信頼できない友人と縁を切る方法

必要なときにそばにいてくれない友人にはがっかりするものです。特に直前になって連絡がつかなくなったり約束事を避けようとする友人であれば、なおさらです。もしかすると日頃から信頼できない友人がいて、縁を切りたくて最善の方法を模索している最中かもしれません。幸いにも、必要なときにそばにいてくれない(またはそばにいようとしない)人との縁を切るための様々な方法があります。これから先もこの「元友人」となるであろう人に出くわす可能性がある場合には、可能な限り友好的に縁を切るのが得策であることを忘れないようにしましょう。

1

その友人に気持ちを伝えていない場合は話をする

  1. その友人と縁を切る前に、自分の気持ちをきちんと伝えましょう。この問題があなたにとってどれほど重要かということに相手が気付いていない可能性があるため、まだ何も伝えていない場合は先に伝えるようにしましょう。相手にきっかけを与えたら、意外にも心を入れ替えてくれる可能性もあります。そうであれば、あなたにとって大切な友人関係を終わらせる必要がなくなるかもしれません。[1]
    • 例えば、「私との約束を何回か守ってくれなかったから、ちょっと傷ついたの。大切にされていないように感じるし、私のことはどうでもいいように思われてる気がするの」などと伝え、そこから話を進めていきましょう。自分の気持ちを率直かつ正直に打ち明けるようにします。
    • 友人がいい加減な態度を取ったのは、今は自分のことで手一杯だからかもしれません。「疑わしきは罰せず」というように、悪意があったかどうかはっきりとしない場合は、相手の態度に問題があったと伝えるだけにします。[2]
    • 直前で予定をキャンセルしても悪いと思わない人もいれば、約束の時間に非常にルーズな人もいます。いずれにせよ、話をすることで相手が変わるきっかけになるはずです。
    広告
2

正直な気持ちを伝え、きっぱりと決別する

  1. その友人と縁を切るのであれば、はっきりとそう伝えましょう。これが大人の対応です。正直に伝えるのは居心地が悪く感じるかもしれませんが、相手からの電話にいつも出ないで「いったいどうしたんだろう?」と思わせたまま放置するよりは好ましいはずです。[3] はっきり伝えると、あなたが友人関係を終わらせたい理由を相手が把握できると同時に、将来的に相手がそのようないい加減な態度を改めれば、再び友人に戻れる可能性があるでしょう。[4]
    • 例えば、「あのね、もうあなたとは一緒にいられないと思う。そばにいてほしいときに全然一緒にいてくれなくて、それがすごく負担になってるの」などと伝えてみましょう。
    • 相手を傷つけないように伝えるには、「私は友達に求める基準が高くて、それが私の問題だってことはわかってるの。でも、そのせいであなたと一緒にいるのが辛くなってきたの。ごめんなさい」というふうに言ってみるとよいでしょう。
3

相手にもいい加減な態度を示し、友人関係を徐々に終わらせる

  1. 相手に合わせるのはやめ、自分の都合で予定をキャンセルし、相手に状況を気付かせましょう。相手があなたに対して取っていた態度と同じように相手に接した場合、起こりうることは次の2つのうちのどちらかです。相手が態度を改めてよい友人関係に戻る、または相手は心を入れ替えずに去っていくかのどちらかです。この方法は、友人と素早く縁を切るための最善策とはいえませんが、気持ちを察してもらい、相手が不誠実な態度を取っているという事実に気付いてもらうには適した方法です。[5]
    • この方法を試すと、妙なことに気付くかもしれません。相手との約束を守ることをそれほど重視しなくなり、一緒にいるのが楽になる可能性もあります。そうなった場合、当初思い描いていた状況とは異なるものの、相手との友情には価値があるのではないかと思えてくるもしれません。
    広告
4

自然に距離を置く

  1. 早急に縁を切る必要がないのであれば、時の流れにまかせて距離を置くようにしましょう。常に自分の感情を伝える必要はありません。相手のほうがいつもあなたに不誠実な態度を取っているのであれば、このまま放っておいても構わないはずです。意図的に相手との約束を破ったりする必要はなく、ただ気にしなければよいのです。相手が約束を守らないのが当然だという前提で、約束を破られても気にしなければよいのです。そのうちに、今後何かを計画する際にその友人を誘わなくなり、友情は自然に消えていくでしょう。[6]
    • 相手から受けた不誠実な対応の仕返しとして、同じような態度で相手に接した場合には、快感を得られる場合もあるのかもしれません。例えば、相手に予定をキャンセルするメッセージを送りながら、「見てなさいよ!」と小声で言いたくもなるでしょう。一方で、実は自然に距離を置くほうが、ある意味大人の解決法なのです。人は変わっていくもので、それに伴って友情も変化していきます。その相手とは友人になれない運命だとしても、それで構わないのです。
5

