誰にでも、サイズの合わない靴を何とか履こうとした経験はあるものです。足に合わない靴を履くとつらい思いをするだけでなく、怪我をする恐れもあります。靴を買うためには、自分の靴サイズを正確に把握していることが大切ですが、それが外国製となるとサイズを知るのも一苦労でしょう。しかし、あらかじめサイズが分かっていれば靴屋で時間を無駄にすることも、サイズの合わない靴を買って後で返品する必要もありません。この記事では特にアメリカサイズについて紹介します。

パート 1
パート 1 の 2:

自宅で足のサイズを測る

  1. 1
    紙を床に置き、テープで固定します。足の輪郭をなぞるため、カーペットのように線を描きにくい場所は避けましょう。
  2. 2
    足を紙の上にしっかり置きます。脚は少し曲げて、脛と足首を一直線上に揃えます。紙のすべての辺に対して足が垂直になるように置きましょう。立ったままでも椅子に座っても、あるいはしゃがんだ姿勢でも構いません。
  3. 3
    足の輪郭を取ります。購入したい靴に合う靴下を履いて行うこともできますが、靴は脱ぎましょう。
  4. 4
    足の長さと幅を測ります。マーカーを使って輪郭の一番外側に接する直線を引きましょう。
  5. 5
    足長(かかとから一番長い指のつま先までの長さ)を測ります。メジャーか物差しを使って上から下までの長さを測り、数値を書き留めましょう。靴のサイズを知るにはこれが最も重要な数字となります。
  6. 6
    足幅(幅が最も広い部分の長さ)を測ります。左端から右端までの長さを測ってメモに取りましょう。幅のバリエーションが豊富な靴も多いので、靴選びではこの数字が大事な指標となります。
  7. 7
    メモした数値から4.8 mmを引きます。これにより、鉛筆で引いた線と実際のサイズとのわずかな誤差を埋めます。
  8. 8
    これらの数値をサイズチャートに照らし合わせて、自分の靴サイズを見つけましょう。性別や国によって靴のサイズ表記は異なります。
    広告
パート 2
パート 2 の 2:

計測値を当てはめる

  1. 1
    女性は、以下のレディースサイズのチャートを参考にして自分の足長を見つけましょう。
    • 4 = 20.8 cm
    • 4.5 = 21.3 cm
    • 5 = 21.6 cm
    • 5.5 = 22.2 cm
    • 6 = 22.5 cm
    • 6.5 = 23 cm
    • 7= 23.5 cm
    • 7.5 = 23.8 cm
    • 8 = 24.1 cm
    • 8.5 = 24.6 cm
    • 9 = 25.1 cm
    • 9.5 = 25.4 cm
    • 10 = 25.9 cm
    • 10.5 = 26.2 cm
    • 11 = 26.7 cm
    • 11.5 = 27.1 cm
    • 12 = 27.6 cm
  2. 2
    男性は、以下のメンズサイズのチャートを参考にして自分の足長を見つけましょう。
    • 6 = 23.8 cm
    • 6.5 = 24.1 cm
    • 7 = 24.4 cm
    • 7.5 = 24.8 cm
    • 8 = 25.4 cm
    • 8.5 = 25.7 cm
    • 9= 26 cm
    • 9.5 = 26.7 cm
    • 10 = 27 cm
    • 10.5 = 27.3 cm
    • 11 = 27.9 cm
    • 11.5 = 28.3 cm
    • 12 = 28.6 cm
    • 13 = 29.4 cm
    • 14 = 30.2 cm
    • 15 = 31 cm
    • 16 = 31.8 cm
  3. 3
    足幅を考慮に入れましょう。アメリカ製の靴の多くにはAA、A、B、C、D、E、EE、EEEEといったバリエーションがあります。Bは女性の平均サイズ、Dは男性の平均サイズです。A以下は幅が狭く、E以上になると広めからかなり幅広の靴になります(以下の表を参照)。
  4. 4
    自分のサイズが極端に平均から外れる場合は、製造元か靴屋に相談しましょう。
    広告
男性の靴幅(inch/mm)
Size AA A B C D E EE EEE
6 2.8/71 2.9/74 3.1/79 3.3/84 3.5/89 3.7/94 3.9/99 4.1/104
2.8/71 3.0/76 3.2/81 3.4/86 3.6/91 3.8/97 3.9/99 4.1/104
7 2.9/74 3.1/79 3.3/84 3.4/86 3.6/91 3.8/97 4.0/102 4.2/107
2.9/74 3.1/79 3.3/84 3.5/89 3.7/94 3.9/99 4.1/104 4.3/109
8 3.0/76 3.2/81 3.4/86 3.6/91 3.8/97 3.9/99 4.1/104 4.3/109
3.1/79 3.3/84 3.4/86 3.6/91 3.8/97 4.0/102 4.2/107 4.4/112
9 3.1/79 3.3/84 3.5/89 3.7/94 3.9/99 4.1/104 4.3/109 4.4/112
3.2/81 3.4/86 3.6/91 3.8/97 3.9/99 4.1/104 4.3/109 4.5/114
10 3.3/84 3.4/86 3.6/91 3.8/97 4.0/102 4.2/107 4.4/112 4.6/117
10½ 3.3/84 3.5/89 3.7/94 3.9/99 4.1/104 4.3/109 4.4/112 4.6/117
11 3.4/86 3.6/91 3.8/97 3.9/99 4.1/104 4.3/109 4.5/114 4.7/119
11½ 3.4/86 3.6/91 3.8/97 4.0/102 4.2/107 4.4/112 4.6/117 4.8/122
12 3.5/89 3.7/94 3.9/99 4.1/104 4.3/109 4.4/112 4.6/117 4.8/122
12½ 3.6/91 3.8/97 3.9/99 4.1/104 4.3/109 4.5/114 4.7/119 4.9/124
13 3.6/91 3.8/97 4.0/102 4.2/107 4.4/112 4.6/117 4.8/122 4.9/124
13½ 3.7/94 3.9/99 4.1/104 4.3/109 4.4/112 4.6/117 4.8/122 5.0/127

ポイント

  • 靴はなるべく購入前に試着しましょう。
  • 靴のブランドによってサイズは少しずつ異なるので、1つ上か下のサイズも試しましょう 。
広告

このwikiHow記事について

wikiHowは「ウィキ」サイトの一つであり、記事の多くは複数の著者によって共著されています。 この記事は、匿名の筆者を含む27人が執筆・推敲を行い、時間をかけて編集されました。 この記事は5,358回アクセスされました。
カテゴリ: 注目記事 |

アメリカの靴サイズを知る方法 - Wiki How 日本語

誰にでも、サイズの合わない靴を何とか履こうとした経験はあるものです。足に合わない靴を履くとつらい思いをするだけでなく、怪我をする恐れもあります。靴を買うためには、自分の靴サイズを正確に把握していることが大切ですが、それが外国製となるとサイズを知るのも一苦労でしょう。しかし、あらかじめサイズが分かっていれば靴屋で時間を無駄にすることも、サイズの合わない靴を買って後で返品する必要もありません。この記事では特にアメリカサイズについて紹介します。

このページは 5,358 回アクセスされました。

この記事は役に立ちましたか?

広告