳語が異なるものがあるが、ここではそれを()内に付記する。

日本語 ラテン語 英語
傲慢 superbia pride
強欲 avaritia greed
嫉妬 invidia envy
憤怒 ira wrath
色欲 luxuria lust
暴食 gula gluttony
怠惰 pigritia/acedia sloth

中世のキリスト教の世界観が最もよく表されているダンテ・アリギエーリの叙事詩、『神曲』煉獄篇においても、煉獄山の七つの冠において、死者がこの罪を清めることになっている(煉獄篇を参照)。

七つの大罪の関連付け

1589年ドイツペーター・ビンスフェルト(英語: Peter Binsfeldは、罪と悪魔の関係を記した著作を著したが、その中で、七つの大罪も特定の悪魔との関連付けている。このような七つの大罪と悪魔との関連づけは、キリスト教の本質的な部分と無関係だが、通俗的なグリモワールにおいて引用されることとなった。

七つの大罪と悪魔の関連を最初に表現したのは、16世紀の版画家ハンス・ブルクマイアーである。これには、悪魔がそれぞれ自分の名の記されたリボンを手にしている姿が描かれていた。また、ブルクマイアーは傲慢を表す悪魔に孔雀の羽を与えている。中世には悪魔でなく動物の姿で表しているものも見られる。傲慢の獅子、嫉妬の蛇、憤怒のユニコーン、怠惰の熊、強欲の狐、暴食の豚、欲情の蠍である。

七つの大罪とそれに比肩する悪魔と幻獣と動物
大罪 対応悪魔 幻獣 動物
傲慢 ルシファー グリフォン[要出典] 獅子孔雀蝙蝠ペンギン
憤怒 サタン オーガ[要出典]ユニコーンドラゴン
嫉妬 レヴィアタン(リヴァイアサン) マーメイド[要出典] 土竜蜻蛉
怠惰 ベルフェゴール フェニックス[要出典] 驢馬ナマケモノ蝸牛
強欲 マモン ゴブリン[要出典] 針鼠蜘蛛
暴食 ベルゼブブ ケルベロス[要出典] リス
色欲 アスモデウス サキュバス[要出典]インキュバス 山羊

プルデンティウス(348‐405以後)の「プシュコマキア(英語: Psychomachia」によれば、七つの大罪は、それぞれ次の美徳に対応しているという。

新しい七つの大罪

2008年3月、ローマ教皇庁は、今までの7つの大罪はやや個人主義的な側面があったため、これまでとは違う種類の大罪もあるということを信者たちに伝え、理解させるために以下のように新しい七つの大罪を発表した。

遺伝子改造などは、胚性幹細胞への牽制とみられる。

七つの社会的罪

マハトマ・ガンディー1925年10月22日に雑誌『ヤング・インディア英語版』にて、「七つの社会的罪」(Seven Social Sins)として次の七つを指摘した。

  • 理念なき政治(Politics without Principle)
  • 労働なき富(Wealth without Work)
  • 良心なき快楽(Pleasure without Conscience)
  • 人格なき学識(Knowledge without Character)
  • 道徳なき商業(Commerce without Morality)
  • 人間性なき科学(Science without Humanity)
  • 献身なき信仰(Worship without Sacrifice)

「七つの社会的罪」はインドのラージ・ガートにあるガンディーの慰霊碑の外壁にも刻まれている。

脚注

注釈

出典

参考文献

関連項目

Tags:

七つの大罪 歴史七つの大罪 カトリック教会の七つの罪源七つの大罪 の関連付け七つの大罪 新しい七つの大罪 七つの社会的罪七つの大罪 脚注七つの大罪 参考文献七つの大罪 関連項目七つの大罪カトリック教会キリスト教ラテン語英語西方教会

🔥 Trending searches on Wiki 日本語:

ゴジラvsコングコード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-ヤーレンズ日向坂46小清水亜美水原一平ジェシー (アイドル)上杉柊平彬子女王宮澤喜一響け!ユーフォニアム (アニメ)コードギアス 反逆のルルーシュ美奈子名探偵コナン 緋色の弾丸石井蘭藤原伊周谷花音河合優実ツバサ (アンダーグラフの曲)藤原頼通間宮祥太朗美輪明宏ダンジョン飯山﨑賢人ワーウィック・デイヴィス二階俊博加藤結李愛馬場徹家裁調査官・山ノ坊晃さや香赤坂晃山崎紘菜不適切にもほどがある!村松康雄宮澤エマオッペンハイマー (映画)ラランド (お笑いコンビ)松岡禎丞山口もえダルビッシュ有Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフガンダーラHUNTER×HUNTER中田青渚森なな子村上頌樹ちびまる子ちゃん庄野真代ボイジャー1号転生したらスライムだった件度会隆輝広瀬アリスStray Kids宮川大助・花子名探偵コナン 漆黒の追跡者山本祐大なるたる相棒ジェイク・リーまんこ種﨑敦美生見愛瑠ゴジラxコング 新たなる帝国Instagram【推しの子】地方病 (日本住血吸虫症)ク・ハラ篠原涼子三上博史尼神インターアキナ (お笑いコンビ)洞窟救助黒執事古今亭志ん朝宇賀神メグILLIT山田孝之松村沙友理黒羽快斗🡆 More