今後相手と会う予定がなければ、連絡を絶つ

  1. これは大人げない方法ですが、心が傷ついている場合にはひとつの選択肢になります。問題点について話し合ってみても、なかなか伝わらない(またはさらに話がこじれたり、相手のいい加減な態度がエスカレートする)場合には、突然連絡を絶ってしまってもよいのかもしれません。スマートフォンに登録されている相手の連絡先を削除し、SNSでも相手をブロックします。最善を尽くし、物事を解決しようと試みたものの、相手に無視されたのです。これ以上、義理を果たすことはありません。ただ普段の生活を続け、その人のことは忘れてしまいましょう。[7]
    • 相手から電話やメールが来た場合、連絡をするのをやめるように伝えるか、「もう友達でいたくない」と伝えましょう。他の方法として、全く返事をしないのもひとつの手です。
    • 相手と職場や学校が同じ場合には、この方法はスマートな解決策とは言えません。連絡を絶とうとしても、常に相手と顔を合わせる状況であれば、喧嘩や口論に発展する可能性が高いでしょう。今後も相手に会わざるを得ない場合は、毅然としながら友好的な態度を見せるか、時間をかけて接触を減らすのが最善策です。
    広告
6

問題を意図的に見過ごし、知人のように接する

  1. 相手を切り捨てるのではなく、2人の関係を見直してみましょう。あなたが考える友情のあり方と、相手が考える友情のあり方が異なっている可能性があります。相手のために時間と労力を犠牲にしているのに、相手が同じように接してくれないのであれば、単なる気楽な知り合いとして接してみると楽になるかもしれません。あなたが友人に求める基準が高すぎて相手が当てはまらない場合や、実際よりも2人が親しいと思いこんでいる場合もあるでしょう。いずれにせよ、友人に求める条件を緩めることで、状況が改善するかもしれません。[8]
    • 信じたくないかもしれませんが、あなたは友人に対して厳しすぎる可能性があります。何度か予定を直前にキャンセルされただけであれば、縁を切るほどの問題ではないのかもしれません。
    • 友情など大したことではないと考えてみましょう。
7

境界線を引き、友人として付き合い続ける

  1. 友人として付き合い続けるのであれば、許せることと許せないことをはっきりとさせておきましょう。予定を直前にキャンセルされるのが嫌であれば、それをやめるようにはっきりと伝えます。または、相手と約束事をしたときに実際に来るのか来ないのかをはっきりと言ってくれないことが不満の主な原因であれば、そのように伝えましょう。我慢できること、そして状況によっては許容できることを具体的かつ明確に伝えるようにします。[9]
    • 例えば、「急用ができるときもあるとは思うんけど、来るって言ってたのに来てくれないと本当に傷つくの。友達として付き合いたいなら、そういうことはやめてほしい」などと伝えましょう。
    • 他にも、「あのね、私とあなただけの約束だったら別に構わないの。でも、わざわざパーティーに誘ったのに来てくれないなんて、私が恥ずかしい思いをするでしょ。他の人がいるところでは、私のためにその場にいてほしいの」などと伝えましょう。
    広告
8

約束を守ってくれる友人に時間を費やす

  1. 今こそ、他の友人にエネルギーを注ぐ絶好の機会です。必要なときにそばにいてくれる友人が他にいるのであれば、頼りにならない友人のせいで感情的になったり、時間を費やす必要はないはずです。そのようないい加減な友人のことは忘れ、大切にしてくれる友人のために時間を費やしましょう。[10] 友人がいないのであれば、友人を作るよい機会です!
    • 必要なときに常に一緒にいてくれる友人と楽しく充実した人間関係をあなたが築いている場面を見かけたら、例の頼りにならない友人は態度を改める可能性もあります。
9

相手がいい加減な態度を取る原因を自分のせいにしない

  1. 何があっても、相手の不誠実な態度を自分のせいにしてはいけません。生活の中で常に信頼できない友人との関わりがあると、辛く感じるのは当然です。そうであっても、自分のせいではないことを認識するのが重要です。常に予定を狂わせるような人は、非常にいい加減な人、信じられないほど身勝手な人、または自分の行動によって引き起こされる結果を全く気にしない人のいずれかに当てはまります。理由はどうあれ、それはあなたのせいではありません。人間性が否定されているとは思わないようにしましょう。[11]
    • その友人があなただけを狙って不誠実な態度を取っているように感じたら、他の共通の友人にもどう感じているかを聞いてみましょう。ある特定の友人があなたに誘われたときにだけ約束を守らないのであれば、あなたとの間に何かしらの問題があるのかもしれません。一方で、その友人は誰に対しても同じ態度を取っている可能性が高く、共通の友人はその件に関して不満を周りに伝えていないだけかもしれません。
    広告
10

ある程度のいい加減さを受け入れる

  1. 誰にでも予定をキャンセルせざるを得ない状況があるため、理不尽な態度を取るのは控えましょう。あなた自身が常に時間に正確で、予定していることは必ず実行するタイプの人であれば、直前になって友人を呼び出したり、急にイベントを欠席したりする人がいるのは信じがたいかもしれません。一方で、時折約束を守れないというのは普通のことで、たまにしか起こらないのであれば、強く反発するほどのことではないのかもしれません。[12]
    • ありのままの友人を愛するようになるということは、その人の欠点も受け入れるという意味でもあります。相手が悪意を持って行動しているわけではなく、毎回予定をキャンセルしているのでなければ、わざわざ騒ぐほどの問題ではないのかもしれません。

関連記事

Wiki 日本語: 女性を甘やかす女性を甘やかす方法14選—愛されていることを実感してもらうために
Wiki 日本語: Discordでブロックされているかどうかを確認するDiscord上でブロックされているかどうかを確認する方法
Wiki 日本語: 友達に利用されているかどうかを知る友達に利用されているかどうかを知る
Wiki 日本語: いじめられている人を助けるいじめられている人を助ける
Wiki 日本語: キスの絵文字が送られてきた場合に返信するキスの絵文字が送られてきた場合に返信する
Wiki 日本語: 女性に「かわいい」と言われたときの返答女性に「かわいい」と言われたときの返答
Wiki 日本語: 目の絵文字が送られてきた場合に返信する目の絵文字が送られてきた場合に返信する
Wiki 日本語: 有名人と友達になる有名人と友達になる最高の方法
Wiki 日本語: 人の信頼を取り戻すために説得する人の信頼を取り戻すために説得する
Wiki 日本語: 自分に興味のない女の子を振り向かせる自分に興味のない女の子を振り向かせる方法(女の子の気を惹く方法16選)
Wiki 日本語: 大切な友人と距離を置く大切な友人と距離を置く
Wiki 日本語: 友人に嫉妬されているかを知る友人に嫉妬されているかを知る
Wiki 日本語: 親友を失ったことを乗り越える親友を失ったことを乗り越える
Wiki 日本語: 女性と友達になる女性と友達になる
広告

このwikiHow記事について

Wiki 日本語: Julia Lyubchenko, MS, MA
共著者 ::
認定カウンセラー
この記事の共著者 : Julia Lyubchenko, MS, MA. ジュリア・リュブチェンコはカリフォルニア州ロサンゼルスにて「Therapy Under Hypnosis」を運営している成人専門カウンセラー、そして催眠術療法士です。 カウンセラー及びセラピストとして8年以上の経験があり、専門は情緒不安定や行動障害の治療。ボスールジ・メソッド・スクールにて臨床催眠療法士の認定資格を取得。精神力動的精神療法士と睡眠術療法士としても認定を受けています。アリアント国際大学にてカウンセリング心理学とマリッジ・ファミリーセラピーの修士号を、モスクワ州立大学にて発育心理学・児童心理学の修士号を取得。 この記事は6,385回アクセスされました。
カテゴリ: 友情

信頼できない友人と縁を切る方法 - Wiki 友情 日本語

必要なときにそばにいてくれない友人にはがっかりするものです。特に直前になって連絡がつかなくなったり約束事を避けようとする友人であれば、なおさらです。もしかすると日頃から信頼できない友人がいて、縁を切りたくて最善の方法を模索している最中かもしれません。幸いにも、必要なときにそばにいてくれない(またはそばにいようとしない)人との縁を切るための様々な方法があります。これから先もこの「元友人」となるであろう人に出くわす可能性がある場合には、可能な限り友好的に縁を切るのが得策であることを忘れないようにしましょう。

このページは 6,385 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告